第三十二話 英霊と話そう
(物理系でない魔術はあの盾に100%反射される。インビジブルやフィアボイスはあのサークレットで無効化だよねえ)
ジークの装備から考えれば風音の取れる手段は物理系のみとなるが
(攻撃はオートカウンターのスキルで一撃死だし。まあこっちのジークとかち合ってるときなら無効化してるだろうからやれるとしても)
そのタイミングはとても厳しい。カウンターが不能な状態を見極めなければ即死である。
(つまりはこっちのジークを主体に、やられても問題のないゴーレムで牽制しつつ、隙があれば私も攻撃するって方向で)
「やりますかね。ジーク、お願い!」
「承知したッ!」
風音が声をかけると、ジークは頷き、剣を構える。
それに合わせ石仮面ジークも構えた。
「スキル・ゴーレムメーカー・テバサキさん!!」
そして先制攻撃を仕掛けたのは風音である。呼び出された手型のゴーレムは石仮面ジークの下からにじりでる。
しかし石仮面ジークはその剣を振るい一振りでテバサキさんを蹴散らす。
(一撃で消滅? まあスペック的には当然か。でも)
石仮面ジークにこちら側のジークが仕掛ける。
「うぉりゃああああ!!!」
「スキル・突進!」
と同時、いや若干遅れて風音も飛び出す。
ジークが剣を降り、石仮面ジークがそれを受ける。テバサキさん破壊で遅れた攻撃動作の差がここに表れる。そして風音が合わせて仕掛けた。
「ちっ」
が、石仮面ジークは天鏡の盾で風音の攻撃を防ぐ。
「スキル・空中跳び」
風音は防がれた衝撃を踏ん張り、多段ジャンプで上空へと上がり
「スキル・キリングレッグ!!」
死角である上から頭部に蹴りをたたき込んだ。
(カッタィ…)
しかしオーガの首の骨すらも折る風音の一撃も石仮面ジークの頭をわずかに揺らしただけに留まる。
「ッと」
周囲の空気に気付いた風音は、空中跳びを再度発動し後方へと跳び下がる。そして先ほどまで風音がいた場所がゴウッと炎に包まれるのを目撃する。
(神帝の外套の迎撃スキル!?)
オートカウンターほど機敏ではないが、一定時間その場に留まればオートでグリモア二章クラスの炎が出現する。基本雑魚除けだがそのダメージはバカにはできない。
(死にはしないだろうけど…さ)
だが、そこまで派手に風音が仕掛けただけのことはあった。
「うぉぉおお!!」
ジークが意識を風音にも向け始めた石仮面ジークを気合いで押し切り、そのまま後方へと弾き飛ばす。
「スキル・ゴーレムメーカー・テバサキさん」
風音は再度手型ゴーレムを呼ぶと今度は体勢を整えきれていない石仮面ジークをガッシリと掴んだ。
「やって! ジーク!!!」
「言われるまでもないッ!」
風音の声に答え、ジークが走り出す。
一閃。石仮面ジークの左腕が天鏡の盾とともに斬り飛ばされ、
「もう一丁!」
そう口にする風音だが、石仮面ジークは右腕の剣を正面に、ジークに突き出した。ジークは大盾を前に掲げる。
「ッやばぁ!?」
そして風音はそれを見てすぐさま逃げ出した。石仮面ジークの狙いが分かったからだ。
わき目もふらず走る風音の背後で凄まじい閃光が飛び交う。
(うわぁああ)
大翼の剣『リーン』の解放形態。折り畳まれて剣の形をしていた8つの翼が広がり、それぞれが各属性の光を放つ大技『ゼクシア・レイ』。
だがジークの持つ天鏡の大盾は物理属性のない魔術を通さない。それは石仮面ジークにも分かっていることで、故にその狙いは効力のある風音以外にはないのであった。
「スキル・ゴーレムメーカー・ゴレムくん及びゴレムくん及びゴレムくん」
風音も盾代わりのゴーレムを多数呼び出し、それらを防ぐ。
(やっば、やばい、やばいやばい!!)
ゴレムくんは全て一撃で消滅し風音の頭の中も半狂乱だが、ともかくここで防がねば死ぬのは確実だ。
(うわわわわわああああああ)
ゴーレムを作る。ゴーレムを作る。作る。作る。もっと作る。
(わわわわわあああああああ…あ?)
必死でゴレムくんを呼び出し続け、壊されずに五体ほどゴレムくんが詰みあがったぐらいのところで風音は攻撃が止んだのに気付いた。
「お、終わった?」
半信半疑で風音はゴーレムを呼び出すのを止める。もっとも紅の聖柩分の魔力もすでにカラでもう呼び出せる状態ではなかったのだが。
「当然であるな、我が半身よ。我がしとめ損なうなどあるまいて」
その声が風音の上、ゴーレムの頭頂部から聞こえてきた。風音が上を見るとそこには半分に割れた石仮面を持ったジークがゴーレムの上に立っていた。
「ジーク!?」
驚く風音にさも愉快そうな顔で「ふむ」と口にし
「慌てふためく汝の姿が痛快であったため、なかなか声がかけ辛くてな。いや石仮面を破壊した後もしばらくは私が撃ち続けていたのだ。見事な守りっぷりであったので、ついな」
などととんでもないことを口にした。
「何してんの、あんた!?」
ガックリと肩を落として非難の声をあげる風音をジークが笑う。
「というかさっきから返事してたからちゃんと意思があるのかと思ってたけどなんでそんなノリなのさ?」
「どこかおかしいかな?」
ジークは手を広げ、そう口にする。
「そりゃぁそうだよ。私が設定したジークの性格は尊大ではあるが八方美人の正義マンだったハズだよ。でも今のジークは尊大以外全然違うじゃないさ」
風音の言葉にジークは少し考えた後、
「ふむ。それは少し語弊があるな」
と言った。
「確かに我は汝のプレイヤーキャラであるところのジークそのものである。しかし我は汝であり、故に我もまた由比浜風音自身なのだ」
「は?」
「自分を省みるといい」
ジークの言葉に風音は首を傾げる。
「つまりゼクシアハーツのジークになった由比浜風音がジーク自身をロールしようとした場合に果たして設定通りの行動をとるであろうかと?」
(とらない)
頭の中で即答する。
「無論ジークというキャラを愛するが故にキャラをぶち壊さない程度の最低限設定に沿った行動はとるだろうが、その基本方針は面白おかしく楽しむことを第一に考えるのではないかな」
「考えるね」
残念ながらまるで否定できない自分がいた。
「つまり我とはそうした存在なのだ」
「えっと、つまり…ヒドイ悪ふざけたキャラってこと?」
うむとジークが頷く。風音はなんだか悲しくなった。
「ちなみに我は汝であるが故に汝の知ること以外は知らぬ。何故ゲームの存在である我がここに実在しているのか、この世界が何なのかということなどを理解しているわけではないのは先に言っておこう」
「むぅ」
さらに先手を打たれては風音は唸るしかない。
「じゃあ戦いも終わったし聞けることもないんなら、アンタが今いる意味もないんじゃないの?」
かなり不躾に風音は聞く。相手が自分であるならば遠慮する必要もない。
「まあそう言うな。寂しいじゃないか」
「うるさいよ」
「とはいえ、まだ少し時間はあるしな。それに汝宛に伝言を預かっている」
「伝言?」
「これだ」
ジークは半壊した石仮面を持ち上げる。すると石仮面の口が開き、言葉が紡がれ始める。
『資格者よ。よくぞ試練を打ち破った』
『これより君は神をも殺すその力を以って、何者にでもなるだろう。あるいは何者にもならぬのであろう』
『我はそれを止めはせぬ。苛烈なる道も怠惰なる道も生も死も、すべては汝等の望むがままに進むが良い』
『我が望むことは汝等が望むがままに生きること』
『この世界は『君達』の世界だ』
そういうと石仮面はボロボロと砂に変わり崩れ落ちた。
「……何これ?」
「知らぬ。汝が好きに判断すればよいのだろうよ。それが我の判断でもある」
「役に立たない」
風音はため息を吐く。
(それにしても最後だけ、声が普通の人のように聞こえた。君たちって、ひょっとして制作者か何かのメッセージとか?)
「ああ、それとだ。タイムアップである。我はこれより帰還する」
「そうか制限時間か」
英霊が呼べるのは10分間だったはずだ。
「一応聞いておくけどあんたの使用時間は10分間で、呼べるのは10日に一度で良いの?」
「ああ、その通りだ。ゲームと同じように今回は汝が呼んだわけではないからノーカンだがな」
「それとアイツの方も…」
「アア、ソノトオリダ」
言いよどむ風音にジークは棒読みで答える。
「その反応は予想外だった」
「言ったはずだ。我もまた汝だと」
そういうとジークは笑い、
「ではまた出会わんことを。我が半身よ」
別れの言葉を告げるとジークは光の粒子となって消えていった。
「私はあんた『とも』あんま出会いたくないけどね」
そして闘技場には風音が一人取り残された。
(さて、目的は達したしどうしようかな)
風音はステータスウィンドウを開く。
「他はともかく魔力がないのは厳しいな」
魔力フル回復まで半日はかかる。そして昼に近い今から溜まるのを待っていてはここを出るのは夜になってしまうだろう。
「昨日は寝てないし、今日はここで休んで明日下山するかなあ」
風音はだんだん眠たくなってきた頭を振りながら、上層階に客室があったなと思い出し闘技場を後にした。
名前:由比浜 風音
職業:魔法剣士
称号:オーガキラー
装備:杖『白炎』・両手剣『黒牙』・レザージャケット・毛皮のコート(フード付)・鉄の小手・布の服・皮のズボン・革の靴・ポーチ・紅の聖柩・英霊召喚の指輪
レベル:19
体力:64
魔力:107+300
筋力:25
俊敏力:18
持久力:14
知力:27
器用さ:19
スペル:『フライ』『トーチ』『ファイア』『ヒール』
スキル:『ゴブリン語』『夜目』『噛み殺す一撃』『犬の嗅覚』『ゴーレムメーカー』『突進』『炎の理:二章』『癒しの理:二章』『空中跳び』『キリングレッグ』『フィアボイス』『インビジブル』
弓花「レベルは増えないんだ?」
風音「ま、一人相撲みたいなもんだしね」