表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

喫茶店とエルフ

「明日あそこに行ってこようかな」


俺は教室の窓の外を見て呟いた。

外が良く見える窓際の席は気に入っている。


俺は松永裕也17歳の男子高校生だ。

両親は事故で3年前他界した。

残ったのは一軒家とお金だけ。

保険金で暮らしていけるので、まだ良かった方かもしれない。


幼馴染の中嶋あみが、俺の顔を見て、顔をしかめた。

黒髪のショートカット、目はクリクリしていてリスを連想させる。

制服をキッチリと着ていて真面目な優等生の印象だ。

俺よりだいぶ成績が良かったはずなのに、何で同じ高校へ来るのが不思議だった。


「お金の使い道は・・とやかく言わないけどさ、またアニメグッズ買ってくるの?」


「いいだろ。アニメは日本の文化だからな」


散財してくるさ。

俺の唯一の楽しみなんだから。


****


東京、秋葉原――。

電車を乗り継ぎやってきた。

楽しい時間はあっという間だった。


「今日も楽しかったな・・・」


リュックに沢山の本を入れる。

近くのアニメ専門ショップでも買える物なのだが。

電車で遠くまで来るのが好きだったりするのだ。

欲しい物を買い終えて、そろそろ帰ろうかと思っていたその時。

突風が吹き荒れた。


「風か?」


思わず目をつぶる。

ほこりが目に入ったら痛い。


「ここは?」


落ち着いた女性の声が聞こえた。

エルフのコスプレをした、高校生くらいの女子が道路に突っ立っている。

背は170センチ位か、スタイルもすごく良い。モデルと言われても違和感が無いぐらいだ。

きょろきょろと辺りを見回している。

そういえば、さっきまでこんな子いたっけ?

俺は少し疑問に思ったが、場所が場所なだけにあまり違和感が無かった。


「凄いなぁ~。こんなにキレイなエルフ初めて見たよ」


思わず呟いた。

完璧主義のレイヤーさんなのだろうか。

本物のエルフに見えてくるから不思議だ。

銀髪のロングヘアが風になびいて、モスグリーンの透き通った瞳が俺を見つめる。


「ここは何処なの?気が付いたら外にいて、見た事も無い風景なんだけれど・・」


「え?」


何を言っているんだ?

役に入り過ぎて、演技をしているとか?

見る限り演技をしているようには見えなかった。

俺はエルフの彼女をじっと見てみた。

エルフの耳は長くて・・質感も本物に見える。


****


近場のカフェにエルフの彼女と入った。

話がしたいとの彼女の申し出により、立ち話もなんだから・・という理由で。

ソファーに向かい合わせに座る。


「えっと、ここは一体何処なんですか?」


「日本の東京ですけど?」


「ニホン?」


彼女は首を傾げていた。

本当に知らないみたいだ。

アニメや漫画で多少なりとも、外国人には認知されていると思うのだが・・。

もし彼女が外国人ならばという話だが。


「もしかして、異世界から来たなんて・・」


「異世界?・・そうなのかもしれませんね」


何で異世界って意味が通じてるんだろう。

話はしやすい気がするけど。 


「貴方はエルフですか?」


「そうですけど、それがどうしましたか?」


「一応確認したくて、実際に見たことなかったから・・」


店内には有名な、アニメ映画のオルゴール曲が流れている。


**


「ご注文はお決まりですか?」


薄茶色のエプロンを着た女性店員さんが、営業スマイルで話しかけてきた。


「じゃあ、アイスコーヒーを二つで」


「アイスコーヒーを2つですね。かしこまりました」


メニューを注文伝票に素早く書き込み、奥へ戻っていく女性店員。

コスプレは珍しくないのだろう、特に驚いた様子も無い。

しばらくすると、注文した飲み物が運ばれてきた。











面白かった


続きが気になる!


と思ったら


下の☆☆☆☆☆から作品の応援お願いいたします。


面白かったら☆5つ、つまらなかったら☆1つ正直な感想で構いません。


ブックマークもいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ