表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/37

何かが変わる予感

 静は今日も今日とてパソコンの勉強に力を入れていた。

 ワンダーウォーカーでアンティークのローテーブルを買ってきたので、そこにノートパソコンとテキストを広げる。

 クッションに座ってパソコンを打つのにちょうどいい高さだ。

 色味も好みだし、店長がイギリスで一目惚れして仕入れた逸品というのも頷ける。


 隣には優一がいて、テキストを片手にワード検定の要点を教えてくれる。

 


「ビジネス文書に使われる時候の挨拶は知識問題にも出てくるから、覚えておいて損はないよ。今は一月だから、新春の候、迎春の候……この単語は年賀状にも使われるからよく目にするかな。二月なら立春の候。二十四節気の言葉を入れておけば間違いない」

「…………立春は二月ですものね。なら三月は春分の候、六月なら夏至」

「そう。そんな感じ。静ちゃん応用力も高いね」


 優一が微笑むと、それだけで静の心臓は壊れそうなくらい高鳴る。

 平静を装いたいのに、肩があたるくらいの距離にいるから困る。

 意識して緊張しているのは自分だけ。


 頭を振ってテキストの要点にマーカーをひく。

 優一とかりそめの夫婦になるまでは、こんな風になにかに集中できなくなるなんてことはなかった。


(こんなんじゃダメだ。しっかりしないと。優一さんと別れたあと、自立しないとなんだから)


 手取り十五万近くあればひとり暮らしは可能だと聞くし、住まいも当面はウィークリーマンションでどうにかなる。


「静ちゃん、どうしたの。手が止まっているよ。悩みごと?」

「あ、いえ。なんでもないです。明日の朝ごはんは何を作ろうかなって考えただけで」

「そっか。……ねえ静ちゃん、次の休みに一緒に行きたいところがあるんだ。いいかな。大切な話もしたいし」


 優一の表情はとても真剣で、すごく大切な用事なのだとわかる。


(もしかして、もう離婚の時期を決めたいとか……、そういうことなのかな)


 引っ越して以降、母とキララが突撃してくる様子はない。

 連絡先をブロックしているし、新居を知らせていないから、探偵でも雇わない限りここを知る手段はない。

 静の口座からお金を引き出せなくなっているのだから、二人が働きに出ていない限り探偵を雇うお金どころか、光熱費も払えなくなっていそうだ。


 母とキララとの縁を切ったことを、後悔はしない。

 誰かが「家族を見捨てるなんて非道だ」と静を罵るかもしれない。

 でも、母もキララも健康体だし、まだ働ける年齢だ。

 本来なら静だけに働かせたりなんてせず、短時間バイトでもいいから働きに出るべきだったのだ。


「大丈夫です。どこに行くんですか?」

「……ええと、当日教えるのじゃだめかな。静ちゃんに嫌だって言われたら、週末まで泣いて暮らすことになりそうだから」

「ふふっ。大げさですね」


 断られたら泣いちゃうようなことはなんだろう、静は考えを巡らせる。

 離婚したいのに離婚届にサインしてくれなかったら泣いちゃう?

 それともなにか他にしたいことがある?

 服や日用品を買いにいくならそう言うはず。


 静は期待と不安が半々の状態で、週末まで過ごすことになった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マリオネットに登場するサブキャラたちの話はこちら。 時系列は本作より二年前。
bw8he8qad0pl2swieg4wafj75o61_2mg_o4_y3_hqte.png
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ