表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
87/90

*。*:゜ ニニコ論文 「Quiz Unknown」 ゜:。*





挿絵(By みてみん)




私ことニニコ・スプリングチケットは前からやりたかったんだよね。


クイズだ。

今日はみんなにクイズを出そう。


けど、答えを言わない。


もう一度言うぞ。


クイズは出すけど、答えは教えてあげない。



前からいっぺんやりたかったんだ。

クイズ出すだけ出して終わりのピンボンダッシュ。


私の知識と頭脳をみんなに見せつけてやる。

そのためだけのクイズだ。







挿絵(By みてみん)






では始めよう。


ぜんぶで20問。


行ってみようか。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    行ってみよ!

ノノ 人С川   w )








挿絵(By みてみん)








 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    行くぞぉ!

ノノ 人С川   w )







第1問!


ナウマン象のナウマンってなに?



① 化石が見つかった地層

② 化石を購入した財団法人

③ 化石の主成分

④ 化石の研究者であるハインリヒ・エドムント・ナウマン。

  ナウマンはドイツ人の地質学者。

 (1854年9月11日 - 1927年2月1日)

  1875年8月17日に明治政府の依頼で来日。

  日本列島の地質調査を行い、フォッサマグナを発見。

  その研究上、日本の化石発掘に貢献。

  1924年、ナウマンへ敬意を表しナウマンゾウと命名された。





第2問!


バレーボールのバレーってなに?



① アメリカ陸軍バレー基地

② 谷って意味のバレー

③ バレー高校の生徒が作ったから

④ テニスのVolley (ボレー)からvolleyballになった。

 ボレーとは、球が地面につく前に打ち返す技。

 これをルールとしている競技なのでバレーボールと呼ぶ。

  なぜボレーがバレーになったのかは不明。





第3問!


シャムネコのシャムってなに?



① チャーミング

② シャムセル姫に愛されたから

③ ペルシャ語で青い目って意味

④ 1782年にラーマ1世が建国したシャム王国が由来。

 寺院や王宮でのみ飼育が許されていた品種が、現在のシャム猫。

 その後イギリス総領事へ寄贈され、シャムの猫と呼ばれた。

 シャム王国は1932年に無血革命にてタイ王国となる。





第4問!


ビー玉のビーってなに?



① ビール

② ビーズ

③ ビースト

④ ビードロの玉だからビー玉。

  ビードロとはポルトガル語でガラスのこと。

  (葡語:vidro ヴィドロ)

  B級品だからB玉、というのは有名なガセビア。

 




第5問!


ジュラ紀のジュラってなに?



① ジュラ湖のこと

② ジュラ高原のこと

③ ジュラ海峡のこと

④ ジュラ山脈(フランスとスイスの国境)のこと。

  約2億年前に形成された広大な石灰岩層からなる。

  多くの化石が出土し、当時代の名前の由来となった。

  映画でも有名なジュラシックとはこの時代を指す。

  




第6問!


dボタンのdってなに?



① デルタ

② デジタル

③ デバイス

④ データ放送のd。

  ネット接続による放送と誤解されることが多いが関係ない。

  放送内容のサポートや視聴者操作を、データで行うサービス。

 ネット接続されていれば、サポート内容がより充実する。

  




第7問!


ワイシャツのワイってなに?



① ハワイ

② アルファベットのY

③ ワイド

④ 白いシャツを意味するホワイトシャツ。

  ホワイトが略されて、日本ではワイシャツになった。

  よって本来はカラーの品までワイシャツと呼ぶのは間違い。

 しかし現代では色物もワイシャツと呼ぶのが一般的である。





第8問!


セキセイインコのセキセイってなに?



① 関西。はじめて輸入されたのが神戸港だったため。

② インドの王様の名前

③ サスクリット語で話すって意味

④ 背中が黄色と青の模様になっているため。

  明治になって初めて日本に輸入された。

  特徴的な色だが、黄と青のカラーリングは野生種。

 現在は品種改良によって5000色以上の種がいる。





第9問!


Altキーの、Altってなに?



① アルトソプラノ

② オールマイティ

③ オルタナティブ

④ 交互という意味のオルタネイト。

  主に、パソコン操作のショートカットに利用する。

  ほかのキーと同時に押すことで様々な機能を発揮できる。

 したがって単独で利用することは少ない。





第10問!


インゲンマメのインゲンってなに?



① ヒンズー教の聖者

② 未成熟って意味

③ 緑色の種類。インゲン緑

④ 中国の僧侶、隠元隆琦 (いんげんりゅうき)に由来。

 17世紀、インゲンマメを日本に伝えた禅宗の僧。

  もともとインゲンマメはアメリカ大陸の植物。

  中国に伝来したのは16世紀とされる。





第11問!


ウスターソースのウスターってなに?



① ハイウェイスター

② 薄口

③ 発明者の臼田博士

④ イギリスの地名。

  ウスターシャー州、ウスターで発明されたソース。

  とある主婦が食材の残りを保存していたら偶然に出来たという。

  日本では一般的にソースと言えば、ウスターソースのことを指す。





第12問!


九州の九ってなに?



① 大宰府総督の九山兼定帯刀に由来する

② 北緯9度にあるから

③ 人口が9人からスタートしたから

④ 江戸時代以前の国の数。

  筑前、筑後、肥前、肥後、豊前、豊後、日向、大隅、薩摩。

  現在は7県だが、九州島の名前が残った。

  なお九州地方という場合、沖縄県を含み8県を指す。





第13問!


ピーナッツのピーってなに?



① スリランカのピート皇子

② 取引単位のポンドから

③ パナマのP

④ ピーは英語で豆 (Pea)。

  日本ではナンキン豆、あるいは落花生とよばれる。

  ナッツは植物の実をまとめて呼ぶ総称。

  ピーナッツは豆の実という意味になる。





第14問!


キーマカレーのキーマってなに?



① きまぐれ

② キーマストおじさんのニックネーム

③ インド海軍キーマ号

④ ヒンディー語でコマ切れ肉を意味するキーマから。

  もとはムガル帝国の宮廷料理。 

  転じて、香辛料で炒めたひき肉の具をキーマと呼ぶ。

  したがって本来のキーマカレーは米飯料理に限定されない。





第15問!


ポン酢のポンってなに?



① 本田酒店

② ニッポンの酢

③ ポーランド

④ オランダ語のポンス (pons)から。

  ポンスとは柑橘類の果汁のこと。 

  その後、ポンスのスに、漢字の酢を当てはめた。

  フルーツポンチのポンチも同じ語源。





第16問!


タオルケットのケットってなに?



① オランダ語で、やわらかいの意味

② ケットリー社の製品

③ ケットさんちの赤ちゃん

④ ブランケットのケット。

  ブランケットは英語で毛布のこと。 

  タオル地とブランケットをあわせた和製英語。

  よって英語圏ではタオルブランケットと呼ぶ。





第17問!


冠婚葬祭の冠ってなに?



① 就職

② 出陣式

③ 叙勲

④ かつての元服の風習から、成人式のこと。

  元服 (げんぷく)とは、武家社会の成人の儀式。 

  式典で冠をかぶったことから、冠の字があてられた。

  現代では七五三や還暦など、年齢による儀式全般を指す。





第18問!


ボルダリングのボルダってなに?



① ビルダー

② ボール

③ ボルト

④ 英語で大きい岩を意味するboulder (ボルダー)。

  ボルダリングはこの動名詞。 

  自然の岸壁を登るスポーツはフリークライミング。

  ボルダリングは人工の壁を登るスポーツのこと。





第19問!


サランラップのサランってなに?



① サラダ

② サルサソース

③ フランス語で透明の意味

④ 開発者の家族の名前。

  ラドウィック、アイアンズの2人の技術者が発明した。

  彼らの妻が、サラとアンだった。 

  ふたりあわせてサラン。

 




第20問!


フットサルのサルってなに?



① 猿

② イタリア語で5人の意味

③ サッカーの縮小形

④ スペイン語やポルトガル語で室内の意味。

  ウルグアイで考案され、もとはサロンフットボールと呼ばれた。

  転じて、フットサルの名前が定着した。 

  ちなみにウルグアイの公用語はスペイン語。








挿絵(By みてみん)




さあこれで全部だ。


どうだ。

1問でも正解はわかったか?







挿絵(By みてみん)








 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ゜ ゜    うえーい。

ノノ 人С川  w )




約束したよな、答えは教えない。


知りたければ自分で検索するんだな。








挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)










挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
>第9問! >Altキーの、Altってなに? 電流においてのDCが直流で、それに対する交流であるACのAと同じ意味!? 
 (((❆(;❅▽❅)❆))) こ、これは……今回の論文は……  ❆(;❅▽❅)❆9Σ 早押しだったら全員が全員、ボタンを連打している問題ばかりですね! 多分!!(ぐっ!) (T_T )「多分?」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ