表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
72/90

*。*:゜ ニニコ論文 「ダブルマイナス効果」 ゜:。*






挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)











挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



私こと足利尊氏は本気でブチキレている。


今までの人生で築き上げたものが、ぜんぶ台無しだ。


思い描いてた未来は、すべてメチャクチャになってしまった。



せっかくさー、苦労してさー。


湊川で、やっとこさ楠木正成を倒してさー。


ほんで後醍醐天皇を花山院に幽閉してさー。


豊仁親王さまを、新しい天皇陛下に即位させたのにさー。



こないだ、ひさしぶりに花山院に行ったのよ。

引退してもらった後醍醐天皇に、いちおう挨拶に行ったわけ。


したらガチでひっくり返ったわ。


後醍醐天皇、どこにもいないんだもん。







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



脱獄されてんじゃねえか!

なに逃げられてんだよ!


誰なんだ、脱走を手助けしたバカは!



奈良まで逃げられたらしいじゃねえか!


花山院の番兵はひとり残らず処刑だボケッ!



なんか後醍醐天皇、吉野に朝廷つくったとか言ってんぞ!


なんであんなド田舎に朝廷!?





挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



いやいや……


ハア??



朝廷ならもう京都にあるだろうが!


なにが南朝だよ!

なんで北と南に朝廷があるんだよ!



もう俺はマジでキレたぞ!


こうなったら全軍出動して吉野山ごと焼き払ってやる!

あああああああああああ!





 .。゜+..。゜+.  .。゜+..。



 これが後世に知られる、


 南北朝時代のはじまりである。


 (1337年~1392年)



 .。゜+..。゜+.  .。゜+..。゜+









挿絵(By みてみん)




私ことニニコ・スプリングチケットは約束を守るぞ。



前回の「ダブルブル効果」の論文って読んでくれたかな?


ふたつあることで、2倍以上の性能を生むメカニズムについて語った。



今回は予告どおり、その逆のテーマだ。



1足す1は、いつも2になるわけではない。


1足す1が、1のまま。


いや、最悪の場合にはマイナスにさえなってしまう。



2つになったことで、ひとつのときよりパワーダウンするもの。


ふたつ合わせて弱体化!



「ダブルマイナス効果」について語ろうではないか。







挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)




なんだけど、やっちゃったなあ。


朝廷が……出オチすぎたなあ。



いやね?

皇室がさ、ふたつ存在した時代があったのよ。


もう世の中は乱れまくってえらいことになった。


北と南、自分こそが正当な帝だってエラい内戦になったの。



典型的なダブルマイナスだ。

なんで2個あんねん、1個でええ。


朝廷、ふたつもいらないから。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    とまあ、アレだ。

ノノ 人С川   w )




いつもみたく、そういう例をあげていこうかなと。



いや、そういうネタはいくつか思いついたんだけどさ。


さすがに皇室と比べたらスケールがその……





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人 

 / |ハ川 ● ●    まいっか。

ノノ 人С川   w )




まあいいや。

タマゴの話でもさせてよ。


みんな、二黄卵 (におうらん)ってわかる?



タマゴを割ったら、黄身が2個出てきたことってない?


いやいやこれマジの話。

ひとつのタマゴに、黄身がふたつ入ってることがあるのよ。


流通してるタマゴのうち、1%以下しかないSSレアだ。





挿絵(By みてみん)







 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    うわラッキー!

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    って思うだろ?

ノノ 人С川   w )




食べるほうはラッキーだって思うじゃん?


ニワトリからすれば、そうとも言えないのよね。



なぜなら二黄卵は、ヒヨコになることがないからだ。


双子のヒヨコどころか、1匹も生まれないのよ。

生物学的にそうなってんのだ。


せっかくダブルなのに、結果はゼロだ。

悲しいぞ。




食べ物関連のダブルマイナスと言ったら、私は霜降り肉もだ。


牛肉は好きだけど、霜降りのお肉って苦手なのよね。


すき焼きでも、すっごい高いお肉だとたくさん食べられない。

アブラがあればあるほど苦手なんだ。



それよりスーパーの特売肉のほうが、脂肪が少なくて好きだ。


そりゃ脂身が無いのもさみしいが、多すぎると気持ち悪くなる。



まあこれは個人差あるだろうし、私だけのダブルマイナスかもだが。






挿絵(By みてみん)




このダブルマイナスさ。

ゲームやマンガだったら、けっこう見る設定だよね。


ほら、2種類の悪魔の実を食べたものは死ぬとか。


おなじ呪文を連続で唱えても効果は変わらないとか。



これって現実の薬とおなじだ。

薬を2倍飲んだって、2倍の効き目があるわけじゃない。


それどころか最悪の場合、もっと体を壊すハメになる。




挿絵(By みてみん)





毒だったら飲めば飲むほど効果が高まるのに。


なにごとも用法と容量を守ることが大切なのだ。




さて、ほかにダブルマイナスと言ったら……


なにをおいてもアレだろうな。








挿絵(By みてみん)




挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)






挿絵(By みてみん)





挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)






【 2歩 】



将棋のルールなんだけどさ。


おなじ列に「歩」を2枚置いたら反則なのよ。


うっかり置いちゃったら負けになんの。



ダブルマイナスのなかでも、こいつはかなり問題児だ。



やってしまったが最後、その瞬間おしまいだ。


マイナスどころじゃない、一発負けだ。








挿絵(By みてみん)



やれやれ。

負けちまったか。


南朝討伐の前に縁起でもないな。







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)




お頼み申す!

拙者、古川アモロ衛門と申す!


足利尊氏公の軍門にお加えいただきたく参じましてござる。


なにとぞ御大将にお目通りを願い申す!







挿絵(By みてみん)



いきなりなんだ?

初対面で申しすぎだろ。


だれだよアイツ。

ニニコちゃんの知り合いか?





挿絵(By みてみん)



なんで私なのよ。

尊氏ちゃんの名前呼んでるじゃん。


どうせどっかイナカの郎党でしょ。

就職希望者じゃないの?





挿絵(By みてみん)




義を見てせざるは勇なきなり!


湊川の役では拙者、細川一門の陣にて先陣を相努め候!


こたびの新田討伐、ぜひにもご奉公つかまつりたく存ずる。

尋常にお願い申し上げまする!







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



……なに持ってんだ、アレ。


刀の反対側にも刀ついてんぞ。


あんなもん持ってここまで来たんかアイツ。





挿絵(By みてみん)



強烈なダブルマイナスが来たわね。


百歩ゆずってナイフならわかるけど。

振れないでしょ、あんなもん。


ていうか振ったら反対側が味方に当たるわよ。

めちゃ迷惑ね。







挿絵(By みてみん)




生まれは大和の国、葛城の里!

父祖は源家に代々お仕え申して参りました!


御大将のお姿、さながら鎌倉殿の再来と見受けたり。

なにとぞ拙者も陣列にお加えくだされませ!







挿絵(By みてみん)



なんかアレ思い出した。

ダブルビットアックスって言ったかな。


知ってる?

両側に刃がついてるオノ。




挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)



これがダブル……なんとかアックス?


なにこれ、こんなの使えんの?

え実在するのコレ。





挿絵(By みてみん)



これはマジであるやつ。

手裏剣みたく投げるためのオノだ。


けど実際の林業でも使うみたいだぞ。


左右を同じ重量にすることで、スイングが安定するんだと。





挿絵(By みてみん)



なるほど、横に振るためのオノなわけね。


かといって反対側も刃の必要あんの?


まあ刃の厚みを変えて、切れ味を変える利点はあるかも。

オノ2本持たなくていいって感じかな。






挿絵(By みてみん)




さればこの古川!

一命を賭す覚悟で参じました!


なにとぞ先駆けをお命じ下さりますよう、お願い申す!







挿絵(By みてみん)



なにをしれっと武器変えてんだ。


ゴメンだけど不採用。





挿絵(By みてみん)



貴殿の今後のご活躍をお祈りしております。


敬具。










挿絵(By みてみん)



オマケの間違い探しだよー。



下の古川アモロ衛門の2枚の絵には、まちがいが5つあるよ。


探してみてね。





挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
前後編おもしろかったです! 古川アモロ衛門!笑ってしまいましたぞ! あの特殊な剣はあずみを思い出しますね! もしくは真田剣流でいうところの陰月剣!
[良い点] 肩当て!なんで気づかなかった!悔しい〜!! 卵。事業縮小で地元から撤退したかつてのスーパーで、週に一度2Lサイズの卵を安売りしてて、ある日買ったひとパック中5個が二黄卵だった時がありまし…
[良い点]  >なぜなら二黄卵は、ヒヨコになることがないからだ。  Σ❆(;❅▽❅)❆ 初めて知りましたぁ〜! [一言]  ❆(;❅▽❅)❆ゞ 二歩は昔、よくやりました……。 (T_T )「駄目じゃ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ