表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/133

怒りの矛先

袁世凱の視点です。

またしても文中、差別的言葉を使っております。

ご了解の上お読みください。

高宗17年9月19日(1880年10月22日)


清国の在朝鮮公使館は、景福宮を臨む南側の高台にある。

景福宮より低い位置には造れん。コレも奴らに『誰が主人か』をわからせる為だ。

色々と面倒なもんだな。


「袁閣下、兵曹参議の金玉均が御目通りをと参っております。」


金本(ジンベン)が辨公室に入って来る。此奴は日本公使館で働いていた5人のウチの1人だ。

その5人が揃いも揃って清国領内生まれの朝鮮族、しかも日本語に堪能という拾い物だった。しかし現地名だと何奴も此奴も『金』姓だったので、面倒だから日本名で呼んでいる。


此奴らの領袖(リーダー)である金村(ジンツン)には、日本に潜入して情報を収集中だ。

髪型まで日本風にしている奴らは、こんな時に滅法便利だな。


「分かった、応接じゃなく此処へ通せ。」

大っぴらに出来ねえ話なら此処に限る。先代の公使が使っていた応接室は、建物中に聞かせてやるほど声が響く、どだだっ広い開放的な作りだからな。


青白い顔をした金玉均が入って来た。イチイチ朝鮮人の顔を覚えちゃいないが、此奴とは何度か此処で密談をしているから覚えてはいる。


「袁公使閣下のお時間を妨げ、申し訳ございません。」


「いいって事よ。オレに味方する者に、オレはいつも寛大だ。」


深々と下げた頭の、馬鹿げた冠がピクリと動く。ふん、言い方が気に入らねえのか?


「まあ顔を上げてくれ。良かったらそこに掛けて、話をしようじゃないか。」


オレは鷹揚に、窓側にある紅木の椅子と卓子を指さす。

金玉均は清国風に礼をして、さっさと椅子に腰掛けた。オレが.....そちらに行くのを待ってから腰掛けてもイイんだぜ?この野郎。


ハッキリ言って此奴は気に食わねえ。

清国に靡く事大党の向こうを張って、独立党なんて言う馬鹿げた真似をしている奴らだ。

たかが朝鮮人のクセに、大清帝国から独立しようだと?


いいだろう。あの糞ったれドイツ人の始末をつけたら、その後でお前らの事を考えてやろうじゃねえか。


「事前に申し上げていた通り、本日は証拠の品をお持ちしています。」

金玉均は卓子の上に載せた大型の封筒を、黙ってオレの方へ押して寄越す。


そういやあ此奴の姓も『金』か。


オレも黙って封を開け、中の書類を改め....キレた。

「糞が!あの糞ったれ洋鬼(ヤングイ)が!だからあんな男を寄越すなと言ったのだ!馬建忠の老ぼれめ!」


思わず呪いの言葉が口を突く。中には英語と漢文、更にロシア語らしき文字で、朝鮮政府へのロシアの援助が記されていた。

金銭と軍事的援助、オマケに国王をロシア公使館へ保護するだと?その見返りはロシア海軍への軍港の供与だと?クーデターどころか国の簒奪じゃねえか。


オレは封筒ごと書類を卓子にたたきつけ、しばらく鼻息を荒くしていた。


だが向かいに座る金の野郎は、すました顔をしているだけだった。こいつが全てを捏造している可能性はねえのか....よく考えろ、袁世凱。

オマエは前世に比べて、良く回る頭を持っているんだ。ここで考えなきゃあダメなんだ。


オレは落ち着いて考えを巡らせてみる。そしてすぐに、これが嘘だろうが真実だろうが、こうであった方がオレにとって都合がいいのだと気付く。

独立党(こいつら)にとっても都合がいい、だから俺のトコに来たんじゃねえか。


まあここは乗ってやるか.....しかし一手斬り込んどかねえと舐められるな。

俺は突き放すフリして乗ってやる、そんな感じの芝居を打つ。


「どこまで馬鹿ならこんな取引に署名できる?朴定陽ってのは狂人か?」


兵曹判書(大臣)の朴定陽は、掴んでいる情報じゃあ此奴の上司、しかも同じ独立党の中心人物っていう話だが.....まあここまで馬鹿だから、仲間からも見捨てられたっていう事かな。


「金参議よ、お前さんは独立党などというけしからん徒党を率いている。宗主国たる大清帝国の威光をも恐れぬ、前代未聞の反逆者だ。そのお前さんがなぜ、大清帝国の公使たるオレに、手を差し伸べるような真似をする?」


オレはデカイ目を更に大きく見開き、視線で呪いを掛けるが如く朝鮮人を睨みつけるが、この病人のような男は平気な顔をしてうそぶいた。


「貴方さまも、あのドイツ人には相当に手こずっておられる様子。私共は朴判書の売国的な行いに、キツく制裁を加えたい。双方の利益になる申し出と考えております。」


青っ白い優男ながら、智慧の回る奴のようだな。

オレを使って政敵とロシアを出し抜こうっていう悪知恵を、これだけ抜け抜けと言い放つ度胸も悪くない。


「金参議、お前さん中々面白い男だな。」


胸糞悪いが気に入った。


「どうだ、オレと組まねえか?能無し揃いの朝廷政治家より、お前さんの方が役に立ちそうだ。オレの役に立つ限り、お前さんに朝鮮を呉れてやる。」


少し考えりゃあそんな訳ゃあねえと分かる。だが馬鹿ならこの手の話には飛びついて来る。

勿論オレが嘘をついたって事になるが、この程度の嘘に乗って来るなら、そいつの馬鹿さが底なしだってだけの事だ。例えここで俺に騙されなくても、いずれ他の奴に騙されてくたばる事になるだろ?


ところがこの野郎はオレの美味そうな罠を見ても、犬の餌ほどの興味も示さなかった。


「公使閣下、何やら誤解があるようなのですが。」

まるでさっきの誘惑なぞ聞こえませんでしたというように、此奴は平然と話をすり替える。


「私ども独立党は、決して大清帝国を蔑ろにしようというのではありません。この百何十年もの間、事実上無いも同然となっていた冊封関係を、外国がやって来たからと突然宗主国的振る舞いをする。そんな貴国に対して、其れは少々無理があるのでは、と申し上げているだけなのです。」


頭の回る野郎だ、ムカつくぜ。


事実関係が見えてる奴は厄介だ。俺が今朝鮮で、こんなに傍若無人に振る舞っているのは、その無いも同然の冊封関係を、あたかも脈々と続いていたかのように錯覚させるためだ。


嘘も百回言えば真実になる。だが事実関係を見失なわない奴は、百回目の嘘すら見破る力がある。


「大清帝国とは無論これまで通り、兄と弟としての関係を続けて行きたいのです。しかし、内政・外交において、朝鮮は独立した国家であり、閣下がモノのように誰ぞに呉れてやる、と言い得るものではありません。」


「金参議、よーく分かったぜ。」

オレは腹が立ってそれ以上聞いてられなかった。何を言いやがるこの野郎!お前らなんぞ大清帝国に帰依する、ちっぽけな動物のようなもんだろうが!


オレには良く分かったんだ。此奴は頭が切れすぎる。()()()()()()()()()()()()ってな。


「お前さんたちの考え方はよく分かった。書類(こいつ)はこちらで使ってやろう。そしてさっきの話はもう二度と無い。お前さんが泣き喚いて後悔しようともな。」


オレは立ち上がる。再び先程以上の怒りが込み上げて来る。さっさと消えねえとその面に風穴ぶち開けるぞ!


「失せろ!そのツラ二度と見たくねえ!」


オレが喋り終わらぬうちに、金玉均はさっさと席を立ち一礼すると、スタコラと逃げて行きやがった。


「この薄汚え朝鮮人が!舐めるんじゃねえぞ!オレを舐めるんじゃねえ!」


オレは窓の外をさっさと帰って行く金玉均に、あらゆる差別語で罵り叫んだ。


「俺に盾突こうっていうのか!大清帝国へ弓引こうって?面白れえじゃねえか!どこまでやれるか、一度試してみるんだな!お前もお前の仲間どもも、惨めに這いつくばらせた後、豚みてえに殺してやるぜ!」


オレは頭がぼうっとなるほど、喉がカラカラになるほど叫び続けた。前世でくたばった瞬間にも、これ程怒りを感じた事は無かった。

公使館にはオレの呪いの声が響き渡り、職員達も下男下女たちも物音ひとつたてなかった。


景福宮へ歩み去っていく奴の足音のみがスタスタと通りに響き、オレは怒りの衝動に任せて数時間、部屋の中の全てを粉々にしていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
お代官様っ!続きを!続きをおめぐみくだせぇ!
[気になる点] いつかまた続きが読みたいです!
[良い点] 面白いです!3,4回読み通してしまいました。 [一言] 更新を心待ちにしています。作者の方に何かあったのではないかと心配しています。気長に待ってます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ