表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

178/536

成人の日

皆さん如何お過ごしでしょうか。

さて、十一日は成人の日ですね。

新成人の皆様おめでとうございます。

多分新成人の方は読んでいないと思いますけど。

お嬢様が今年成人なさるご同輩は振り袖とか用意なさるんでしょうか?

たった一回の為に大変ですねぇ。


以下、もしかすると以前にも書いたかもしれません。

ですがまぁ気にしないことにして。

三十年ほど前になりますが私も成人式に参加しました。

私のときの成人式は前後の成人式と比較するまでもなく、

参加者がとても少なかったです。

間違いなく。

大体ですけど前後の成人式参加者数の四分の一程度。

ですので前後の成人式は市民会館でしたけど私達の成人式は何処だったかの体育館でした。

中学か高校の体育館程度の広さ(あるいは狭さ?)だったような。

理由は簡単。

岡山市の成人式の対象となる誕生日が変更になったから。

前年までは「一月一日~十二月三十一日」でした。

私のときは「一月一日~三月三十一日」までが対象でした。

翌年の成人式は「四月一日~三月三十一日」と変更になりました。

要するに年度毎へと変更されたという事ですね。

他の自治体ではどうなっているのかは存じません。


以前に見た動画で麻生太郎財務大臣が言われていた事が印象的でした。

おそらく麻生氏の地元で、成人式に来賓として参加された時のものでしょう。

「…成人したら酒が飲めるタバコが吸えるってのはどうでもいいんだ。重要なのは『何かやらかした時、少年Aでなく実名で報道される』って事だ」

もしも新成人の方が拙文を読んで下さっているなら覚えておいて下さいね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ