表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/439

194.受け入れぬといえば、どうする?

 リリアーナより一回り以上大きな身体を見せつけるように旋回し、ゆっくり降りてくる。足元の蟻を容赦なく踏み潰したドラゴンは、黒竜王だった。やはりリリアーナの父親だ。鱗の色も姿もよく似ていた。


 ぐるると喉を鳴らした黒竜王は、大きく逸らした喉を晒して無防備に声をあげる。黒く輝く鱗がぶわりと逆立ち、直後に人の形を取った。


「お久しぶりですな」


 軍服のような衣装を纏う黒竜王は、挨拶を兼ねて一礼する。胸に手を当てた所作は洗練されており、魔王の側近として遜色ない。


「ご苦労」


 丁寧な挨拶に応え、彼が口を開くのを待つ。後ろで唸るリリアーナを見上げ、黒竜王はわずかに目を細めた。彼女に用があったのか? そう思ったが、黒竜王は埃が舞う場に膝をついた。


「遅れましたが、我を配下に入れていただきたくお願いに参りました」


「この世界の魔王とやらは、よいのか?」


 先代魔王の遺児だという夢魔を魔王として奉っていたはずだ。一度はその魔王を守るため敵対した男の発言に、オレは疑問をそのままぶつけた。


 リリアーナが尻尾を地面に叩きつける。父だと認識しているが、育てられた覚えがない。それゆえに敵だと判断しているのだろう。自分より強い雄のドラゴンが主人の前にいるのだ。リリアーナは気が気ではない様子だった。


 竜から人へ戻らない理由もその辺にあるらしい。クリスティーヌは逆に脅威である男とオレの間に立つが、牙を剥くことはなかった。力量差を考えて、盾になる覚悟のようだ。


 正反対の彼女らの反応に、くつりと喉を鳴らして笑い、クリスティーヌの黒髪を撫でた。それから後ろのリリアーナの鱗を叩いて、戻るように指示する。するすると人化したリリアーナが前に飛び出そうとするのを押さえた。


「よい。オレの前に立つのはまだ早い」


 彼女がどれだけ強くなろうと、オレの前に立たせることはないだろう。強者だから頂点に立ち、それ故に弱者を盾にする習性はない。アースティルティトも前に出たがった。それを押し除けて最前線に立った過去が懐かしい。


「でも危ない」


「危ないなら尚更、最前線に立つのはオレの役目だ」


 下がれと命じる必要はない。今のリリアーナなら、言葉の端に含まれた意図を察して下がるはずだ。悔しそうな顔をしたものの、リリアーナはオレの斜め後ろへ下がった。


「あの方自身が命じられたのです。魔王に相応しい方がいるのなら、そちらを盛り立てよ――と」


「なるほど。()()()()か」


 魔族が嫌う言い回しを使って、黒竜王の本意を探る。しかし彼も魔王2代に仕える側近だ。そう簡単に挑発に乗る愚かさはなかった。


「何とでも。我が身の醜さは誰より私が知っております」


 頭を垂れて判断を待つ黒竜王を見つめ、右手に愛用の剣を握った。鋭い半透明の刃を黒竜王の首に突きつけ、口元を歪めて笑みを作った。


「受け入れぬといえば、どうする?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ