表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/472

17話 入学準備と能力検査

今日は、もう1話投稿します。

人格分析のテスト結果って細かく出ますよね。当たっているのかどうか解らないけど。

 暫くして、基礎学校へ入学時期の秋、7月が目前に近付いた。


 2年生以上は夏休みだそうだが、新1年生は、入学前の準備登校日だ。アリーと2人であの丘の上にある学校に向かって歩いている。あと10分ぐらいで着きそうだ。

 親は付いてこない。

 

 と言っても、いつも行く光神教会のすぐ隣だし、心配はない。

 基礎学校は、資金面では領主であるスワレス伯爵、人的な面では教会……光神(アマダー)教会の絶大な支援がされているそうだ。


「ねえ。ラルちゃん」

「ん?」

「今日は、なんで学校へ行くんだっけ?」


 はあ?

「おいおい。ローザ姉の話は聞いてなかったのか?」

「聞いてたけど、忘れた」


 昨日の夕食時だったから、絶対上の空だったな、アリー。

「学級を、分けるって言ってたろ」

「そだそだ。そう言ってた」

 胡散臭い。


「学級って何か分かっているか?」

「うーん。なんとなく?」


「僕とアリーが別の学級になると、学校に居る時は別々だってことだ!」


「えっ、嘘! 嘘だよね?」

「僕が嘘言ったことあるか?」

「えぇぇぇぇ……」


 何だか反応が劇的だ。

 アリーは頭を抱えている。どうやら、学校、入学といった言葉と同じように、なんとなく通り過ぎていたようで、学級分けでどうなるかまでは想像もしてなかったようだ。


「いいじゃないか。家でもずっと一緒に居るんだし」

「いーーーや! 嫌ったら嫌!」


 道に止まって、何度も地団駄を踏んでいる。

 おっとりした顔している割に、時々気性が激しくなるんだよな。

 まあ去年までだったら、地べたに寝っ転がって騒いでいたからな。少しは成長したのかも知れない。


「ねえ、ラルちゃん。どうやったら、同じ組になるの?」

「うーむ」

「何、それーー」


 半泣きだ。

 多分、校長の司祭様や先生方が決めるんだろう。しかし、それ伝えたら、今みたいに泣いて、ラルちゃんと同じ組にしてぇーとか頼み込むに違いない。


「もう、遅くなるから、行くぞ!」

「やだぁ、うぁわゎゎん」

 嗚咽し始めた。

「ここに居たら、入学もできなくなるぞ!」

「うぅぅん。いっグ、ひっく、ひっく……」


 アリーの手を引っ張って坂を上り、校庭を横切って玄関まで来た。何とか泣き止んだ。

 助祭シスター様に、女子は2階、男子は1階と言われた。


 結構消沈しながら、アリーは階段へ向かう。


「アリー」

「何?」

「多分、僕は1組になる」

「1組?」

「ああ」

「じゃあ、あたしも1組にして貰う!」

「おお、がんばれ!」


「うん!」

 涙は乾いてなかったが、少し元気が出たような足取りで階段を昇っていった。


 学級分け。

 基礎学校と言えども、生徒個々人の適性が診られ、進路の推奨とそれにあった学級に分けられると聞いた。


 廊下に並んだ椅子に座って待っていると、10分ぐらいで前の男子が出てきた。別のシスターに呼ばれた。中に入る。


「失礼します」


 ふう。流石に緊張する。


「やあ、良く来たね、ラングレン君。この日を3年待ったよ」

 細身で人の良さそうな壮年に差し掛かった男性がいた。黒い僧服を身に着けている。


「はい? ダルクァン司祭様」

 この人とは、毎週の礼拝で顔を合わせている。


「うっ! うううん」

 隣に居る年配女性の、名前はたしかサーシェル助祭様が咳払いした。痩せていて眉毛が吊り上がっている。


「ごめんね。今年は入学者が多くてね時間が無いんだ。早速だけど、この水晶玉を触ってくれるかな。そうしたら、君の能力と適性が分かるんだ」


 あの水晶玉は魔道具らしい。

「はい」


 言われた通り、直径50リンチほどの珠を触る。

 すると、仄かに光った。

 その瞬間。


【ਇਕਚਮਰਮਟਡਮਸਏਬਬਨਲ ਞਬਟਖਜਟਕਉਧਝਏਘਯਚਙਞ ਹਡਕਙਚਦਝ ਚਢਡ ਪਨਏਮਲਥਲਅਮਗਗਕਝਸਝ ਟਕਰਢਠਥਏਵਵ ਬਢਯਛਦਏ ਢਞਝਥ ਙਏਪਘਙ ਮਬਙਕਦਕਥਝ ……】


 何だ?

 眼の中に、古代文字の奔流が流れ込む!


【…… ਉਮਘ ਗਜਛਸਭਕਟਇਜਅਡਘਪਣਕ ਤਜਟ ਖਵ ਭਟਦਪਠਵਬ ਞਘਨਢਡਰਙਅਸਪਵਣਝਥਨਣਡਢਉ ਬਕਛਕਏਏ ਰਜਟਬ ਕਵਫਜਫਖਢਲਗਹਏਕ ਹਫਅ ਮਣਕਣਭਛ ਨਣਢਲਮਮਗਖਗਬ】


 呪文だ。

 この水晶玉から伝わってくる。意味がざっくりと分かる。


 いつもの神様を褒めちぎる所は置いといて。水晶玉に触ると、何かの波動を読み取って、それを、何かに表示するようだ。

 これは、攻撃魔術に比べてずっと難しい。文字数も多いし、途中で言葉じゃないとこもあった気がする。分からない所は、数字みたいだ。


「おっ、おう……」

 司祭様の呻きで我に返った。司祭様が大きく目を見開いている。


「どうされました? 司祭様」

 助祭様が寄っていく。

「いっ、いや。すごい! やはり凄いよ。ラングレン君は!」


 そうか。司祭様の前にある板に、僕の能力値が映っているのか。こちらを見たので目が合う。


「ああ、済まない。少し興奮してしまった!」

 少し……には見えませんけど。


「では、告知するよ。今から言う数値は、100が普通の大人の男性と思ってね。じゃあ知性、賢さだね、それが720。体力、体の丈夫さは350、おおう。魔力が880とは」

 司祭様は、金属板の上で指を滑らせた。


「そっ、それは聞いたこともない数値! 司祭様……司祭様?」


「そんなことより、霊格が……」

 いや、人の能力値をそんなことって!


「というと? 彼の霊格値は幾つなんですか?」


 司祭様が呆然とする中、助祭様が突っ込む。まあ、彼女は記録係だからな。


「霊格……霊格値は……分からない」

「はっ? なんです? 0と言うことですか?」

 ひどいな!


「いっ、いいや……」

 司祭の顔が引き攣っている。

「この魔道具の測定可能範囲は、-1,000から1,000までです。0ならすぐ分かります」

「でっ、では?」

「正か負で言えば正値となっていますから……ラングレン君の霊格値は正の範囲外……」

「つまり……」

「1,000超」


「馬鹿な! ありえません! 歴代聖人の霊格値でも、600を超えた記録は数名しか……しかも、それは晩年の話で……こんな子供が」


 霊格値?

「あのう。霊格値ってどんな適性なんですか?」

 訊いてみた。


「うっ、うん。極簡単に言えば、人徳というか、神様に愛されているというか……これだけは善良なお爺さんが基準だけど大体100になる」

 はっ? それで、6歳の僕が1,000を超えてるの?


「あっ。そうです。司祭様。この魔道具が故障ということも! 女子の部屋で使ってるのを、そちらで測ってみては!」


 助祭様の提案で、水晶玉を取り替えて触ってみたが、結果は変わらなかった。


「うん。ラングレン君! 君が、君が成るべきは!」

皆様のご評価、ご感想が指針となります。

何件かご評価を戴きました。誠にありがとうございます。


叱咤激励、御賛辞関わらずお待ちしています。

ぜひよろしくお願い致します。



Twitterもよろしく!

https://twitter.com/NittaUya


訂正履歴

2019/06/29 誤字訂正(ID:496160 さん ありがとうございます)

2019/10/18 誤字訂正(ID:855573 さん ありがとうございます)

2020/02/12 誤字訂正(ID: 689748 さん ありがとうございます)

2022/07/09 誤字訂正(ID:1346548さん ありがとうございます)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ