表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

即劇系

即効劇

作者: 半太郎

「これ、落ちてたよ」

その日の帰り道、健太郎は綾太(りょうたと一緒に帰っていた。

「これ!どこに落ちてた!?」

「部室の前」

「部室?部室って、陸上部の?」

「うん」

健太郎は首をかしげる。そんなところに行った覚えはない。

「俺が拾ってよかったよ。今度はなくさないでね」

「ごめん、気をつける」

違和感は拭えなかったものの、健太郎はひとまずホッとした。隣を歩く甥っ子は、叔父の自分から見ても十分魅力的なのだ。自分が連絡先を落としたことで、何かあったら困る。会話がそこで途切れたので、健太郎は改めて綾太の横顔を観察した。健太郎は、何もない時の綾太を見るのが好きだった。別に変な意味ではない。岩の間から湧き出ている水を、いつまでも見ていられる。その感覚に似ていた。

「今日」

綾太が喋った。健太郎は視線を外さない。綾太が健太郎の視線に気づいたことは、これまで一度もないからだ。たとえ気づいたとしても、綾太はきっと気にしない。

「放課後、何してたの?」

「放課後?」

健太郎はそこでハッと思い出す。先程まで自分は、恋愛的漫画の、まさにクライマックスのような場面に立ち会ったのだ。そのことを綾太に話した。生徒の個人的な部分を多少含めた出来事ではあるが、綾太が周りに言いふらすわけがない。全てを話し終えると、綾太は笑った。

「それ、健太郎さんは目撃者じゃなくて当事者だよ」

「そうかな?」

「もちろん。逆になんで人事なの」

「んー、なんでだろ?実感がないからかなぁ?」

綾太はまた楽しそうに笑う。健太郎は不服だった。

「なんでそんなに楽しそうなんだよ」

「楽しくないよ?嬉しいけど」

「なんで嬉しいんだよ?」

「健太郎さんの魅力を、分かってくれる人が増えたから」

お前もお前自信の魅力に早く気づけ!健太郎の心の叫びは、綾太には届かない。仕方なくあきらめて、健太郎は話題を変えた。

「ところで、何で急に携帯の番号が必要なんだ?」

「あ、それね…」

綾太は少し迷うしぐさを見せた。上を見た後に、下を見る。昔からの癖だ。やがて覚悟を決めたように、健太郎の方に向き直る。

「実は、俺の思い過ごしかもしれないんだけど…盗聴されてる気がして」

「と、盗聴!?」

「うん」

綾太はシュッと整った眉をへにゃっと下げて、困ったような表情になる。

「だ、誰に…?」

「それが分かれば苦労しないよ」

綾太は重いため息をつく。まあ、そうだよな、と健太郎も納得する。それが分かれば苦労しない。

「だから、連絡は携帯に頂戴よ。家電はなるべく使わないようにするから」

「分かった」

「あと、父さん母さんには内緒ね。無駄な心配かけたくないし」

「…別にいいけど。何かあったら俺に言えよ?」

「健太郎さん、お兄さんみたい」

「お兄さんだよ!?」

綾太は笑う。なんだかからかわれてる気がして、健太郎はムッとした。ごめんごめん、と綾太が謝ってきた。これではどちらが年上か分からない。何か言い返そうか、健太郎が迷っていると、綾太がボソッと呟いた。

「巻き込んで、ごめんね」

先程までの笑顔は嘘のようにシュンとしてしまった綾太を見て、今度は健太郎が微笑んだ。

「さっきから言ってるだろ。お前は少し、俺を頼れ」

安心したのか、再び笑顔を浮かべた綾太は、歳相応に見えた。…つまり、可愛かったのだ。


感想などがありましたら、是非書いてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ