表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天界バイトで全言語能力ゲットした俺最強!  作者: 新田 勇弥
16章 救済者期II 新世界戦隊編
415/472

国家群の説明追加

389話で新たな国(未説明)の名前が出て来たので追加します。

もう少し先で出て来る予定の国も含みます。

─────国家


●ミストリア王国

国家規模:中等国

歴史:新興

位置:中域のほぼ真ん中

王都:スパイラス

元首:クラウデウス6世国王


●プロモス王国

国家規模:中等国

歴史:古代

位置:中域の西端(ミストリア国境から700ダーデン)

王都:カゴメーヌ

元首:エレニュクス・プレイアス・ラメーシア・デ・プロモス女王


●クラトス王国

国家規模:小国

歴史:古代

位置:中域(ミストリア国境西と接する、プロモスとの間)

元首:ハルデモス4世国王


●アガート王国

国家規模:中等国

歴史:古代

位置:中域の東側(王都から3500ダーデン)

王都:アガート・ブラム

元首:フィデース・セヴァール国王


●ラグンヒル王国

国家規模:中等国

歴史:古代

位置:中域の西側、プロモスの北

王都:マーレス

元首:ラグンヒルド7世国王


●ネフティス王国

国家規模:大国

歴史:新興

位置:西域(西方諸国)、大内海の北岸

王都:ヴァレスト

元首:ヴァーリン2世国王


●セロアニア公国

国家規模:小国

歴史:新興

位置:西域(西方諸国)、レガリア王国の北西

首都:セロアズ

元首:ギヴン・セロアニア公爵


●ケプロプス連邦

国家規模:中等国(都市国家の連合体)

歴史:新興

位置:西域(西方諸国)、西方諸国の最西端

首都:ケヴラー

元首:ヴィトン総裁


●マリネルダ王国

国家規模:小国(群島国家)

歴史:古代

位置::西域(西方諸国)、ケプロプス連邦の南西

首都:マリネルダ

元首:ポポム・マリネルダ4世


●レガリア王国

国家規模:大国

歴史:古代

位置:西域(西方諸国)、大内海の南岸

王都:ラウム

元首:アルジャナ11世国王


●教皇領

国家規模:小国

歴史:古代

位置:西域(西方諸国)、レガリア王国に含まれる、大内海の半島の一部(ミストリアから7000ダーデン程度)

首都:マグノリア

元首:テオドリク4世教皇(マグノリア司教)


●レーゼン帝国

国家規模:大国(ただし人口希薄、国土の大半は砂漠)

歴史:古代

位置:東洋、アガート王国のさらに東、東域国との回廊国家

首都:レド

元首:シギンバル2世皇帝


●イーズ帝国

国家規模:大国

歴史:古代

位置:東洋、レーゼン帝国のさらに東

首都:ラム・イ-ズ

元首:ラムゼン皇帝



─────地域


●西洋

説明:中域国と西域国から成る地域と大内海を含む海域


●西方諸国(西域国)

説明:大内海の沿岸諸国、大中小の延べ20程度の国家群、大凡プロモスから西。


●中域国

説明:ミストリアが含まれる地域、西域国と対となる概念で、当事国では意識されていない。


●東洋

説明:中域国より東の地域、海域。西洋とは山脈、砂漠といった人口希薄地域を挟んでおり、交易路はあるものの盛んではない。


お読み頂き感謝致します。

ブクマもありがとうございます。

誤字報告戴いている方々、助かっております。


また皆様のご評価、ご感想が指針となります。

叱咤激励、御賛辞関わらずお待ちしています。

ぜひよろしくお願い致します。


Twitterもよろしく!

https://twitter.com/NittaUya


訂正履歴

2021/12/15 アガートの位置()内の紛らわしい表記を削除

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ