第三話 入口
ネタバレあり
困難が再び訪れるが、その回で克服されるもの
先の回または最終回で解決されるものが散りばめられています。
西岡正志(向井理さん)の助けを借りながら解決し、岸辺みどりは成長していく。
ということで、初回から見直すと、さらに良い。
佐々木薫(渡辺真起子さん)との裏でのやりとりを補足すると
私も同意しかねる
松本朋祐(柴田恭平さん)の言葉を補足すると
十全
など、聞き取りが高齢者には辛かったが、字幕で確認できると奥が深い。
池田イライザさんの反応が面白いからです。
最終回まで見て、落ち着いて頭からじっくり見直すと
初めて見た時は飛ばしていたものが、実は伏線であることに気がつきました。
こんな奥深いドラマは、これまで見たことがないです。
扇風機、蝉の声、蚊取り線香など季節を感じさせる小物
猫登場
実に作り込まれている。
失敗に立ち向かいながら、
辞書は入口、血を通わせるという命題が確立する。
雑誌から辞書という転地で落ち込んでいたが、
変わる
ということに意義を見出した。
心配で食べられなかった林香具矢(美村里江さん)のお弁当を、美味しく食べることができて、よかった、よかった。
時折コメディとなり、今のところ重い感じはしない。
全面的に書き直しました