表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/42

そばにいてください

 柔らかい春の陽射しに目を覚ます。

 肌触りの良い布団が心地よく、起き上がりたくない。一方、お腹はぐぅと空腹を訴えた。


「ミア様。お目覚めですか?」


 毎朝と同じ声を聞いて、一拍、慌てて身を起こす。


「マリー!! あなた、もう大丈夫なの?」

「ふふふ。ミア様を一人にはいたしませんよ」


 目元に優しく触れられた。きっと腫れてるだろう。化粧も流れた酷い顔かも知れない。昨日は泣き疲れて、結局食事も摂らずに寝てしまった。ベッドへ潜った記憶さえ無い。

 マリーの左手には包帯が巻かれていた。あの時馬車を降りるのが遅れたせいで、火傷をしたのかも知れない。


「大した怪我ではありませんよ。ミア様のせいでもありません」


 視線から察したのか、心を読んだかのように声をかけられた。

 部屋を見渡すと他にも侍女が3人おり、近衛騎士はいなかった。おそらく部屋の外に待機してるのだろう。日常が戻ったようだ。


 まずは湯浴みをと促されるまま入浴し、見覚えのないドレスに袖を通した。お気に入りのドレス達は燃えてしまったのだろう、既製品だ。少し身体に合っていない。胸元に余裕が………いや、考えるのはやめよう。


 朝食を終えるとユアンが入室してきた。昨日の襲撃者について報告があるという。内容に問題があるのか、人払いをする。

 こういった報告を受ける経験は少ないので、身構えてしまう。


「捕らえた者達は盗賊を装っていましたが、不自然な点が多く取り調べを行いました」

「盗賊が積み荷や人質を燃やす訳ないものね」

「仰る通りです。動きも訓練されたものでした。取り調べではエアラント王国の者であると証言が一致し、所持品にも王国兵を示す紋章がありました」


 卓上に王国兵の紋章が入った手袋が置かれる。


「エアラント王国の?本当なら大問題じゃない」

「はい。しかし証言も物証も、簡単に得られ過ぎています」


 エアラント王国の仕業に見せかけたい者がいるという事か。


「騎士団本隊に報告し調査を続行いたします。現段階ではこの件は内密に」


 出発前の母の言葉を思い出す。独立反対派が不穏な動きをしていると仰っていた。これの首謀者が彼等なら、私は自国民に殺されかけたという事だ。

 いまは平和な世の中と、そう思っていた。私が知らなかっただけか、貴族社会には大分膿が溜まってるようだ。


 続けて今後の予定を聞いた。スケジュールに余裕が無いため、馬車の手配を急ぎ、本日午後には子爵邸を出発、昨日宿泊予定だった伯爵邸へ向かうという。足りない物は宿泊先で順次補充するらしい。


 報告が終わってからは、帰宅した子爵夫妻への挨拶、怪我人への見舞い、騎士や邸の者への労いなどを行い、すぐ昼になった。


 そういえば今日はベンシードを見かけていない。いま私が無事でいられるのは彼による所が大きい。襲われて昨日の今日なのだ。他にも護衛はいるけれど、頼りにしていた者が見えないと少し不安になる。私の心模様を映すように、空が曇って暗くなってきた。


 昼食後、ユアンに彼の事を聞いた。馬車の引き受けと荷の積み入れを行なっているらしい。

 特にする事も無く、どうせすぐ出発だからと早めに外へ出る。べつにベンシードの顔を見て安心したいからではない。よく考えたら、昨日あれだけ醜態を晒しておいて、どんな顔で会えば良いかも分からない。会いたくなんてない。本当に。絶対。


 邸の前には既に馬車が並んでいた。積み入れも終わってるようだ。

 傍には果たしてベンシードの姿があったけれど、隣に意外な人物もいた。子爵令嬢のルーシーだ。頰を上気させて彼に何か語りかけている。


 なるほど。ベンシードはあの若さで近衛騎士に選ばれている。三男で爵位を継がない事を気にしなければ、子爵令嬢の結婚相手としては悪くない。焦げ茶の髪とヘーゼルの瞳は平凡で特徴の無い顔だけれど、裏返せば地味に整った顔とも言える。

 でも……あんな無口無愛想がモテるのは、今ひとつ納得できない。


 眺めていると、ルーシーと目があった。


「あら、ミア皇女殿下。もう出立のお時間でしょうか」

「いえ……少し外の空気を吸いに早く出ただけよ」

「そうですね。あまり部屋にいては息がつまる事もございましょう」


 人好きのする笑顔を向けられる。彼女は年齢のわりに随分しっかりしている。良い妻になりそうだ。器量も良い。胸元も………いや、とにかくベンシードには勿体ない。


「あ、カイン様とは少しお話をしていただけですわ」


 ルーシーの言葉でベンシードの名がカインであったと思い出す。ずっと思い出せなかった事を思い出せてスッキリ……とはならず、どうも心が晴れない。


「彼は相当な無口ですから、あまり会話にならなかったのでは?」

「いえいえ、とても有意義な時間を過ごせました」


 彼女の頬が再び赤らみ、嬉しそうに微笑んだ。

 ベンシードも男という事か。ルーシーのような女性とは話も弾むらしい。

 ………皇女の話は無視するくせに!面白くない!


「あら私、皆様の出発前にお渡ししたい物がございました。取りに行って参りますわ。少々失礼いたします」


 急ぎながらも優雅な足取りで邸へと戻っていく。ルーシーが立ち去ったからか、ベンシードも仕事に戻ろうとする。


「カ、カイン!」


 つい呼び止めてしまった。名前を呼んだのも初めてだ。何だか落ち着かない。


「はい」


 返事をされるも、何も用は無い。


「あの…えっと……今日は良い天気ね?」


 天気の話なんてしてしまった。しかも昼から曇っている!太陽が隠れているから少し肌寒いくらいだ!


「………」

「晴れも良いけど作物は雨が無ければ育たないし、その雨を蓄えた雲が覆う曇りは素晴らしい天気と言えるわね?」


 私は何を言ってるんだ。冷や汗が止まらない。


「………」


 カインは黙って仕事に戻った。近衛騎士の馬を引きに行ったようだ。

 ルーシーが戻ってくる。


「ミア皇女殿下!こちら、オススメの匂い袋ですの。眠れない夜などにお使いくださいませ」

「あ、ありがとう」

「……カイン様と何かございましたか?」

「いいえ、何も無かったわ」


 何も無かったことにしたい。


「ふふふ」


 私が少し変なのは、マリーから見ればいつもの事かも知れないけれど。

 そう、ずっとマリーが後ろに控えていたのだ。恥ずかしい!


 ベルが鳴らされる。出発の時間となったようだ。他の者達も邸から出てきた。

 見送りに来た子爵夫妻とルーシーと挨拶を交わし、ユアンのエスコートで馬車に乗り込む。

 そのままユアンも車内に入ってきたので驚いた。


 そういえば、配置変更をお願いしたのだった。しかし、指示を出す立場の隊長が車内で良いのだろうか。


「ユアンは隊長でしょう。同乗してくれるのは嬉しいけれど、良いのかしら」

「既に実感されてるかと思いますが、皇城内などと異なり道中は危険が多いです。ミア様の最も近くで警護する者には、一定の力量が求められます」


 騎士の身長で選ばれてた訳ではなかったのか。ユアンは長身な方だ。私の我儘で隊長を車内に押し込めるのは、なんだか申し訳ない。

 馬車が動き出した。窓から相変わらず無表情なカインの姿が見える。

 窓を向いたまま、口を開いた。


「昨日お願いした配置変更の件、撤回するわ」


 カインは寝ていなかった。むしろ、襲撃には誰より早く気づいたと言える。彼の代わりが隊長のユアンになってしまう程度に、仕事は出来るのだ。

 ルーシーとは会話できて私を無視するのは若干引っかかるけれど、我慢できないでもない。


 ユアンとマリーが子供に対するように笑う。


「かしこまりました。では、明日から配置を戻させていただきます」


 べつにカインにそばにいて欲しい訳じゃない。本当に。絶対!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


サミュエル様の話は こちら


亀更新ですが新連載始めました!
屍辺境伯と時の魔術師
〜亡くなった貴方と迎える幸せな結婚〜



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ