はじめに
こんにちは。
小学校高学年男子の母・かわかみれいと申します。
昨今報道されているコロナウイルス対策として、息子が通う学校も休校になりました。
事情が事情ですので外出もままならない、彼にとっても鬱陶しい休校です。
病気の予防に必要な措置でしょうし、病気にならない自衛のためにも必要な措置、家で大人しくしているしかない……訳ですが。
寝っ転がってYouTube視聴、が一番の趣味の彼であっても、退屈な二週間強(もしかすると一ヶ月強?)が始まります。
そうなってくると、楽しみはメシ。
メシくらいしか一日のメリハリにならない、と。
要するに、ですねえ。
ヤツが学校に行っている時は、残り物やお茶漬け的なものでいい加減にお昼を済ませていた母としては、突如、ミッションが降ってきた訳です。
まあ基本、夏休みや冬休みと同じですけど。今回は少々、事情が違うでしょう。
ここに綴ることで、ヤツの昼飯が投げやりにならないように頑張ってみようかな?と思いました。
うーん、いい母!(鬱陶しい自画自賛)
かといって昼飯ごとき(!?)に、念入りに時間をかけて……は、いくら料理がキライではないかわかみであってもやりたくない。
30分前後の調理時間で、栄養バランスが良くて、子供(食べ盛り男子)の腹をガツンと満たす、そんな昼飯を。
そこそこバリエーション豊かに。出来れば家に常備の食材等で。
なかなかインポッシブルなミッションです……。
(でも7~10日に一回くらいは、手抜きもさせてね)