表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/90

029 食人植物

〜百花爛漫の樹海〜


なんかすごいです。

語彙力がなくなっていました...でも、それぐらいすごいです。

地上のはずなのに一番上が見えないほどの大木が何十本も生えていて、日光が全く入ってきません。

さらに、地面はフカフカで分厚いコケが覆っています。


そのコケの上に花などが生えていたりしています。

一部の苔や花は光っていて、日光がなくても十分明るいです。

ここなら今までに見たことがない素材や新しいもふもふを見つけられるでしょう。

このあたりには弱いモンスターしかいなくて、数も少ないので先に進みましょう。


コケがふかふかすぎて少し歩きにくいです。

いざというときに速く動く手段はありますが、通常時には使い続けられません。

諦めて歩きましょう...


でも、歩くのが遅くなる分周りの景色をゆっくり見られます。

ここの景色は今までのものとは全然違います。

やっぱり日光がないのに明るいからでしょうか?


せっかくなので植物を採取しましょう。

まずは光っている花。きれいなのでハウスに欲しいです。

ユリのような花で、光っているので神秘的です。


根っこを傷つけたらだめな気がするので、周りの土(&コケ)ごと丁寧に取ります。

鑑定してみましょう。


Name ヒカリユリ土付き

Rank 42/高品質

説明 百花爛漫の樹海にのみ自生している花。名前の由来はユリのような見た目で光っているから。


名前がそのままでした。光っているユリだから、ヒカリユリ。安直すぎますね。

このエリアだけに生えているらしいです。ということは他のエリアにはないんでしょう。

もう一本取っておきましょう。


光っているコケも取っちゃいましょう。

コケは下に仮根があって、それで地面にくっついていた気がします。

なので、下の土ごと取りましょう。


取れました。鑑定しておきましょう。


Name ヒカリゴケ

Rank 12/高品質

説明 植物の多い暗いところによく生えているコケ。結構明るいので持ち歩くと真っ暗なところでも周りが明るくなる。


照明として使えそうです。

こうやって採取していくなら、たくさん物を持てたほうが良いかもしれません。

スキルポイントを使って『異空間ストレージ』を取っておきましょう。


『スキル「異空間ストレージ」を取得しました。』


使い方は、普段から使っているストレージが異空間化するらしいです。

なので、今まで通り使えるらしいです。

メリットとしては、アイテムがいくらでも入る、アイテムの重さを無視できる、時間経過によって劣化するアイテムを長期間保存できる、などらしい。


つまり、

・容量無限

・重量無視

・時間減速

などの機能があるストレージということです。

30spも使った意味がありそうです。


準備も整ったのでもっと植物を採取しましょう!

まずは...ん?他の(プレイヤー)が植物に食べられています。

ちょっと近づいてみましょう。


なんか見たことがあります。

食虫植物でしょうか?でもこんなに大きくないですよね。

あとこんなに活発に動いてないですよね。


鑑定してみましょう。


種族 食人植物【ヒトトリソウ】

Level 31

説明 植物が突然変異してモンスター化したもの。人を待ち伏せて...取るわけもなく、自分から人の方に動いて捕食する。捕まってしまうと消化液で溶かされるので捕まらないようにしよう。


食人植物...虫じゃなくて人なんですね。

完全にホラーの敵です。こんなのさっさと倒してしまいましょう。

食べられた人は助けたいので針で攻撃しましょう。


少し距離を取って、食人植物の周りを結晶の針で囲んで、真ん中に向かうよう準備ができたら、一気に発射します。これでひとまず様子を見ます。

できれば食べられた人が出てきてほしいです。


腹っぽいところから剣が出てきました。

たぶんさっきの人ですね。


「うぇっ。二度とあいつには食われたくない...怯んだ隙に出られてよかった...」


「すぐ逃げてください。もう一回食われますよ」


「あんたが怯ませてくれたのか。ありがとよ。また会ったらなにか恩返しさせてほしい。」


これで全力を出せます。

今回は大きいハサミを使いましょう。

パーツは2つで作れます。


1つ目は切るところ、持ち手、つなぐところ。

2つ目は切るところ、持ち手、つなぐところを入れる穴。

この2つを同時に生成すれば組み立て無しですぐに使えるハサミができます。


植物にはハサミが良いはずです。早速使っていきましょう。

まず、ピョン吉を憑依させます。そうすることによって脚力が強くなります。


そして、一気に距離を詰めるために足元に結晶を生成し、全力で蹴ります。

ハイジャンプを斜め上に使って横の移動距離を増やします。

着地した所でもまた足場を作り、食人植物の真上に飛びます。


真上に来たら若干横に動いて食べられないようにします。

そして、空中でハサミを構えて、着地した瞬間に根本から茎を切ります。

これで倒せたはずです。


念のため、根っこを抜いておきましょう。

よいしょっ!だいぶ深いところまで根を張ってます。


『食人植物【ヒトトリソウ】をテイムできます。』


テイムできるの?

システムさんが言うならやってみましょう。


「テイム」


『食人植物【ヒトトリソウ】をテイムしました。』


どうしよう。

根っこだけのモンスターなんてちょっと面倒くさい。

回復使えるかな?やってみましょう。


「回復」


『必要素材:コケ』


そこら辺にあるコケで良いのでしょうか?

コケを取って、


「回復」


『残りHP2%まで回復しました』


このまま頑張って100%まで回復させましょう。

8/14修正 システムを『』に変更


「もっともふもふを!」「癒やされる...」「どんなもふもふだろ〜」

「こんなもふもふが欲しい」「手入れの仕方が間違ってる...」

と思ったら感想を送っていただけるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不定期更新なのでしばらく投稿されなくてもエタなることはないので安心してください。
― 新着の感想 ―
物騒な名前が題名にあったと思ったら、出てきました。自分から動いて襲ってくる……「魔〇植物オジギソウ」みたいですね(妖狐の召喚植物です) 結晶の針で囲んで相手に打ち出す……携帯獣の島巡りに出て来たワン…
もふっ……もふもふか?これ?w どっちかっていうとドロドロだった…… 明日に期待!(ううん、もふもふに期待!w)
2025/08/02 01:11 魔王リムル
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ