表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
22/90

*。*:゜ ニニコ論文 「球技」 ゜:。*





挿絵(By みてみん)




私ことニニコ・スプリングチケットは、球技をやったことがない。


いやそりゃ、やったことくらいあるけど。


本当に体育の授業でやったくらいだ。

ぜんぜん興味も関心もない。


だから周囲の熱狂ぶりについて行けず、会話に困ることがよくある。




(=゜ω゜)  ワールドカップ見た?



(=゜ω゜)  甲子園見た?



(=゜ω゜)  日本シリーズ見た?







挿絵(By みてみん)






みんな、そんなに球技が好きなの?


私だけ会話に入れなくて、すごく疎外感を感じる。



……どうもよくわかっていないようだな、私の性格を。







挿絵(By みてみん)






私は興味を持てないものには、とことんだ。


野球だのサッカーだの、テニスだの卓球だの……





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    あれ?

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ちょい待ち。

ノノ 人С川   w )  





いま、私なんて言ったの?


野球?


卓球?


これ、日本語じゃないのか?



サッカー?


テニス?


これ、外国語じゃないのか?



どうして球技は、日本名と英名にわかれている?


誰だ、こんなことしたのは。

いい子だから私を怒らせるなよ……



ヤーヤーヤー!

今日は球技の名前について分析してみようか。


がぜんスポーツに興味がわいてきたぜぇえ!








挿絵(By みてみん)






まずスポーツの日本語訳について調べてみた。



たとえば野球は、英語でベースボールだ。


いや逆だな。

ベースボールのことを、日本では「野球」と呼んでいる。


おなじように、ほかの球技も調べてみたぞ。





◆アイスホッケー → 氷球 (ひょうきゅう)


 ◇氷の上でやるからよ。



◆アメリカンフットボール → 鎧球 (がいきゅう)


 ◇鎧 (ヨロイ)をつけてするからよ。



◆ゲートボール → 門球 (もんきゅう)


 ◇門にボールをくぐらせるからよ。



◆ゴルフ → 孔球 (こうきゅう)


 ◇孔 (あな)にボールを入れるからよ。



◆サッカー → 蹴球 (しゅうきゅう)


 ◇ボールを蹴るからよ。



◆セパタクロー → 籐球 (とうきゅう)


 ◇籐 (トウ)のボールを蹴るからよ。



◆ソフトボール → 塁球 (るいきゅう)


 ◇塁に出るからよ。



◆テーブルテニス → 卓球 (たっきゅう)


 ◇卓上でするからよ。



◆テニス → 庭球 (ていきゅう)


 ◇庭でするからよ。



◆ドッジボール → 避球 (ひきゅう)


 ◇ボールを避けるからよ。



◆バスケットボール → 籠球 (ろうきゅう)


 ◇籠 (かご)にボールを入れるからよ。



◆バドミントン → 羽球 (うきゅう)


 ◇羽を打つからよ。



◆バレーボール → 排球 (はいきゅう)


 ◇ボールを押しのけるからよ。



◆ハンドボール → 送球 (そうきゅう)


 ◇ボールを送るからよ。



◆ビリヤード → 撞球 (どうきゅう)


 ◇ボールを撞 (つ)くからよ。



◆ベースボール → 野球 (やきゅう)


 ◇野原でするからよ。



◆ボウリング → 転球 (てんきゅう)


 ◇ボールを転がすからよ。



◆ホッケー → 杖球 (じょうきゅう)


 ◇杖でするからよ。



◆ポロ → 馬球 (ばきゅう)


 ◇馬に乗ってプレイするからよ。



◆ラグビー → 闘球 (とうきゅう)


 ◇闘うからよ。



◆ラクロス → 袋球 (たいきゅう)


 ◇袋のついたスティックでするからよ。







挿絵(By みてみん)






ネーミングとしておかしすぎる。


たとえばハンドボールだけど、送球ってなに?

なによアンタ。



バスケでもバレーでも送球って呼んでいいじゃないか。


もしこれがクイズだったらどうだろう。





 ダダン、問題!



 「 送球 」


 これはなんのスポーツでしょうーか?






ピンポーン!




( 'ω' )ノ  はーい。



( 'ω' )ノ  ミラーボールでーす。









挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)







「 送球 」=「 ハンドボール 」



知ってなければ絶対に答えられない。


そういうものだと割り切るしかないようだ。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    

ノノ 人С川   w ) 




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    えー……と。

ノノ 人С川   w )  





話はそれるけど、球技に関して断言できることがある。


日本発祥のそれが、ひとつとして無い。



もちろん、あるにはあるのだろう。

だがオリンピックや部活動に採用される、公式スポーツっていうの?


そういうのって外国から来たスポーツしかなくない?


いや、スポーツの歴史がちがうと言えばそれまでだけど。



でも、あまりにもイギリスとアメリカの競技ばっかりだ。


英国人と米国人は、球技を発明する才能があるのだろうか。




さて……


先ほどの球技の一覧に、あえて入れなかったものがある。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    水 球、だ。

ノノ 人С川   w )  





「 水 球 」


イギリスのスポーツだが、簡単に言えばプールで行うハンドボールだ。



これがもう、ハードなんてもんじゃない。


まともにプレイするだけでも超人的な体力が必要だ。



水球のプールは、深さ2メートル以上でなければならない決まりだ。


つまり、競技中はずっと泳ぎ続けなければならない。


1秒たりとも休むことが許されないのだ。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    正気かよ。

ノノ 人С川   w )  




まさに水中の格闘技である。


それこそプロともなれば、格闘家レベルの肉体が要求される。



ちなみにオリンピックにて、アジアがメダルを獲得したことは一度もない。





さあ、じゃあ本題だ。


クイズを出すぞ!




 ★ ダダン、問題! ★



  「 水 球 」



  水球は英語でなんていうでしょーか?






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    答えは……

ノノ 人С川   w )  








挿絵(By みてみん)





ウォーターポロ。


つまり、水のポロである。



……おかしくないか?


ポロっていうのは、上でちょっと紹介したな。


馬球のことだ。



馬っていうだけでイヤな予感がするだろ?

大正解だ。


馬に乗った状態でホッケーするのよ、4対4で。


走る馬にまたがり、マレットっていう棒でボールを打つ。


もう一度言うぞ。

走ってる馬に乗りながらだ。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 〇 〇    んなムチャな。

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    馬も断われよ。

ノノ 人С川   w )





さて話を戻すが……ウォーターポロ?


ポロ??



なんで水球がポロなわけ?



水球は、馬に乗ってするわけじゃない。


棒も持ってない。


プレイ人数もちがうぞ。

だって水球は7人制だしな。



ちょっと待って。


ほんとにポロとの共通点がまったくないぞ?



なのに、水のポロ?





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    なにごとぞ?

ノノ 人С川   ₋ )




水球のルールについて調べてみたんだ。


水球に、いちばん近いスポーツはなんだろうと思ってさ。



上にも書いたけど、やっぱハンドボールがいちばん似てるかな。

プールでするハンドボールが、水球って感じだ。


じゃあ、ウォーターハンドボールでいいじゃないか。



ていうか、なんで日本では「 水球 」って言ってるんだ?



日本でもウォーターポロって言えばいいのに。


発祥国イギリスに敬意を表し、その名で呼ぶのが礼儀ではないか。




なぜか、卓球、野球、水球だけは日本語のほうが一般的だ。


テーブルテニス部なんて聞いたことないもん。


この理由、いろいろ調べてみたがまったくわからない。


なんで英語で言わないんだろうね?




ハンドボールで思い出したが、アメフトも意味不明だ。



アメリカン・フットボール。


あれ、完全にアメリカン「ハンドボール」じゃない?


みんな手でボール持ってるじゃないか。


そりゃキックもしてるけど。

それだけでフットボールっていう感じなの?



いちばん気になるのはホッケーとバトミントンだ。

あれはボールじゃない。


ホッケーは、パック。


バトミントンは、シャトル。


それぞれ、球とはちがうもので競うスポーツだ。


球技に加えていいのだろうか。









挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ