表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/65

第四十四話 神力無双

「敗れただと!?」


 私は、予想だにしない報告に、思わず声を荒げた。

 大聖堂へと報告に来たボロボロの神聖騎士が、怒声に身をすくめる。


「落ち着け、マック・プルート。……詳しい報告をせよ」

「は、はっ!」


 教皇猊下に嗜められ、私は口をつぐむ。

 続きを促された騎士は、畏まって報告を続けた。

 その内容は驚くべきものだった。


 獣人の街へ到着するまでは予定通り、しかし街はほぼ空で、中に全軍が入った途端、奇襲を受けたという。

 そこで少数の犠牲が出たが、問題なく退け街を占拠。


 しかし街には何の物資も残っておらず、副長ファノス・チーデレは、そのまま進軍することを選択。

 一気呵成に『大霊の森』へ侵入するも、一万近い騎士が倒される。


 副長は、そこで火を放つことを選択。

 複数の騎士の手で、半径数キロに渡り、神術『浄化炎』で森を焼き払った。


 その勢いのまま、獣人族、エルフ族を何百と倒したが、一部のエルフたちによって『浄化炎』が対処され始める。

 炎を風で遮りながら、術者本人を狙ったのだ。


 数に勝る神聖騎士団は、そのまま持久戦に持ち込めば勝てると思われたが、副長が最前線に突出、獣人族の族長と『神力武装』で戦い始める。


 獣人族の族長を仕留めようかという時、エルフが割って入った。

 そしてそこからは、副長対亜人軍という乱戦となる。

 副長は問題なく大半を殲滅、しかし、決着の瞬間に、謎の人物によって妨害された。


「謎の人物というのは?」

「は、それが……突如、空から現れまして、素性に関してはなんとも……ただ、全身黒い装備で固めた、おそらくは人族の冒険者かと……」


 教皇・マレー様のご質問に騎士が答えるが、まったく要領を得ない。

 日が暮れ、周囲が闇に包まれていたという話だから、仕方がなくはあるが……。


 そして先の報告から予想はついていたが、この人物が副長を――それも歯牙にもかけぬ強さで圧勝、一撃で倒してのけたというのだから驚きだ。


 副長はあれでも教国で一二を争う強者。

 それを、赤子の手をひねるように簡単に倒すとは……。

 正直、にわかには信じがたい。


 しかも、その人物は他の神聖騎士たちすら片手間に力を奪い、亜人軍は回復させていったというのだから、尋常ならざる力の持ち主であることは疑いない。


「……力を奪うというのは?」

「は、これも正直申し上げて、何をされたのかわかりません。奴が水の魔法で蛇のような物を作ったかと思ったら、周囲の火が消され、その蛇に呑まれた騎士たちは『神力』の大半を失っていたのです……」


 この話には、私もマレー様も絶句するしかなかった。

 つまり、そやつは……『神力』を騎士から奪い、弱体化させることが可能だということ。


 いわば、我らの天敵のような存在だ。


「しかも、逃げ延びた者も、今に至るまで『神力』が回復しておりません……」

「なっ」


 続けられた言葉は、先ほどまでよりも遥かに重大な事実だった。

 弱体化させられた者は最低でも一月半は回復していない、ということだからだ。


 もし、かの人物がその技術を他者に伝えたなら……教国は、かつてない窮地を迎えることになるだろう。

 何しろ教国の強さ、神聖騎士団の力の根幹は『神力』にあるのだから。


「……マック・プルートよ」

「は!」

「すぐに全軍を招集し、かの人物と亜人どもを殲滅せよ。神の力を奪うなど、決して許されぬ罪業。この地上に存在すらさせてはならぬ」

「は! 身命を賭して、必ず!」


 静かな怒りを湛えた教皇猊下のご命令を、私は頭を深く下げ承る。

 ――マレー様が、これほど怒ることがあろうとは。



 即座に騎士団に招集をかけた私は、軍勢が整うまでヴァダリス神の神像に祈りを捧げていた。

 これからの戦いは、かつてなく厳しいものになる――そう予感したのだ。


 我らに与えられた加護は、信仰心が強ければ強いほど、その威を高めると言われている。

 ならば最後の一瞬まで祈りを捧げることは、信徒として正しい行いであろう。


 それにしても、副長ファノス・チーデレを倒した男が気になる。

 ファノスは戦いを楽しみすぎるきらいがあったが、それでも超一流の戦士であり、強い信仰心を持つ神官でもあった。


 巷間では私に次ぐ強者と噂されるほどに、その強さは誰もが信頼していた。

 にもかかわらず、全身を黒い装備で固めた冒険者には一撃で倒されたというのだ。


 ――それは、この私ですら油断できぬ相手ということ。

 しかも『神力』に対抗する手段を持っているのでは、何の策もなくぶつかれば弱体化され圧殺される恐れもある……。


(神よ、我が迷いを払い給え)


 心中で強く願う。

 ――すると、これまでに何度か経験したことのある、暖かな何かが身を満たすのを感じた。


「これは……!」


 私は喜びから、ステータスを確認する。


【名前:マック・プルート 種族:人族 レベル:62

 所持スキル:魔力感知9 気配察知7 槌術7 盾術10 剣術9 体術2 神力操作7 神術7 神力感知2 

 加護:神力武装 神力変化 神力供給】


 新たに『神力供給』という加護が増えている……!


「神は、我が祈りに答えて下さった!!」


 私は歓喜に叫ぶ。

 この加護は、つまり『神力』を奪う技術に対抗できるということ。

 これで謎の冒険者を恐れる理由はなくなった。


 しかし、ここで祈りをやめる理由にはならない。

 少しでも神に近づくためにも、我ら神聖騎士は日夜祈り続けねばならないのだ。



 三日の後、教国神聖騎士団三万が大神殿前広場に集合した。


「これより第二次『大霊の森』攻略作戦を開始する! これは副長の弔い合戦でもある! 各員、奮起せよ! 我らが教国と、唯一全能の神であるヴァダリス神の教えを、遍く地上に広めるのだ!」


 ――うおおおおおお!!

 私の宣誓に応え、神聖騎士たちが雄叫びを上げる。


「神聖騎士団、新発!!」


 号令に従い、各隊が一糸乱れぬ動きで進軍を開始した。

 大通りを埋め尽くす軍勢に、教都の民が声援を送る。

 我らは、この信徒たちを守るためにも、決して負ける訳にはいかない。


 神聖騎士の誰もが、同じ思いを胸に抱いているだろう。

 いや、我らは必ず勝つのだ。

 ――それが神の正義なのだから。



 通常、一月かかる道のりを、我らは二十日で踏破した。

『神術』による身体強化と、新たに得た加護『神力供給』による恩恵だ。


 ――それにしても、前回の進軍で道中の町村はかなりの抵抗を見せたようだ。

 なにしろ死体がそこかしこに転がったままで放置され、人っ子一人いなくなっているのだから。


 幸い、食料などはある程度残されていたので、我らの進軍に問題はなかった。

 ――しかし、神の使徒である我らの寄進を拒むなど、愚かなことだ。


 無意味に抵抗しなければ、血を見ることもないというのに。


「団長、全軍意気軒昂! いつでも行けます!」


 騎士団の様子を確認させた部下が、そう報告を上げる。

 この獣人の街での二日間の完全休養で、ここまでの強行軍の疲れは完全に癒えたようだ。


「よかろう、出立の準備をさせよ」

「はっ!」


 かつて領主が住んでいたであろう屋敷から、部下が駆け出してゆく。

 おそらくはドワーフ族によって作られたのであろうが、この街は実に堅牢な作りをしている。


『大霊の森』攻略の暁には、この街を取手とするのも悪くはない。


「団長! 準備完了しましした!」


 一時間ほどの後、再び部下が駆け込んできた。

 ここから出発すれば、いよいよ我らの真価を発揮すべき大一番が待っている。


「よし、ゆくぞ!」


 私は一つ気合を入れ、屋敷の扉をくぐった。

 ――神敵たる黒衣の冒険者よ、待っているが良い。

 この私が、神の加護による無双の力をもって、必ず殺してくれるぞ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ