表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

刃を向ける理由

はじめまして。この作品に目を留めてくださり、ありがとうございます。


これは、誰かが生きたということ――

ただそれだけを描こうとした、静かな物語です。


もしよければ、彼女の歩みを見守っていただければ幸いです。

「申し訳ありませんが、お断りさせていただきます」

豪奢な椅子にもたれかかる小太りの男は、その言葉に眉をひそめた。彼に対峙するは、鉄の色を纏った侍女。前腕の鎧と袖のあいだから、白と黒の縫い目が、わずかに覗いていた。

彼女の姿には、確かな礼儀と静かな威圧が同居していた。

「どうか、刃の意味を見誤らぬように。(わたくし)は自身の刃が向くべき先を、誤らぬよう努めているのです」

「おい……お前、自分が何を言ったか、わかっているのか?」

小太りな男の声は、すでに怒気を帯びていた。鉄の侍女は、ただ目を伏せる。

「ええ。十分理解しております」

指先一つ動かさずに彼女は答えた。

頭には、前へ傾くように生えた二本の角。腰のあたりからは、太く重たげな尾が伸びている。その尾のすぐ真下で、一対の曲剣が交差していた。

「むしろ貴方様こそ、その願いにどれほどの"誠意"をもっておられているのでしょうか」

部屋の壁際をなぞるように、武装した男たちが無言のまま立ち続けている。

彼らの視線は、苛立ちを募らせる男の方へと集まっていた。

「お前は腕が立つと聞いている。その格好だ、今はいなくても誰かに仕えていたんだろう」

苛立ちを隠せないままだが、男は目の前の女の佇まいに僅かな期待を見せていた。

「ならば、俺に仕えろ――とまではいかなくても、少しは忠義を見せようとするのが当然だろう」

「"忠義とは、人の形をしていれば誰にでも捧げていいものではない。"と。私の主がそう仰られていました」

その言葉を聞いた男が、背後に立っていた秘書らしき人物に合図を出す。ひとつの目録を広げ、見せつける。

「これは俺に対して忠義を見せなかった連中だ。……わかるな?」

少し間を置いて、侍女が「ふう」と、深く息をつく。

「強きに従うのは、獣の習い。私は、"敬いたい"と思える方にだけ、膝を折る者です」

「竜人のくせに人の真似事をして。あまつさえ自分は獣ではない、だと?」

男の顔が赤く染まっていく。手先から腕へと震えが伝わり、やがて全身が、ひときわ大きく跳ね上がった。

「おい! この女を絶対に帰すな!」

周囲に経っていた人物たちが得物を構えた。侍女がまた「ふう」と、今度は少し長く、喉奥から息を吐いた。

「誠意なき力に、膝は折れません」

静寂の中、金属の軋みが走る。

飛び込んでくる影――気配が走る。その瞬間、足元だけが風に揺れた。

鉄の侍女は屈み込んでいた。

恐怖に身を縮めたのではない。左右からの突きを、肩越しにいなすためだ。

彼女の両手には半身ほどの長さの曲剣が握られていた。

「刃とは、命を断つためのものではありません」

一対の曲剣の交点で、刃を支え、わずかに押し返す。

そのまま、支点をずらし――刃を跳ね上げた。

片方は天井へ突き刺さり、もう片方は踏み込めなかった男たちの足元へ転がる。

侍女などという肩書きに、到底似つかわしくない速さだった。

「女一人になに力負けしている! さっさと縛り上げろ!」

刃を弾かれた男が、片手を空にしたまま、彼女の背後へ回ろうとする。

もう一人は、既に壁際へ逃げてしまっていた。

男の動きを察知した彼女は、振り返りながら高く足を上げる。その踵が顎を捉え、男の体は流れるままに回転し、突っ伏した。

「こうして刃を交えるのは、私としても本意でありません。それでもなお、まだ続けようというのであれば」

柄を前に向けたまま右の剣を肩に担ぎ、その脇の下に左の剣を通す。

ぱしん、ぱしん、と。彼女の尾が絨毯を叩く。本人は気づいていなかった。

「それ相応の覚悟を見させていただきます」

「うあああっっ!!!」

彼女の背後から剣を担ぐようにして飛び込んでくる。右袈裟の動きなのは明確だった。

ならばと瞬時に向き直し、正面に据え、両手の剣を重ねる。双方の刃が交わり、しかし彼女は左方向へするりと抜けた。

その刹那、男の腹を彼女の尾が捉えていた。既に肺の空気は搾り取られており、そのまま絨毯へと全身を預けた。

「……これ以上ご自身の誇りに、泥を塗る真似はおやめくださいませ」

男が息を吸う前に、その場には沈黙だけが残されていた。

すでに投稿している第二話では、少々ゆっくりと、静かな展開が続きますが――

どうか、彼女の呼吸を感じ取っていただければ幸いです。


もしもここで読み進める手を止めることになったとしても――

「鉄の侍女とは、何者なのか」

ほんの少しでも、そんな問いが胸に残ってくれたなら。

作者として、それ以上の喜びはありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ