表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
52/90

*。*:゜ ニニコ論文 「ンジャメナ」 ゜:。*






挿絵(By みてみん)




私ことニニコ・スプリングチケットは、しりとりについて調べた。



知っての通り、しりとりは「 ん 」がついたら負けだ。


しかし英語圏にも、しりとり遊びは存在する。


日本のそれとは違い、ルールがすこし高度だ。

単語の最後のアルファベットをつなげていくのである。







挿絵(By みてみん)






さて、英語しりとり。


例を紹介しよう。




( * ´Д`)

 「レッツ、シリトリ! OK?」



(`・ω・) 

 「カモンボーイ! ヒヤウィゴー!」



( * ´Д`)

  「 ジーザス! Table mat」



(`・ω・)

  「ベリーグッ! Teapot」



( * ´Д`) 

 「オゥイエス! Tablet」



(`・ω・)

 「ガッデム! Tempest」

 

 






挿絵(By みてみん)






英語でしりとりは、ワードチェーンという。



日本のしりとりならば、「ん」で終わると負けのルールだ。


ワードチェーンの場合は、「X」がそれにあたる。



Xで始まる英単語は無いから、との理由だった。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    え、あるよ?

ノノ 人С川   w )




Xで始まる英単語、ふつうにあるけど。



「 X-ray 」に関する単語がもっとも多い。


エックス線と言えば説明の必要はないだろう。



必要ないだろうっていうか……私もよく知らん。


ホラ、わかるだろ?

レントゲンとかに使う電磁波だ。



あれって、なんで内臓と骨だけは透けて見えないわけ?


筋肉と脂肪だけスケルトン化するなんて、出来すぎた話じゃないか。







挿絵(By みてみん)






Xで始まる単語があるかどうかなんか、どうでもいい!



とにかく「 X 」で終ったら負けなの!


そういうルールなの!


もうタイトルの時点で、なにが言いたいかおわかりのはずだ。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    負けなの!!

ノノ 人С川 ꐦ  w )  




しりとりも「ん」で終ったら負けなの!


「ん」で始まる単語を探してきてもダメなの!!



ンジャメナとか意味ないの!





( * ´Д`) 

 「しりとりしようぜ! キリン!」



(`・ω・) 

  「かかってこい! ンジャメナ!」



( * ´Д`)

  「そう来たか! ナプキン!」



(`・ω・) 

  「やるな! ンジャメナ国際空港!」



( * ´Д`)

  「まだまだ! ウッチャンナンチャン!」







挿絵(By みてみん)








 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●     

ノノ 人С川   w )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●     ンジャメナ。

ノノ 人С川   w )









挿絵(By みてみん)






「 ンジャメナ 」


ンで始まる言葉で、これほど知名度の高い言葉はあるまい。


おそらくほとんどの人間が、地図帳を見て発見したはずだ。





【 N’djamena 】



日本語発音で、ンジャメナ。


アフリカ北部の国、チャド共和国の首都である。


アラビア語で「 癒しの場所 」という意味だ。

なんと美しい名の都市ではないか。


首都としては珍しく、国境線沿いに位置している。

西国のカメルーンに接しているのだ。



アフリカ大陸有数の交易都市であり、おもな産業は農耕と酪農。


日本からの直行便は存在せず、姉妹都市もない。







挿絵(By みてみん)








 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿     おのれ……!

ノノ 人С川 ꐦ  w )  




そんなことも知らずに、どいつもこいつも……


名前だけは知ってるってんだろ!

ンジャメナ市民に対して失礼ではないか!



かくいう私だって知らんかったわ!





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 〇 〇    悪いか!

ノノ 人С川   w )









挿絵(By みてみん)




ンで始まる言葉。

じつのところ珍しくもなんともない。



・ンコンベ

  (ケニアのカレー料理)


・ンマハラシー

  (琉球語で、競馬って意味)


・ンドラ 

  (小惑星の名前)


・ンドランゲタ

  (イタリアンマフィアの組織)




こんなのは、ほんの一例だ。

こと地名や人名においては、多すぎて紹介しきれない。



つまり逆なのだ。


「ン」で始まる単語がない日本語のが特殊なのだ。



世界から見れば、日本語のほうが異色の言語なのである。


ンで始まる言葉など、世界には数えきれないほどある。




じゃあなんで、ンジャメナだけがこんなにも有名なのか。


理由はカンタン。







挿絵(By みてみん)






ンジャメナは、一国の首都だから有名なのだ。



たいていの地図帳には、国と首都の一覧がある。


それを小学生時代、たまたま誰かが発見するのだ。

そしてクラスで大騒ぎする。







挿絵(By みてみん)







(`・ω・)


 「おい、ンで始まるぞコレ!!」


 「ンジャメナ、ンジャメナ!」





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ンだと……

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 〇 〇    ホンマや!

ノノ 人С川   w )




小学生のとき、社会の授業でこんな会話をした記憶がある。


なんの授業だったか思い出せないのに、バカなことだけ覚えてる。


文字どおりの「不覚」だ。

私としたことが情けない。




これは想像だが……


どの小学校でも、かならず起こる現象に思えてならない。



毎年、各学年でこういう光景が見られる気がする。

小学生の着眼点なんて、どの学校でもたいして変わらないだろうし。


まさに歴史はくり返すだ。


教師にとっても恒例行事になってると思う。





(`・ω・)


「先生! この町、ンで始まります!」









挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)









挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
[良い点] 強いて「ん」から始まる日本語の単語を挙げるとしたら、古典落語の演目の「ん回し」が該当しそうですね。 とはいえ、これは「運回し」が訛った別名なのでやや反則感が否めないです。 その一方、琉球王…
[一言] いつも楽しく読まさせていただいております。 どのテーマもほんと面白いですね。 ちょっと前に最新話に追いついたのですが、なかなかタイミングが合わなかったので……。拙いレビューですがどうぞ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ