表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/37

優一の真意

「夢を見ているみたい」


 お風呂で体の芯まであたたまり、ボストンバッグに詰めてあったボロの長袖を着る。


「お風呂、ありがとうございました」


 キッチンにいる優一に声を掛けると、優一が鍋を片手に振り返る


「静ちゃん。僕、お腹が空いたから夜食を作ったんだ。作り過ぎちゃったから、一緒に食べてくれるかな」

「え、あの、はい。それなら、いただき、ます」


 妻という名の家政婦になるんじゃなかったかな。夫に作らせるなんていいんだろうか、なんて考えてしまうけれど、作りすぎたと言っているし、手を付けずに残すのは優一にも食材を作ってくれた農家にも申し訳ない。


 テーブルに二人分の月見うどんを並べて、手を合わせる。


「いただきます」

「いただきます。静ちゃん、箸の持ち方うまいね」

「……ありがとう、ございます。お父さんが、きちんと使えるようになりなさいって、小さい頃教えてくれたんです」


 向かいに座る優一が褒めてくれる。寝る前だから、ゆったりしたパジャマ姿だ。

 与えてくれる言葉ひとつひとつが優しくて、ひだまりのよう。

 うどんも、醤油出汁ですごくおいしくて、お腹もあたたまった。


「あの、私、家政婦になればいいんです、よね。ここまでしてもらうなんて……」

「うちの母と、叔母さん、キララを騙しただけだよ。親戚の中じゃ、あの三人は厄介者扱いだから。みんな、機嫌を損ねないように当たり障りないことしか言わない。同族っぽい言い回しをすれば食いつくと思ったんだ」


 ひと呼吸おいて、優一は言う。


「ずっと、なんとかしたいと思っていたんだ。叔母さんが親戚の集まりに連れてくるのはキララだけで、「静はみんなに会いたくないそうよ」なんて平気な顔をして言うんだ。叔父さんの葬儀で初めて会って、ずっと、何も言わずうつむいていて、ひどい目に遭わされているんじゃないかって。今回新年会に来たときも、静ちゃんを働かせているって言っていて、見ていられなくなった」


 キララは働かず大卒までしたのに、静は高校を中退させられて働き詰め。

 どう見てもおかしい。

 どうしたら救えるか考えて、家政婦代わりによこせという言い回しをして、お金を出したんだと、話してくれた。


「そんなわけで、あの家から逃がすために婚姻届を使ったけれど、静ちゃんの気持ちが一番大事だからね。静ちゃんが嫌なら、婚姻届は今ここで破り捨てて構わない。次に住む場所も、叔母さんたちにバレないように用意するよ」


 優一は静の置かれた状況を全て理解した上で、助けてくれた。

 助けたって、なんのメリットもないのに。

 百万円だって、安い額じゃない。それを用意して、助けてくれた。

 胸に熱いものがこみ上げてくる。

 これが愛情なのか、静にはわからない。けれど、その優しさに報いたいと思った。


「……破かなくて、いいです」

「そっか。じゃあ朝になったら役所に行こう」


 優一は微笑み、丁寧に婚姻届を畳んでファイルに挟んだ。

 

 


 静は自分の部屋に用意されていた布団に寝そべって、目を閉じる。

 こんなに幸せな気持ちで眠りにつくなんて子供の時以来だ。

 あたたかくて、うれしくて、これが夢だったら嫌だな、目がさめてもこの幸せが続いているといいのに、と心から願った

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マリオネットに登場するサブキャラたちの話はこちら。 時系列は本作より二年前。
bw8he8qad0pl2swieg4wafj75o61_2mg_o4_y3_hqte.png
― 新着の感想 ―
[良い点] 松さんがキララさんと静さんの扱いに差をつけているのは、周囲から見ても明らかで、きっと親戚内でも静さんのことを心配している人がたくさんいたかもしれませんね。 そんな中で行動を起こして「静さん…
[良い点] やはり、松とキララは親族から嫌われていた。 静を救うために、自分を悪者にしてまで動いてくれた優一さんが本当に優しい!
2024/01/21 18:39 退会済み
管理
[一言] こちらでもお気に入り登録しました。 何度読んでも、優一さんがいい人で良かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ