表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/199

めすのらいおんが

動物園

へ行ったつぎのひ。

ぼくは じ ゆう研究に取りかかる。

そのてーまは 、ネコ科のどうぶつ、調べてみた、

というもので。



((((挿入D)



らいおんジャガーチーターとらヒョウなぞを表にあらわし。

そのトップスピードや生息地域、群れで過ごすのか単独なのか、どんなどうぶつをほしょくするのかなど、

いくつかのこうもくを作って、図鑑などでしらべ。

動物園の飼育員にインタビューなぞをし、めもし てきたことなども、

コーナーのひとつとして。

それは、らいおんのことだったけれど。

なんでもらいおんは

めすに狩りをさせる

よう で、おすは寝

て暮らしておる、な

どと飼育員から聞い

たので した。



((((挿入D’)



檻のまえでカメラをかまえ。

寝て いるらい おんにシャッター をきるぼくは 、

らいおんの背のまるまった姿しかうつせず。

ははが 「かしてごらん」と

カメラをとり、 写したらいおんのかおは、

たんなるねがおで

まるで でかいねこのようだなあ、と呟いたぼくに、いもうとは

おきなさい

おきなさあい

と檻の柵を ぐあんぐあん揺ら そうとつかみ、

おい、おまえやめろ とぼくが・



ぼくはプリントアウトした写真をじゆう研究の大きな用紙にはりつけ、

それはおすのらいおん めすのらいおん、とらまでうつしたもので。

どれも これも、

どでん と ひっくりかえっ てねむっている写真ばかりで。



定規を当てたり、いろんなカラーのさいんぺンなどをつかって、

きれいにしあがったときはため息も出て。

低学年 のい もうとは めずらしそうに・

できあがったものをながめ、

わたしはらいねん、なんの研究をすればいいの、

などと、

母のえぷろんをひっぱっては、

母はぼくの

方を見ては、素晴らしい出来ね、とほめあげるのだった。


ことし、学年もあがって 、いもうとは

じぶんはぱんけーきのけんきゅうにするのだ、と・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ