表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生したらAカップだったでござる  作者: 渡辺 孝次郎
116/149

謎のカッパ星人

 加藤は、白鬼はっき対峙たいじしていた。

「死ね、白鬼はっき!」

 疾風しっぷうごとく速さでりかかる加藤。

グシャ!

未熟者みじゅくものめが」

 しかし、白鬼のこぶしが加藤の頭部とうぶ破壊はかいする。

未熟者みじゅくものは、お前だ白鬼はっき

ズバッ!

 加藤の刀が白鬼のはらを切りいた。

「おのれ、分身ぶんしんじゅつか」

 頭部とうぶ破壊はかいされたのは分身の加藤で、本体の加藤が背後はいごから切りつけたのである。

「ワシの刀には猛毒もうどくってある、いかに鬼神きしんでも無事ではいられぬぞ」

 加藤は白鬼をにらみつけた。

「ほう、われに毒などくと思っているのか」

 られた白鬼の腹部ふくぶが、いつの間にかなおっている。

「なんだと。この特製の毒がかないとは、お前は変態へんたいか?」

 意外そうな顔をしている加藤。

人聞ひとぎきの悪いことを言うな。これも、修行の賜物たまものだ」

「ならば、これはどうだ」

 加藤は、御札おふだを取り出し呪文じゅもんとなえる。

 すると、黒い着物を着た男が現れた。

玄武げんぶやつを殺せ」

 加藤から玄武げんぶと呼ばれた着物の男は、右手を白鬼に向けると、着物のそでから大量のへびを出して白鬼に向かわせた。

玄武げんぶの出すへびの毒は、いかに鬼神でも死をまぬがれんぞ」

 勝ちほこる加藤。

 さらに玄武げんぶは左のそでから大量のかめを出して来た。

「おい玄武げんぶ、亀なんか出すなよ。そんな物は役に立たん」

 加藤が玄武げんぶに注意すると

「なんだと。俺様の亀をバカにするのか。亀どもよ、アイツを殺ってしまえ」

 怒った玄武げんぶは、亀を加藤にけしかけた。

 亀たちは、足を甲羅こうらに引っ込めると、そこからジョット噴射ふんしゃを行い高速で飛んで加藤におそいかかった。

「なんだ、コイツら飛べたのか。もう良いから止めさせろ玄武げんぶ

「もう遅いわ。お前らは2人とも死ぬのだ」

 玄武げんぶは、白鬼ともども加藤も始末しまつする気である。

「自分の出した式神しきがみに裏切られるとは、やっぱり、お前は間抜まぬけだな」

 へびを始末しながらも白鬼があざ笑う。

「うるせぇ、お前なんかへびまれて死んでまえ!」

 加藤は亀から逃げながら悪態あくたいをついた。


「何をやっているの、アホの加藤?」

 遅れて到着したヘスティアが、状況が分からず不思議そうにたずねてきた。

「俺の式神しきがみが暴走したんだ。それよりハーデースとポセイドンは、どうした?」

「もうすぐ来ると思うわ。でも、あなた大丈夫なの?亀におしりまれているけど」

「ホントだ、痛って!くそっ、玄武げんぶの野郎、調子に乗りやがって」

 加藤が尻から亀を引き離していると

「あの白鬼はっきと戦っているのは誰だ?」

 ハーデースとポセイドンが遅れてやって来た。

「あれは俺が出した式神の玄武げんぶだ。今は暴走しているから近づくな、空飛ぶ亀がおそって来るぞ」

 加藤は2人に注意するが

「亀なんぞ俺が追っ払ってやる」

 と、ポセイドンは三叉みつまたやりをかまえて、高速で海水を放出ほうしゅつした。

 玄武が出した亀たちは、海水が苦手のようで、あわてて逃げて行く。

「やるな、ポセイドン」

 加藤が感心していると、白鬼も、ようやくへび退治たいじえたようで、こちらに向かって来ている。

「クロノスが来たわ、ぬかるんじゃないよ2人とも」

 ヘスティアがポセイドンとハーデースに指示する。

「わかってる、今度こそやつを殺す」

 ヘスティアに言われるまでも無く、2人とも復讐心ふくしゅうしんに燃えていた。

 



 モスクワ空港で、帰りの飛行機を待っていた鬼塚おにずか異変いへんに気付いた。

夜叉やしゃさんが死んだ」

 と、鬼塚が小さな声でつぶやいた。

「あの夜叉やしゃさんが、本当ですか?」

 一緒にいた川島がおどろいて聞き直す。

「ホンマや。今、夜叉さんの何かエネルギーの様な物が、俺の身体からだに入って来たんや」

ーーなるほど、確かに鬼塚社長から、っすらとではあるが、オーラを感じるーー

「とにかく、大阪に帰って確かめましょう」

 夜叉は鬼塚の義理ぎりの父親でもある。川島は言葉を選びながら鬼塚にせっしている。

 とりあえず、まだ、死んだと決めつけてはいけない。

「そうやな、帰ってかたきを取らなアカンな」

 だが、鬼塚は夜叉の死を確信しており、恩師おんしであり妻の父親でもある夜叉のかたきを取ることをちかうのであった。



 DSPの宿舎しゅくしゃでは、んなで夕食を食べていた。

「お前ら鬼神を倒したってすげえな」

 狂四郎きょうしろうめずらしく興奮こうふんしている。

「まあ、鬼神いうたかて人の子や、たいした事あらへんわ」

 小太郎は自慢じまんげに謙遜けんそんしたが

「鬼神は、人の子じゃないだろう」

 と、岩法師いわほうしからっ込みが入った。

「じゃ、誰の子ですの?」

 小太郎がたずねる。

「カッパ星人の子でござる」

 何故なぜ虎之助とらのすけが答えた。

「ええっ、鬼神って宇宙人の子供やったんですか!」

 おどろく小太郎。

「カッパ星人は、インドで生まれたヨガの達人たつじんでござる」

 さらに説明する虎之助。

「へえ、さすが姉さんはくわしいでんなぁ。でも、なんで宇宙人やのにインドで生まれたんでっか?」

「両親がインド人だからでござる」

ーーそんなバカな!ーー

 近くで2人の会話を聞いていたボルデ本山もとやまは、耳をうたがった。

「なるほど、それならカッパ星人がインドで生まれたのも納得なっとくできますわ」

 何故なぜか小太郎は、感心かんしんして虎之助の話を聞いているが、ボルデ本山は

ーーなんでインド人の両親から、宇宙人が生まれるんだよ!コイツら、やっぱり、とてつもないアホだーー

 と、心の中ではげしくむのであったが

「カッパ星人は、キュウリとナポリタンが大好物だいこうぶつでござる」

「へえ、勉強になりますわ」

「カッパ星人は、雨がってもかさをささないでござる」

「それやったら、れてまいますやん」

「カッパ星人は、雨の日はあまガッパを着るでござる」

「それなら安心でんなぁ」

「カッパ星人の好きなタイプの女性は、ぽっちゃりけいメガネ女子でござる」

「シブいでんなぁ」

「カッパ星人は、カエルと会話が出来るでござる」

「そりゃ便利でんなぁ」

「カッパ星人が野球をするときは、右投げ左打ちでござる」

 という具合ぐあいに、虎之助による、信憑性しんぴょうせいが低く、どうでも良いカッパ星人の説明が、延々と続くのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ