表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/75

P1

チリン。


目覚める時、よくイメージするのは、深海から明るい水面を目指して浮かんでくる光景。

万華鏡のように彩を成す水面すれすれのところ、意識の表層をまどろみながら漂う。

寝室の温く澱んだ空気はくったりとして心地いい。きっと大方の人が「至福」とする一瞬。


チリーン。


脈絡もなく響く鈴の音に、思わず眉をしかめて、かろうじて舌打ちを堪える。

さっきまで穏やかに揺蕩(たゆた)っていた意識は、無理やり現実に引き出された。

明るい水面は消えて、今、脳裏に映し出されているのは、

真っ暗な闇の中、ぼんやりと光っている、古びた真鍮製の鈴。

澄んだ音というより、どこかザリザリとしたノイズが混じる。

せめて今日くらい、幸せな気持ちで目覚めたかったのに。

いや、今日だからこそ鈴に起こされたのか。

両手で顔を覆って長く息を吐いて、自分自身に「忘れたわけじゃないよ」と、

心の中で声を掛けてから目を開ける。

ベッドサイドの窓へ視線を移すと、カーテンの隙間から光の帯が流れ、

埃がその中を思い思いに横切っていく。

少しだけ起き上がり、手を伸ばして静かにカーテンを手繰ると、

光の帯はそのまま広がって部屋を明るくしていく。

ガラス窓の向こうは、申し分のない快晴だった。


ざわざわと浮足立った空気の教室。誰もが自分の居場所を探るように、

ある人は息をひそめて周囲を窺い、またある人は手近な誰かに話しかけて他愛もない話に興じている。

きっと、他のどのクラスも似たような状況だろう。荷物を鞄から机に移す手を止めて窓の外を見た。

空は水色に透き通って、ふんわりとした真っ白な雲が気持ちよさそうに浮かび、

視線を下方に移すと、ほぼ満開の桜の、淡いピンクの枝が風に揺れている。


うららかな、春の善き日。


しっとりとした若草の上を裸足で歩いて、爽やかな風を受け、気ままにごろんと寝ころんだら、

すごく気持ちいいだろうな。


「どうも。」


その声が自分に向かっていると感じて振り向くと、男子生徒が人懐こそうな笑みを浮かべて立っていた。

きれいなひと。

背は170cmちょっとくらいだろうか。

緩いクセのある、明るい髪の色、はっきりしているけれど、穏やかそうな目。


「隣の席の、こうさきいつき。よろしくね。」


穏やかな笑みのまま、そういって少し首をかしげた。


「あ、えっと、佐倉修輔です。よろしく。」


我ながらぱっとしない応え方にうんざりする。

気まずくて少し俯くと、くすりと笑って、「しょうさわにって?」と聞いてきた。


「しょうさわに?」


なんだろう、聞き間違い?初めて聞く言葉に、思わず同じ単語を繰り返す。


「よしざわ二中、だろ。」


こうさきと名乗った男子生徒の背後から、別な声が答えた。


「祥沢市って、ここの隣の市だよ。そこの、二中。俺はたかぎみなと。」


そういって、僕に向かって片手をあげた。

挨拶の代わりなのだろう、ほっとして、お礼と同意の意味を込めて小さく頷く。

切れ長の奥二重、広い肩幅に短い髪を立たせている。

身長は軽く180cmを超すだろう。余裕のある、落ち着いた態度が大人っぽい。


「ああ、祥沢市ね、聞いたことある。遠いの?」


「うーん、電車で二駅。そんなに遠いわけじゃない、かな。」


「いっちはさ、他県から来てんの。こっちの事は、あんま詳しくないんだよな。」


ああ、それで。神崎君が祥沢市をよく知らないらしい訳がわかった。

こうさき君も、みーサンキュ、と軽い調子でお礼を言っている。この二人はすでにとても仲が良いらしい。

カラリ、と教室前方のドアが開いて、担任教師が入ってきた。


「で、だ。まずは委員長と副委員長を決める。立候補するやつはいるか?」


教壇に立つ当クラスの担任教師は、30代前半から半ばくらいだろうか。

椎野と名乗り、教科は歴史を担当していて男子バレー部の副顧問だという。

快活でどっしりした、頼れる男性という印象を持った。

委員長。そんな面倒も目立つ事も真っ平だ。

自分だけでなく、クラス全員が同じ思いなのだろう、素早く先生から視線を逸らし、

気配を消す努力を始めたのを感じた。


「立候補、は、いないか。本来なら選挙とか推薦とかするんだろうが、まだ顔と名前も一致してないだろ。

 ということで、こっちで適当だと思ったヤツを指名する。」


嫌な予感にとっさに顔を上げる。


「お、佐倉、なかなかカンがいいな。委員長よろしく。」


目が合うと人の良さそうな笑顔を僕に向けてそういった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ