表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/472

23話 見知らぬ闖入者!

闖入者は「ちんにゅうしゃ」と読みます。

前後の関係で読めるけど、書けと言われると門構えを書いてハテ?となりますね。


お詫び

本投稿で、2重に貼り付けしてしまい、内容が良く判らなくなっていました。

申し訳ありませんでした。(2018/01/21 9:14訂正)

ramsy様 ご指摘ありがとうございました。


 大声で喚く、でっかい男子が入ってきた。


「ラングレンだ、ラングレンは居るか?!」


 立ち上がる。

「ラングレンは、僕ですが!」


 彼が一歩踏み出したら、きゃーと扉の周りに居た子達が逃げた。

 背が高く、横幅もでかい、基礎学校生なんだろうけど、見た目は大人顔負けだ。

 声や形相からして、ものすごく怒っている。


「ああ、確かにお前だ」

 そう言われても、僕は知らないぞ。


 ダンダンと床を踏み鳴らして、こっちへ来る。

 僕の周りに居た子達が、わーっと蜘蛛の子を散らすように離れていく。


「ラルちゃんに何の用?!」


 アリー……相変わらず、怖い物知らずだな。流石に髭は生えてないし。


 それにしても、どうして立ちはだかる?

 ああ、あれか。

 『姉は弟を庇うものよ!』ってときたま言ってる。その数倍『弟は姉を敬うものよ!』とも言っているけど。


 まあ味方が0ではないのは良いけれど。取り敢えず、話がややこしくなるというか、火に油を注ぎまくってるので、やめて欲しい。


「何だ、このガキは!」

 うんうん、そう思うよな。


「あんたこそ、何……なっ、なに、ラルちゃん。なんで引っ張るの、ちょっと……」

 腕を掴んで、下がらせる。


「僕に何の御用ですか?」

 そう、恨まれる覚えはこれっぽっちもない。

 

 目の前まで来た。並ぶと、僕より頭1つ背が高い。横は2人分以上だな。


「貴様、俺のローザンヌとイチャイチャ、一緒に登校してただろう!」


 はぁ?

「はぁぁぁ?」

 後から思いっきり奇声を浴びる。


「うるっせー」

「アリー、ちょっと遠くへ行ってて!」

「もう分かったわよ」


 教室の真ん中に、僕とデカい男子だけが向かい合う。級友達は壁際まで下がって遠巻きになった。


 入学2日目で、とんだ騒ぎになったなあ……。


 理不尽な理由だけど理解はしたよ、同意は一切できないけどね


「一緒に登校したら、どうだというのです?」


 おうおう。眼を剥いた。

「1年生のくせにぃ生意気な。こうだぁー」


 ブンと右拳が弧を描いて飛んで来る。


 そこかしこで、女子の悲鳴が上がる。

 心配だったら必要ないって。あんな大振り、食らう方がどうかしてる。


「何ぃ? どこに行った」

 小振りの丸太ような腕を掻い潜ると、キョロキョロし始めた。

 

「後ろに居ますけど」


「この野郎!!」


 おっ、今度は腰が入った悪くない正拳突き。が、いかんせん遅い。

 当たったら痛そうではあるけど。難なく上体を翻してやり過ごす。


 2撃、3撃と拳撃を何度か避けてると、相手の顔は真っ赤になって、息もハアハアと荒くなってきた。


「ちょこまかとぉおお」

 蹴りも織り混ざって飛んでくるけど、魔獣との対峙を思えば脅威にすら思えない。


 派手な登場の割には、緩い攻撃だなあ。

 別に諍いが好きじゃないけど、これはこれで興醒めだ。


 なのに、彼が腕や脚を揮う度に周りがうるさい。

 どうして、こんなしょっぱい争いを、怖がったり、興奮してるんだろう?

 謎だ。

 まさか、僕がやられるとか思ってないよね。


 ああ。そうか。

 みんなは獣とか、魔獣とかと戦ったことないのか。

 僕だって最初は……少しは……ああ、思う存分、魔術が使えるって、わくわくしてんだっけ。


 しかし、この男子。力だけは大人並みにありそうだけど、当たらなければ意味ないよ。

 こっちから痛めつけるのは容易いけど、学校でそこまでやるのは、よろしくないよなぁ、きっと。相手は同じ基礎学校生だし。


 とは言え、少しお仕置きも必要……だよな。


「うぐっ!」


 考えてたら、殴ろうと伸びてきた手首を咄嗟に掴んでしまった。

 まあ良いか。このままひねり上げて……あれ?


「うわっ! 痛たたった!」


 思いの外、簡単に捻りきった。なんだ、この太い腕は見てくれだけなのか!

 こっちは、身体強化魔術だって使ってないのに。見かけ倒しだなあ。


「こっ、このおう!」


 振り解きに来たもう一方の腕も捕って、腹の前に搾り上げる。


「さっき、聞き捨てならないことを言いましたね。ローザは、あなたの物じゃありませんよ!」


「なっ、何? よっ、よせ! やめろ! ぐあっ! わっ、分かった」


 いや、まだ分かってないよね。


 相手の両肘がぶち当たるまで、ねじりきると、肘を曲げていく。


「よっ、よせ! やめろ。 悪かった、俺が悪かったから」


 喚く彼の足先が、床から浮く。


「もっ、持ち上げたぁぁあ」


 息を飲んでいた同級生()達が、また叫び始めた

 へえ。体重131ダパルダ(96kg)か。何、食べたらこんなにデカくなるのかな。うっ、羨ましくは無いけど……ガリガリな身としては、ちょっとだけ訊いてみたい。


「いっ……痛だだだだ」

 ああ地味に痛いだろうなあ。

 全体重が、ひねり上げた腕に掛かって居るねえ。

 もちろん僕の腕にも、同じ重量が掛かっているけど、どうということは無い。もっと重い河原の岩を、ぶん投げているし。


 さて、男の悲鳴を聞き続ける趣味は無いから、この辺にしておこう。


「本当に分かりましたか?」

 涙目になって、ブンブン肯いてる。

 頭上まで持ち上げるのはやめておこう。


 手を離すと、足から落ちた。

 自分を支え切れなかったのか、へたり込んだ。

 おっと、彼の腕に僕の手形がくっきり付いてる。これじゃあ、誰にやられたか丸わかりになるな。


治癒(サナーレ) 改 !!】


 掛け捨ての、回復魔術を発動──これで大袈裟な痣は残らないだろう。


「何の騒ぎだ!?」

 トリエステ先生が叫びながら入って来た。

 自然と、僕と乱入してきた男子を見る。


「ラルフ? 何があった」


「ああ、バシェットさんは、ウチの家族と知り合いだったようで、僕に挨拶に来られたんです」

 名前はさっき腕を捕ったときに、情報が流れ込んできた。


「知り合い?」

「5年1組のローザンヌさんです」

「挨拶? そうなのか? バシェット」


「あっ、はっ、はい!」


「そうか……とにかく、上級生が下級生の教室にむやみに来るな。もうすぐ休み時間が終わる、教室に戻りなさい」

 バシェットが立ち上がって、会釈すると扉へ向かった。

 ふうと息を吐いた先生が、僕を睨んだ。


 あれ?


「では、ラルフ君。付いて来なさい」


     †


 なんだか、トリエステ先生の表情は厳しく、どこへ行くのか訊く雰囲気じゃない。


「どうした? ラルフ」

「いえ……」


 なんとなく視線を外して窓ガラスの方を見た。そうしたら、窓の中の先生もこっちを見た。

「ああ、済まん、済まん。私は去年まで軍人でな。その所為だろう普段から表情が硬いとよく言われるが、別に怒っているわけではない」

「へえ。なんでまた。先生に……」


「ん? ああ。ここだけの話にしてくれよ。校長先生と従兄弟なんだ。それで体育教師が不足していると、誘われてな」

「そうだったんですね」

 何かもっと事情がありそうだけど……詮索はやめよう。


「それにしても、何があったかは知らないが、バシェットには良い薬だろう」


 はっ?


「あんなに蒼い顔しているのは、初めて見たぞ。力だけは、そこらの大人より強いことを鼻に掛けていてな。6年生はおろか、隣にある中等学校の誰にも負けたことはないとかな」

 うわっ。やっぱりこの先生に見透かされてた。

 ああ、叱るつもりは無いようだ

 

 それはともかく。誰にも中等学生にも負けたことない? あの程度で? まさかあ。バシェットのはったりに違いない。


「少々のヤンチャに、とやかく言う気は無いが。弱い者虐めだけはしないようにね」

 おお、話せる先生だ。

「もちろんです」

「ふむ。良い返事だ」


 トリエステ先生は僅かに笑ったが、すぐ無表情を通り越した。

 

 廊下を結構歩いて別棟の校舎に来た。この先にあるのは、校長室だ。

 入学早々、校長先生に呼び出しを喰らうとか。

 さっきの騒ぎとは関係ないのなら、理由はなんだ?。


 先生が立ち止まった。校長室の扉をノックしてから、開けてくれた。

「ラルフェウス君を連れて参りました……さあ、入りなさい」

「失礼します」


 中に入ると、大人3人がソファに座っていた。


「えっ! お父さん……それにダノンさんまで」

 なんで?


 司祭様が手招きした。

「ああラルフ君、待っていたよ。ここへ座りなさい」


皆様のご評価、ご感想が指針となります。

叱咤激励、御賛辞関わらずお待ちしています。

ぜひよろしくお願い致します。


Twitterもよろしく!

https://twitter.com/NittaUya


訂正履歴

2018/01/21 二重貼りしていました(申し訳ありませんでした)

2021/11/21 誤字訂正(ID:1897697さん ありがとうございます)

2022/09/24 誤字訂正(ID:1897697さん ありがとうございます)

2025/05/03 誤字訂正 (ferouさん ありがとうございます)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ