表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

首吊りの談 序章

─────かち、かち、と音がする。

 真っ暗な部屋の中に、無機質な異音が鳴っている。


 布団を捲って顔を出し、音の出所を探す。

 やがて、それが壁掛け時計の音だと気付いた。のっぺりとした外観の時計は、今この時にも秒針を刻み続ける。

 兄のおさがりのこの部屋の、一際古臭い時計。普段は対して気にも留めないその音が、酷く耳障りだ。

 一度異音が気になると、連鎖するように不協和音が部屋を満たしていく。

 切れかけた蛍光灯が点滅する音。家の前を走る自動車のエンジン音。風が窓ガラスを揺らす音。身体が冷たい布団に擦れる音。


 自分の部屋だというのに、どこか異質な雰囲気を感じる。まるで世界全体が私を排斥しようとしているようだ。

 形容しがたい不安感が喉の奥からせり出してくる。気持ちが悪い。


 これだから「夜の静けさ」ってやつは嫌いだ。


  枕元に置いてあるスマートフォンを手に取り、電源をつける。暗い部屋に慣れ切った網膜にブルーライトが突き刺さり、目を細めた。

 ホーム画面には私を含めた友達グループの写真。こんな時間でも何人かは起きているはずだ。

 どうせ反抗期の親不孝者の集まりだ。今更騒音の迷惑なんて知ったこっちゃないだろう。そう自分に言い訳をして、チャットアプリを立ち上げる。

 グループを選択し、指でタップ。現れたトーク画面の上部にあるアイコンに触れ、グループ内通話を開始、

……しようとした瞬間だった。


 何かが軋む音がした。

 今までの環境音とは、何か、根本から違う。

 例えるならば──古い木材に誰かが体重をかけているような、そんな人為的な音だった。


 慌てて立ち上がり、部屋全体を見回す。当然だが、部屋の中には私以外誰もいない。

 だが、ただの気のせい、と思い込むにはあまりにも音が明瞭だ。

 私が困惑している間も軋む音は続き、部屋の中を不穏な空気で満たしていく。靄のように漠然とした不安が音という外殻を得て、形を持った恐怖へと変じ、背筋を伝う。


 しかし、少し冷静になって考えてみると、私の部屋にそんな音を出すような古い木製の家具は無い。

 勉強机は高校に入ってから新調したばかりだし、ベッドは金属製、タンスや本棚の使用期間はせいぜい2年程度だ。確かに壁掛け時計は古いが、軋む程ガタが来ているわけではない。

 つまりこれはただの空耳。もしくは木材が気温や湿度によって膨張した音だろう。


 ほっ、と息を吐き、額から垂れた汗を拭う。気付くと、背中も冷や汗で湿っていた。

 全く、とんだ一人芝居だ。

 こんなに怖がりだっただろうか、私は。最近嫌なことや妙な事件が頻発しているから、ノイローゼ気味なのかもしれない。

 明日は高校を休もう。担任の田代は愚鈍だから私の噓にすぐ騙されてくれる。


 そんなことを考えていたせいで、一昨日の出来事を思い出してしまった。

 こちらを睨む血走った目、鬱血した首筋の痣、ぎしぎしと軋む麻縄。


───あぁ、本当に最悪。

 胃から酸っぱいものがせり上げてくる。口を掌で抑え、一拍置いてからそれを飲み込む。

 喉が少し胃酸で焼け、イガイガした。

 痛みや不快感が怒りとなって心中を満たす。奥底の恐怖を塗り隠すように。


 あの生ゴミ女。

 部室で自殺なんかしやがって。意趣返しのつもりか?


 アイツのことを考えるたびに、思考を左右されているように感じて、無性に腹が立つ。


 グループ内ではあの女について言及することは禁忌になっているから、この感情を共有することさえできやしない。

 苛立ちを発散する術がない以上、私にできることは逃避だけだ。

 乱れたベットシーツを整え、枕の位置を正す。

 くだらない気の迷いを捨てて、思考ごと脳を休ませようとする。


 その時だった。


 がたん、


 何かが倒れる音だった。

 すぐに、木製の椅子が倒れた音だと気付く。

 言い訳のしようがないほど、それははっきりと空気を揺らし、私の鼓膜を震わせた。

 

 音は私の真後ろから聞こえた。何もなかったと、確認したはずの場所から。

 空気が変わる。

 不可逆的に、致命的に。

 淀んでいく、張りつめていく。あってはならない何かが広がる。


 体毛が逆立ち、心臓が激しく悲鳴をあげる。喉は異様に乾き、声ひとつ出せない。


────するり、するり、

 

 何かが床を擦っている。規則的に、不規則的に、風に揺れるように。

 周囲の明度が急激に下がり、部屋の中が深海のような闇に侵されていく。

 悪寒が全身を覆い、異様なプレッシャーに曝されて吐き気がこみあげる。


────するり、するり、


 何かはゆらゆらと揺れながら、じっ、と私の背中を見つめている。

 振り向きたい。私の恐れなどまやかしだと吐き捨てられるように。

 振り向きたくない。それを直視してしまうのが怖い。

 相反する二つの思いを抱えながら、頬を伝う汗を見送る。


────ずるり、ずるり、


 音が肉感を伴う。輪郭を形作り、具体的な■■へと変わっていく。

 それが地面をこすり、耳障りな音を立てる。

 きぃきぃ、と麻縄が軋む。


 やめて、見たくない、振り向きたくない!


 必死に心の中で懇願するが、私の首はそれを無視して、筋肉を動かし続ける。


 影が見えた。

 横向きで倒れた椅子が見えた。

 はためくスカートの裾が見えた。

 死斑が浮き出た足が見えた。何度か爪先が地面に触れるが、硬直しているのか身じろぎもしない。

 

 頭を上げて、それの全体像を把握しようとする。意識して動いてるんじゃない。もはや私は条件反射で動く虫と変わらない。

 振り向こうとしてしまったから、もうそうするしかないんだ。



 そして私は、首吊り死体を見た。


 私の顔は血の気の失せた顔をしていただろう、彼女と同じように。

 彼女の身体は、まるでてるてる坊主みたいに、垂直に垂れ下がっていた。

 首に食い込んだロープが、彼女の唯一の支えとなって、その存在を固定する。

 顔は蒼白になっていて、鬱血の痕がやけに目立つ。


 真っ赤に充血した眼が、私を睨みつけている。

 口元は苦痛に歪み、それでもなお言葉を紡ごうと、固まった筋繊維を解す。


                                                          お前の番だ、と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ