表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/37

2話1

 そうよ。

 あたしはいつだって、お出かけの服で待っていたのに。


  

「──ごめんな、エレーン。急に商談が入ってしまって」

 

 困ったように覗きこむ、あの大好きな父の顔。

 黒の外出着の足元には、いくつもの大きな旅行(かばん)。 


「すばらしく大きな黒耀石が、ノースカレリアで出たんだよ。お父さんよりも、ずっと大きな石なんだぞ? あのタダ=サイテス先生が、フェイト像を造りたいと仰って。──ああ、知っているかい、エレーンは。先生は高名な芸術家で、こんな大きな彫刻を、これまでもいくつも手がけていて──」


「おたんじょうびなのに、あたしの」


「……エレーンには、おじいちゃんがいるだろう?」


 頭に、大きな手のぬくもり。


「エレーンはおじいちゃんが大好きだもんな。一緒にケーキを食べたらいいさ。父さんだって、ご用が済んだら、急いで(うち)に帰るから」

「ノースカレリアは、とおいもん」


 レースのついた真っ白な靴下。

 バックルの靴もピカピカだ。

 お気に入りのビーズのバッグも、タンスの奥から出してきた。

 なのに──


「頼むよ、お父さんを困らせないでおくれ。おみやげ、たくさん買ってくるから」

 

 ……違う。

 おみやげが欲しいんじゃない。

 

「今年はお(うち)でおじいちゃんと、いい子でお留守番をしておいで。──そうだ、誕生日プレゼントは何がいい? お父さん奮発して──」

 

 プレゼントが欲しいんじゃない。

 あたしが本当に欲しいのは──

 

「……なあ、いい子だから聞きわけておくれ。お前にそんな顔をされたら、お父さんお仕事に行けないじゃないか。すぐに片付けて戻ってくるよ。そうしたら、みんなでパーティーしよう。でかいケーキに蝋燭(ろうそく)つけて、鳥も丸ごとこんがり焼いて、それから──」


「もういい! いつもいつも、おしごとおしごとって! おとうさんは、いつも──!」


 バタン、と部屋のドアがひらいた。

 スカートの裾をひるがえし、凛と女が入ってくる。つややかな黒髪を結いあげて。


「あなた、馬車がきましたよ。いつまでも何をしていらっしゃるの? 早く荷物を運ぶよう、サムたちに言いつけて下さいな」


 ふと、目を返して瞬いた。「あら、まあ、エレーン」


 父の苦笑をちらと見て、すぐに事情を察したらしい。よそいきの服を着こんだ母が、しなやかな白い手を額に当てた。


「んもう。又なの? 中々いらっしゃらないと思ったら。──また、この子に捕まっていたのね。本当に、エレーンには甘いんだから」


 溜息まじりにやってくる。


「エレーン、わがまま言って困らせないで。お母さんたちはお仕事なの。──あら、まあ、どうしたの? この子ったら、そんなにおめかしして」


 スカートの膝を絨毯(じゅうたん)に折り、不思議そうに顔を覗く。


「……あらあら。なにを()ねているのかしら、わたしの大事なお姫様は」

「だって、おかあさん! きょうは、あたしの──!」


 ふわり、と頭を抱きしめられた。


「いい子ね、エレーン」

 

 ……いい匂い。

 母さんの香水の。

 大好きな、母さんの匂い。

 

「そんな顔をしないでちょうだい。あなたには笑っていて欲しいのよ。きれいな服で、美味しいものを食べて。わたし達はね、あなたのために働いているの。だから、あなたも聞きわけて、いい子でお留守をしてちょうだい。──ね、お願い」

 

 喉の奥が、熱かった。

 胸が破れてしまいそう。

 

「……でも、きょうは、……あたしの……」

「愛しているわ、エレーン」


 にっこりと華やかな、大好きなあの微笑み。

 髪をなでられ、頬ずりされ、逃げる間もなく抱きしめられる。


「わたしの愛しいお姫様。あなたが世界で一番大事よ。だから、そんなふくれた顔をしないで。かわいいお顔が台なしよ?」

 母はなだめて、立ちあがる。

 背を向け、ドアへとせかせか向かう。いつものように。

 

 ──行かないで。

 だって、本当に欲しいのは──

 

 父は困ったように母を見て、片膝をついて手を伸ばす。

 思わず、抱擁を払い除けた。


「……きらい」


 驚いた顔で、父が止まった。

 

 そうだ、嫌いだ。

 だって、ちっとも、そばにいない。ちっとも一緒にいてくれない。いつだって──

 

「……行って、くるよ」


 ゆっくり父が、悲しそうな顔で立ちあがった。

 まだ何か言いたそうだったが、母の声に急かされて、溜息まじりに(きびす)をかえす。


 ドアのノブに手をかけて、父はしばらくためらって、そして、弱々しく微笑んだ。


「エレーン、いい子でお留守番をおし。すぐに帰ってくるからね」


 飴色のドアが、バタンと閉じる。 

 ……いつだって、

 

 いつだって、いつだって、いつだって、

 そう言って行ってしまうのだ。

 一番欲しいものは与えずに。


 階下のあわただしい物音が、ドアの隙間から入りこみ、閉じた扉の向こう側で、足音が忙しなく遠のいた。


 硝子(ガラス)灯のきらめく高い天井。

 がらんとした広い部屋。レースの寝具で統一された、真っ白で清潔な寝台には、たくさんの、おみやげのぬいぐるみ。いつも、部屋には一人きり──


 握った手のひらに、力がこもった。

「──おとうさんなんか、」


 だいきらい!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ