表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/37

3話12


「……男だったら、よかったのにな」


 どこかで男が溜息をついた。

 語りかけるような口ぶりなのに、たぶん、これは独り言。


 誰かが遠い所で喋っている。

 途切れ途切れに聞こえる声が、大きくふくれた意識に邪魔され、大きくなったり、小さくなったり──。


 誰だろう、この声は。

 安心できる落ち着いた声だ。親の庇護のもとにいるような。


 たぶん、この人は知っている人だ。

 この人のことを知っている、そんな気がする。 


「すぐに……たから……ようなものの……」


 途切れ途切れに、声は続ける。


「……んなに気になるか、バリーの奴……」


 誰だろう。"バリー"というのは。

 どこかで聞いた名前のような──




 

 意識が、急速に浮上した。


 重たい瞼をこじ開ける。

 目の前に、深緑の薄汚れた布──?

 休憩の時に地面に敷く、防水シートであるらしい。すぐにそれと分からなかったのは、あまりに近くにありすぎて、赤い日差しを浴びていたから。


 シートの向こうには原野が見えた。

 手前のシートに、深緑色のズボン。防水シートに後ろ手をついて、足を投げて座っている。


 誰だろうと相手を見あげ、だが、身じろいだだけで目を閉じた。

 ひどいめまいで目がまわる。すさまじい頭痛と吐き気に襲われ、体がだるくて動けない。

 それでも彼へと手を伸ばし、シートについている手の甲に触れた。


 ふと、彼が振りかえる。「──気がついたか」


「……あたし……なんで、こんな所に……」


 どうしたのだろう。口が強ばって喋りにくい。


 あたりの景色は、もうすっかり夕刻だ。

 原野一面、夕陽を浴びて、がらんとしていて誰もいない。

 馬もいないし、話し声もしない。ケネルと自分の二人きり。


「あんたを襲った賊の仲間が、まだ残っていたらしい」


 ……賊? 


 ああ、あの覆面の。


「大丈夫だ。少し、気絶していただけだから」


 肌寒いほどの風が吹いた。

 ざわりと夕陽の草海がなびく。

 肩を毛布で包まれていた。馬の背中に敷いていた毛布で。


「……みんな、は?」


「今日の移動は取り止めだ。この付近の遊牧民のキャンプに、ファレスが交渉に行っている。今夜の寝床が決まり次第、俺たちもそちらへ向かう」


 ケネルがなぜか、ゆっくり話す。どことなくためらいがちな。

 何かを確かめるように、ケネルが覗いた。「気分はどうだ」


「気持ち、悪い……頭が、すごく痛くて……」


 やっとのことで訴えた。頭がガンガンして割れそうだ。


「──そう、だろうな」


 ケネルが言葉を詰まらせた。


「横になっていろ。そのうち収まる」


 痛む頭の片端で、やりとりをぼんやりと反芻した。

 そうか。まだ仲間がいたのか。森で襲ってきた覆面の──


 ぎくり、と全身が身構えた。


 あわててシートから起きあがり──だが、すぐにまたに突っ伏した。

 目がまわる。

 ずきんと割れるように頭が痛む。強い吐き気が込みあげる。そうして突っ伏している間にも、生きた心地がしなかった。鼓動が速く、息が乱れる。だって、指輪──


 ── ()()()()は!?


 指の先が、小刻みに震えた。

 万一、指輪を失くしたりすれば、


 ──大変なことになってしまう!


 ごくりと唾を呑みこんで、おそるおそる左手を探った。

 指に、固い金属の感触。左の手の、薬指に。


(……ぶ、無事)


 息を、細く吐き出した。

 震える唇を、軽く噛む。


 夕陽を浴びた無人の原野を、ケネルは無言でながめている。

 その姿に、後ろめたさを覚えた。

 こんなに良くしてもらっているのに、自分は彼に隠し事をしている。


 信用しないわけではない。

 けれど、誰にも話せない。この指輪のことだけは。だって、気づいてしまったら、


 ──この指輪の()()()()()()


 見渡すかぎりの草海を、夕陽が鮮やかに染めていた。

 そこにある全てのものが、あいまいな薄蒼に包まれる。


 ケネルの横顔の輪郭だけが、いやにくっきり、はっきり見えた。

 なぜか、いつもよりも険しい顔の。

 なぜだか無性に人恋しいのは、うら寂しい夕刻だから?

 シートについた彼の手の、シャツの袖へと手を伸ばす。


「……ねーケネル、膝枕がいい」


 どうせ無視するだろうけど、ケネルに甘えて言ってみる。


 夕刻の原野を眺めていたケネルが、無言でこちらへ目を向けた。

 座ったままで体をひねり、両脇をもって引き寄せる。

 自分の腿へと、頭を降ろした。


 思わぬ振る舞いにうろたえた。

 どうしたのだろう。今日のケネルは。

 なぜか今日は、不思議なほど優しい。


 枕にしていた丸めた布が、シートに無造作に放り出されていた。

 あのくすんだ色合いは、ケネルがいつも着ている上着? ならば、ケネルは自分の上着を丸めて枕を作ってくれた──?


「すまない。こっちの手落ちだ」


 珍しく、ケネルが謝った。

 けれど、意味が分からない。

 覆面の賊に襲われたのは、別にケネルのせいじゃない。


 横たわった腕に、重みがかかった。

 ケネルが腕を叩いてくれている。

 夕陽の原野をながめたままで。ゆっくりと。同じ間隔で。小さな子供をあやすように。


 心が静まり、落ち着いた。

 人の温もりを感じると、なぜ、こんなにも安らげるのか。

 大きく無造作なケネルの手──。

 だんだん瞼が重くなる。


「眠いなら、眠っていい。寝床にはこっちで運んでおく」


 無断で森に行ったのに、ケネルは文句の一つも言わない。

 理由さえも尋ねない。ただそばにいて、腕をなでてくれている。

 ケネルのそばは、呼吸が楽だ。子供のままでいられるから。


「……心配を、かけるなよ」


 途方に暮れたような声だった。ケネルにしては珍しく。

 勝手に森に入ったのだ。ファレスならば、怒るだろう。目を三角に吊りあげて。


 けれど、これはわかって欲しい。

 そばにいるのが嫌なんじゃない。

 女の子は、仲間がいないと、死んでしまう生き物なのだ。

 共感してくれる相手が必要なのだ。

 一人きりでは不安になって、足がすくんで動けなくなってしまう。


 草海をそよがせ、夕風が渡る。

 ケネルの腿に横たわった頬に、夕風が少し冷たかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ