表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/266

■紅葉、正気に戻る

 先ほどから里奈と頼果から久遠は頭に軽くチョップの洗礼を受けていた。


「あんたさぁ、とうとうNPCの女まで手を出しはじめるとかどんだけよ」


「くず、ばか、あほ」


 いわれのない罵倒に久遠は呻く。


「あの状況なら首飾りを取ったら何かあるって思うじゃないか」


 久遠は抗議をはじめる。だが、里奈たちからすれば久遠は女と絡むと何かを起こすというのが常だ。警戒するのは仕方がないのだ。


「……ここは?」


 久遠が腕の中で介抱していた紅葉が目を覚ます。


「ここは動物園だよ。それから――」


 久遠が説明しようとすると紅葉は遮ってくる。


「手つきがいやらしいのでそろそろ離してもらえますか?」


「え? ああ。失礼」


 久遠はまさかそんな指摘をされると思っていなかったようで、紅葉から手を離すと自分で立ちあがる。


「まあ、私のように妖艶な女に触れてしまえば魅了されるのは仕方がないこと。先ほどの無礼については不問にしましょう」


「何こいつ? どう見てもぺったんこじゃん。色気とかあるの?」


 里奈が思わず発言する。


「ふん。色気を体の体型でしか判断できないとは無様ですね。それに体型で言えばそなたのほうが貧相と言えましょう」


「何ですってー!」


 飛びかかろうとする里奈の服を頼果が引っ掴む。


「あなた、NPCに何マジになってるのよ。ちょっと冷静になりなさいな」


「単刀直入に聞く。紅葉、君は何者なんだ?」


「私は住人のようなものです」


 その返答に一同が顔を見合わせる。このキャラの存在もあまり知られていないからだ。


「その住人がどうして瘴気に蝕まれていたんだ?」


 久遠の問いに答えたのは別の方向からだった。


「それについてはワシから話そうかのう」


 行商人であることは一目でわかった。見た目はわかりやすくお爺さんだから行商人翁とでも言うべきか。


「それは瘴気の首飾り。おそらくどこかで精製されたものじゃろうが、場所は――」


 翁はふとある方向へと視線を向ける。そちらはスカイツリーのある方向である。そこで作られたということだろうか。


「その首飾りを紅葉はどうやって手に入れたんだ?」


 その問いに紅葉は首を横に振る。


「ある時期からの記憶が欠落しています。おそらく私はどこかで拉致されて首飾りを何者かに無理矢理装着させられたのではないかと。かけたのは間違いなくやらしいヤツです」


 いやらしいかはさておいて、聞きたい話はたくさんある。


「どうせじゃ。わしらをお前さんらの拠点に案内してくれんかのう?」


 話は意外な展開を見せようとしていた。


お読みいただきありがとうございます。

引き続きよろしくお願いします。

感想、評価、お気に入り登録も今後の励みになりますので、ぜひお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ