太公望をきどって釣りをする午後
堤防に釣りなんて、何年行ってないだろう?
都会の方にはちょっと想像むつかしいかもです。
俺の趣味は釣り。
中国地方の海の近くに住んでる。
いいとこだよ。仕事ないけど。車がないとどこにも行けないけど。
海がある。
一度、遊びに来いよ。
いいぞ海。潮風と波の音。少しよどんだ海の匂い。
想像してみてくれ。是非。
そんで、俺の好きな釣りの話をしようか。
お昼過ぎの午後2時ごろに。
太陽カンカン。海は凪ぎ。ジリジリ太陽の下で、釣りをするのが好きだ。
そう言ったら、おかんに「阿呆」と呆れられた。
まあね、おかんの言い分は分かる。
釣れないのだな。この時間。
暑いわ。日差しが痛いわ。オキアミ臭くなるわ。ろくなことがねえ。
でも、だから堤防の灯台下、お気に入りのスポットには俺しかいない。
家から10分のとこにあるんだよ。
途中の港には船陰に猫が寝てるしさ。
最高だよ。
コンクリのふちに座って。足元には海。
目の前にも海。遠くに漁船。そして霞んだ島。
白い雲がもくもくと湧いていて、潮風は熱くコンクリに焼かれてる。
ジリジリジリ。オキアミこげる。あったまる臭くなる。
エサをつけても、メイボとかサヨリのちっこいのがツンツクするだけでさ。
あ……メイボって確かカワハギって呼ぶんだっけ?
こちらではメイボね。おちょぼ口の鱗の細かい白身魚。
味噌汁とかにすると旨いよ。
そんなんが、たまに引っかかるけども、
忙しいから適当に手を上下すりゃ逃げるわな。
ジリジリカンカン。汗が首元つたって暇なわけ。
そこでだ、クーラーボックスから冷えた缶ビールとおにぎり。
もちろん沢庵付き。
これがね。も~、旨いの。
暑いやん?汗かくやん?
で、塩分抜けたとこに塩気のある、おにぎりに漬物。
アルミホイルで包むと雰囲気増すよ。
魚肉ソーセージもあるとなんかもう、鉄板だよ。
片手でさ、もそもそ食いながら、缶ビールたまに口に運んで。
もう一方の手で釣竿、チャポチャポ。
完全に天国です。
流石に飯食って、数時間ねばるとさ。
ちっこいアジとかサヨリとかメイボ。たまにゴンズイなんかが釣れる。
ゴンズイは毒棘あるけどね。おかんに煮付けてもらってみ。
すげえ旨いから。
釣れない時間が好きなことを、上手く人に伝えられないんで。
太公望の釣り~って言ったら更に馬鹿にされた。
俺の趣味に共感してくれる方、嫁に来ませんか?
夏はここから沖合いに花火が見れます。
朝早く釣りに行けばちゃんと釣れますよ。
堤防でちょっとでかいのはボラかな?たまにちんまいフグもかかる。
イサキやでかいシマアジ、クロダイなんかは沖に出ないと無理だね。
小さいのはから揚げが幸せです。
楽しいですよ。
釣りの話をするな→をしようかに変更しました。