表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/47

第44話 聖人化

 ケイロスバーン城の地下。

 大きな通路を進んで行くと、その先は巨大な地下聖堂になっていた。

 城を支える柱が何本もあり、一番奥には棺が見える。

 その前にガーウィンがおり、俺たちの姿を見るなり目を点にさせていた。


「……王」

「ガ、ガーウィン! 早く助けるのだ!」


 ガーウィンは状況を把握したのか、ゴンを睨み付け静かに怒る。


「お前、裏切ったのか」

「裏切ってねえよ。最初から仲間でもなんでもないんだし」

「……騙してたというわけか」

「ま、そういうことだ。ほれ。王様が死んでもいいのか? 嫌ならさっさとレオの首輪を外せ」

「くそっ……」


 ガーウィンはゴンと俺を睨みながら、何やら戸惑っている様子である。

 え? ここは素直に外すとこじゃない?


「……王には申し訳ないが、魔王の力を解放させるわけにはいかない」

「いや、俺魔王じゃないから。ただの人間ですから」

「ガ、ガーウィン! 何を言っておるのだ! そんなことよりも我の命のほうが大事であろう!」

「……申し訳ありません。世界の平和のために、あなたには犠牲となっていただきたい。【天聖剣】が私に言っているのです。この者を倒さなければならないと」

「……うそーん」


 王はポカンとしてガーウィンを見ている。

 ゴンはもう人質としての価値が無くなったと考えたのだろう。

 王から手を離し、犬でも扱うようにしっしと手を振る。


「ほら、帰れ。もう用はない」

「帰れと言われても……」

「邪魔だから消えろ……戦いに巻き込まれるぞ」

「へっ?」


 大剣を背中から引き抜くガーウィン。

 俺たちも一度大きく息を吐き、臨戦態勢に入る。

 戦いの始まりの気配を察した王はそそくさと物陰に隠れるが、リーシャは俺たちの背後にいたままだ。


「リーシャ。お前も離れていた方がいい。巻き込まれるぞ」

「巻き込まれても構いません。私はレオ様と一緒にいたいのです」

「何でこいつ、こんなにお前に惚れてんの?」

「俺に訊くな。知るかよ……とにかくリーシャ。怪我されたら困るから離れててくれ。戦いが終わってからでも一緒にいることはできるだろ?」

「……レオ様、ご武運を」


 リーシャは俺の手を一度握り、離れて行く。


「オレのご武運は?」

「俺が祈っておいてやるよ」

「ま、そんなの必要ないけどな」

「まあな」


 俺とゴンはガーウィンを見据え、対峙する。


「異世界の魔王と勇者よ。まさか、俺に勝てるとでも思っているのか?」

「そのつもりだけど?」

「ふん。俺の実力も知らないで、そんな大きな態度を取ってもいいのか?」

「お前も態度がデカいんだよ。腹ごしらえにもなりゃしないんだから、さっさとかかって来い」


 ま、こいつを食うわけにもいかないからな。

 ゴンは少々面倒くさそうにガーウィンを睨んでいる。

 ガーウィンはニヤリと笑い、大剣を天に掲げた。


「【天聖剣】よ! 我に力を!」


 大剣は光を放ち、ガーウィンを包み込んでいく。

 それを見たリーシャが大きな声で叫ぶ。


「あれは聖人化! お気をつけて下さい、レオ様! ガレオンは天使と同格まで昇華し、大いなる光の力を使うつもりです」

「オレの心配はどうした」


 ゴンはリーシャの方を見ることなくガーウィンの方に視線を固定したままであった。


「聖人化……一体どんな能力なんだ」


 光が徐々に収まっていき、ガーウィンの頭の上に光の輪が顕在していた。

 まさに天使のようだ。

 そう表現するのが一番正しいと思えるほどに、奴は神々さを放っていた。


 顔の険が取れ、まるで僧侶のような表情となったガーウィン。

 奴は静かに口を開く。


「では、いきますよ」


 

読んでいただき、ありがとうございます。


もし「面白かった」少しでも応援してあげる。

そう思っていただけましたら、

ブックマーク、高評価よろしくお願いします。

評価は、画面下の「☆☆☆☆☆」からできます。


何卒よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ガレオンって、だれですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ