表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*。*:゜ 論文ニニコ ゜:。*  作者: ニニコ・スプリングチケット
10/83

*。*:゜ ニニコ論文 「五輪ピック」 ゜:。*





■■■ ■■■■■ ■ ■■■ ■■



  この論文は


  2018年12月に


   タイムスリップしたと思って   


        読んでほしい……



  ■■■■ ■■ ■■■ ■■■ ■








挿絵(By みてみん)




私こと、ニニコ・スプリングチケットには夢がある。


オリンピックに出たい。


そしてメダルを取りたい。

そのためには何をすればいいのか?



さて……逆に考えてみよう。


私がもしオリンピックに出るとしよう。


どんな競技なら出られそうかな?



バカ言ってないで寝ろ!

という声が聞こえてきそうだが、冷静になってほしい。


なにかひとつくらい、素人でも参加できそうな競技はないか?



たとえば柔道とか。








挿絵(By みてみん)







では、カーリングはどうだろう。


筋力もいらなそうだし、なんか簡単そうに見える。


それに、モップで氷をゴシゴシするのもやってみたい。



あれ、なんでモップ使うか知ってる?


石がすべりやすくなるようにだ。








挿絵(By みてみん)






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    

ノノ 人С川   w )




 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ……ムリかな?

ノノ 人С川   w )




やはり、無理だろうか。



世界レベルのアスリートに、素人が立ち向かうのは無謀だろうか。








挿絵(By みてみん)






オリンピックの歴史をご存知だろうか。



近代オリンピックは、1896年のギリシャから始まった。


しかしそこで行われたのは、わずかに8競技43種目だった。



・陸上競技 

・競泳競技

・体操

・ウエイトリフティング

・レスリング

・フェンシング

・射撃

・自転車

・テニス  


だけだった。



だが32回目となる、2020年の東京オリンピックはすごい。


じつに、33競技339種目。



・野球ソフトボール

・空手

・スケートボード

・スポーツクライミング

・サーフィン


以上の、5競技18種目を新たに加えた大祭となる。


スポーツを通じて国際交流の輪が広がるのだ。

本当に素晴らしいことではないか。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    しかし!

ノノ 人С川   w )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    しかし!!

ノノ 人С川 ꐦ  w )  




追加された競技が存在するわけだ。


……その逆もあるんだよね。



廃止されたオリンピック競技もあるんスよ。



紹介しようじゃないか。


世界最高峰のアスリートたちが国家の威信をかけて挑み……


そして、惜しまれつつも廃止された競技を紹介しよう。





・綱引き

 (5回で終了) 



・ラクロス

 (3回で終了)



・ポロ

 (6回で終了)



・芸術

 (7回で終了)



・モーターボート

 (1回で終了)



・クリケット

 (1回で終了)



・バスクペロタ

 (1回で終了)



・釣り

 (1回で終了)



・タコあげ

 (1回で終了)



・自転車12時間耐久走 ← 死んでまう

 (1回で終了)



・伝書鳩

 (1回で終了)



・鳩撃ち

 (1回で終了)








挿絵(By みてみん)







えー、なにからツッコめばいいのか……


ハトになんか恨みでも?





『 鳩撃ち 』


野生のハトを、規定時間内にピストルで撃つという競技である。


なんと金メダリストは、21羽のハトを撃ち落としたそうだ。

神ワザというほかない。


だが、あまりにも残虐すぎるという理由から廃止になった。




それにしても驚くべきは『 芸術 』である。


オリンピックにちなんだ絵画や音楽を競うものだ。


これ、日本人も参加してんのよ。

1936年のベルリン五輪では、2人の画家がメダルを授与されている。



残念ながら、この芸術。


文化的側面が強すぎるという指摘から廃止された。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ……OK。

ノノ 人С川   w )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    わかってる。

ノノ 人С川   w )





わかってるから、なにも言うな。


バスクペロタについて語ろう。








挿絵(By みてみん)






ハイアライとも呼ばれるスペイン発祥のスポーツである。


日本ではなじみが薄いが、簡単に言えば「カベ当て」だ。



特殊なグローブを使い、カベにむかってボールを投げる。


そのはね返ったボールをキャッチする、というスポーツだ。



最速のスポーツとも呼ばれ、球の最高速度は時速300キロを超える。


何度もいうが、それをダイレクトキャッチする競技である。

死ぬ。




このバスクペロタ。

1900年、パリで行われた第2回オリンピックにて行われた。


行われたものの、参加国はスペインとフランスの2か国のみ。


つまり第一試合が決勝戦となった。


ちなみにスペインが優勝、フランスが準優勝である。









挿絵(By みてみん)




このパリオリンピック、調べれば調べるほどムチャクチャだ。



タコあげが開催されたのも、パリ五輪であった。


釣りもパリ五輪であった。







挿絵(By みてみん)






しかし、タコあげと釣りについて調べたが、まったく情報がない。


ルール規定や優勝国など、一切不明である。



いったいどういう大会だったのか、まったくわからない。


シャンゼリゼの空に各国のタコが舞う光景は、さぞ圧巻だったろう。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ところが!!

ノノ 人С川   w )




パリオリンピックについて調べるうち、とんでもない事実が判明した。


なんと10歳未満の少年が優勝したというのだ。


それも、ボート競技である。



これは歴代オリンピックの最年少記録である。

そのうえ金メダリストだ。



まさに天才……ではないのだ!


少年はまったくの素人であった。



なにがあったのか説明しよう。

舵手付きペア種目、すなわち2人制のボート種目である。



オランダ代表選手の、ヘルマナス・ブロックマン。


スタート直前、彼に悲劇が降りかかる。


なんと体重が重すぎて失格になってしまったのだ。







 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●   ・・・・・・

ノノ 人С川   w )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ⦿ ⦿    あのな!!

ノノ 人С川 ꐦ  w )  





なんかもうおかしいぞ。

このオランダ人、オリンピックをなんだと思ってる。


パートナーは、あきれて物も言えなかったはずだ。



よって、ブロックマンに代わってピンチヒッターの登場となった。


たまたま会場にいたフランス人の少年が、飛び入りで参加したのだ。



なんとかオランダは参加資格を失わず、みごと優勝したのである。








挿絵(By みてみん)






なぜ、オランダチームにフランス人が?


それはオランダの優勝でいいのか??



そして少年は、そのまま会場から姿を消した。






 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    ・・・・・・

ノノ 人С川   ₋ )





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 〇 〇    ハア?

ノノ 人С川   ₋ )





そうなのだ。


この少年、競技終了後にさっさと家に帰ってしまったらしい。


気がついたら会場のどこにもいなかったそうだ。



おかげで名前どころか、どこの誰かさえわかっていない。







挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)




でも、でも、それみたことか!!


素人がなんの訓練もせずに、金メダルをとることは可能なんじゃないか!



私は決めた。

今度の東京オリンピックで、勝手に馬術に参加する。


誰かひとりくらい、体重オーバーで失格になる選手がいると思う。



私がかわりに出場しよう。


私はなにもしない。

馬にがんばってもらう。







挿絵(By みてみん)




そしてそして、2024年はパリである!


1900年、1924年、懲りずに3度目のパリである。


100年ぶりのパリ五輪を祝うため、私は勝手にビーチバレーに出る。



誰かひとりくらい、体重オーバーで失格になる選手がいると思う。


私がかわりに出場しよう。



どんな水着を着ようか、いまから楽しみだ。


私はなにもしない。

パートナーにがんばってもらう。



で、黙って会場から姿を消す。


伝説になってやる!







挿絵(By みてみん)








挿絵(By みてみん)








あとがきよ!


前回のクイズの答えを発表するわ。


答えは……



〇だ。


明治時代に、マジで。





 ◆◆/ ハ""人"ハ人

 / |ハ川 ● ●    奈良クイズ!

ノノ 人С川   w )




問題!


奈良県にはマダイの養殖場がある。


〇か、✕か。


答えは次回よ!




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





挿絵(By みてみん)



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


チャッカマン

 ↑

ニニコのスピンオフ元よ。





シルバー・ザ・戦隊ヒーロー

 ↑

むかし描いた漫画よ。



― 新着の感想 ―
[一言] 奈良府だったんですか Σ( ̄□ ̄|||) 勉強になりました☆彡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ