表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
50/90

*。*:゜ ニニコ論文 「体感人口」 ゜:。*





挿絵(By みてみん)




ゴメン。

私はいままで、みんなに隠していたことがある。


ニニコ・スプリングチケットは本名ではない。

アカウントネームだ。



私にはちゃんとした日本名がある。


日本名というのもおかしいが、とにかく本名がある。

当たり前だ、ふつうに奈良県民なんだから。


いまこそ私の名前を発表しよう。


私の名前は、明石家だ。



明石家スプリングチケット、それが私の名前だ。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●   

ノノ 人С川   w )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●   ・・・・・・

ノノ 人С川   w )







挿絵(By みてみん)






さて、私の本名などどうでもいい。

今日はみんなの名前について探っていきたい。



日本で最多の名字を知っているだろうか。



1位が 佐藤さん、約187万人。


2位が 鈴木さん、約179万人。


3位が 高橋さん、約141万人である。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    あの、えっと。

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ゜ ゜    ウソつけ。

ノノ 人С川  w )





ホントに佐藤さんが1位ィ?


私のまわりに、そんな佐藤さんいないんだけど。



それもそのはず。

奈良県では佐藤姓も鈴木姓も、トップ20にすら入っていない。


奈良県で最多の名字は、山本さんだ。


次いで、田中さん、吉田さんである。







挿絵(By みてみん)






いや、たしかによく聞く名字なんだけど……


なーんか、大事な視点が抜けてないか?



佐藤さんが日本最多の名字。

まあそれは信じてあげよう。


で、その佐藤さんは何世帯あるんだ?


そして、これが今日の本題である。








挿絵(By みてみん)







 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    極端な話さ。

ノノ 人С川   w )




日本にいる佐藤さんが、全員10人家族だとしよう。

これを佐藤人口の187万人で割ってみる。


つまり単純計算で、佐藤さん宅は約18万戸ある計算になる。



で、鈴木さんだ。

鈴木さんは、全員3人家族だとしよう。


だとすればだよ?

鈴木さん宅は、約60万戸にあることになるではないか。



じつに佐藤さんの4倍よく見かけることになる。


ではこれが宅配業ならどうだろう。





( ゜Д゜) ← 配送ドライバー





( ゜Д゜)  次は1丁目の鈴木さんか。



( ゜Д゜)  次は2丁目の鈴木さんか。



( ゜Д゜)  次は3丁目の鈴木さんか。



( ゜Д゜)  最後は4丁目の鈴木さん。




 ~ おしまい ~








挿絵(By みてみん)




私はこれを「 体感人口 」と呼んでいる。


単純に、自分がいちばん耳にする名前。

世にはびこる、もっともありふれた名前である。


はたして佐藤さんは1位なのか?



実際のところどうなんだろう。


検索したが、世帯別の名字ランキングは発見できなかった。

総務省とかに聞いたら教えてくれたりするのだろうか。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 〇 〇    ……余談だが。

ノノ 人С川   w )




こないだ回転寿司に行ったとき、めっちゃ混んでたことがある。

1時間くらい待たされた。


そのとき見た順番表に、私は腰を抜かした。







挿絵(By みてみん)






14組中、8組が大森久保。



これガチだったのか?

イタズラだったのか?


ちなみに店員さんが呼ぶたび、ふつうに返事してた。





( ゜Д゜)    3番でお待ちの大森久保さま。



(=゜ω゜)ノ  はーい。





( ゜Д゜)    4番でお待ちの大森久保さま。



(=゜ω゜)ノ  はーい。







挿絵(By みてみん)









 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ……名字。

ノノ 人С川   ₋ )




名字って、減っていく一方だよね。



仮に私の名字が、本当に明石家だとしよう。


例えば、結婚で名前が変わったらどうだ。

あるいは死んだりしたら。


確実に明石家姓の人間が、日本からひとり減るわけだ。


やがて最後の明石家がいなくなったら、一族は消滅である。




なんでも、日本には30万以上の名字があるそうだ。


だが、いずれは29万に。

28万に。


やがて、1種類に統廃合されてしまうことになる。



何千年さきの話になるかはわからないが、絶対そうなるわけだ。


どの名字が最後まで残るか、いまのうちに賭けようよ。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    さぁて!!

ノノ 人С川 ꐦ  w ) 




名字の話はこのへんでいい。

問題は下の名前だ。



太郎とか花子とか。



……日本でいちばん多い名前はなんなのか。


これ、いろんなデータを調べたがついにわからなかった。








挿絵(By みてみん)







というわけで以下、完全に予想!


日本でいちばん多い名前はなーんだ?



参考にしたのは、出生の名付けランキングである。


ある生命保険会社が、1949年から計上しているデータがある。

その年に生まれた子供につけられた名前の調査だ。



たとえば、2019年では男児の1位は「 蓮 」。


女児の1位は「 凛 」だったらしい。



では日本には、何歳の人間がいちばん多いのか。


つまり、その年齢層の名付けランキングを見ればいいわけよ。



調べて驚いたのは、マジに高齢化社会という事実だ。


なんと日本でいちばん多い世代は70歳前後だ。

だいたい昭和25年生まれくらいか。


だから、その前後5年ほどの人名ランキングを集計してみた。



そして、ついに結論に至ったのである。

くり返しになるが、私の予想だ。


たぶん、おそらく。

データが正しいと仮定して、おそらく。



日本人の名前で最も多いのは!








挿絵(By みてみん)





挿絵(By みてみん)






男は「 博 (ひろし)」


女は「 和子 (かずこ)」



という予想にたどり着いた。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿

ノノ 人С川   w )

 




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    ウソつけ……!

ノノ 人С川 ꐦ  w ) 





ぜんぜん実感がない。


そんなに博さんっていたっけ?



芸能人とか見ててもどうだ?

政治家でもいい。


和子って名前のひと、そんないたっけ??




体感人口的には、そうだなあ……







挿絵(By みてみん)







挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
[一言] トリンドルと大河と神楽はどこ行ったの!? これは感想欄で突っ込むべきだと思って割烹には書かなかったのに!(笑) 名字と言えば、私の姓は全国的にはさして珍しくもないんですが、地元ではかなり…
[一言] 今回の論文すごく為になりました。 私の職場は、佐藤さんが三人もいます。しかも全員男性。 佐藤さんだけじゃわかりにくいので、フルネームで呼ぶ事も、しばしばあります。
[一言] 二二コさんお久しぶりです! ちなみに私は順番表には常に『吉田』と書きますが、私の名字は吉田ではありません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ