表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逢魔刻  作者: 陰陽堂
1/13

 話を聞いて俺は、ああいつものことかと落胆を隠せなかった。

「わかりました。依頼は受けますよ、もちろん。ですが事案が事案だけに見つけられるかどうかはわかりません。それはご了承いただけますね。」

 俺の目の前にいる男は、小さく頭を下げた。気落ちしているのはだれの目にも明らかだった。

 それも仕方のないことだろう。

 彼、御坂幸太郎の妻はつい先日彼の前から姿を消したのだ。失踪である。

 また、御坂夫婦が結婚してから一か月ほどであるということも、彼の悲しみを増幅させている一因であることは、疑いの余地がなかった。

 「依頼料などについては後日連絡いたしますので、今日はお帰りいただいて結構ですよ。」

 御坂は、はい、と小さく返事をして、帰って行った。

 探偵という仕事はつくづくいやな仕事だと思う。

 依頼主はみな、何らかの心の痛みを伴っているものである。加えて探偵のもとにやってくる人々の中には、警察に相手にされないということを経験した後で、探偵のもとにやってくる者も少なくない。

 しかしながら、そんな依頼者たちに対して我々探偵は、あくまで事務的に対処しなければならないのだ。私情を持ち込むことはあってはならない。

 探偵とは、そういう仕事であるのだ。

 そんなようなことを考えていると、不意に事務所のドアが開いた。

 開けられたドアから一人の女性が入ってきた。

「なんだ依頼者じゃないのか。」

 女性の姿を見て、俺はつい、そう言ってしまった。

「本当に失礼ですね先生は。先生がそうやって椅子に座ってくつろいでいるあいだに、代わりに依頼を解決してあげてるのは誰だと思っているんですか?」

 君だよ、全くすまないね、と俺は皮肉たっぷりに言った。

 彼女は、わが探偵事務所の探偵助手、木戸愛梨である。

 俺が言うのもなんだが、彼女は有能である。反対に俺は、主観的に見ても客観的に見ても無能である。

 そういうわけで、依頼をこなすにしても俺がやるよりは、彼女がするほうが効率的であるし、依頼者からの評判がいいのだ。

 こうなってしまっては、どちらが探偵でどちらが助手か、わかったものではない。

 そんなこともあって、多くの仕事、とくに浮気調査などは、彼女に一任している。

 今日も彼女には浮気調査をしてもらっていた。

「それで、調査のほうはどうだった?」

「完璧ですよ。依頼者もきっと満足ですよ。」

 完璧だ、と言える自信がどこから来るのか、俺にはわからなかった。それに、浮気が発覚して満足する依頼者なんていないだろ、と思った。

 「そういえば先生、今日いらっしゃった方の依頼内容ってなんだったんですか?」

 木戸はコーヒーを淹れながら、そう訊いてきた。

 俺は、失踪だってさ、と言った。

「ふうん、そうですか。失踪といえば先生、最近よくそんな噂を耳にしませんか?」

 いや、わからないよ、と俺は言った。

 俺はあまりテレビや新聞を見ないので、最近のニュースなどもあまりよくわからない。それについては木戸に、世間知らず、とよく罵られるのだが。

 そういうわけで俺は、暇つぶしもかねて、その噂とやらを聞くことにした。

 木戸はコーヒーを俺の前に置き、俺に対面するよう椅子に座ると、こう切り出した。

「その失踪ってのは、半年くらい前から話題になったたらしいんですけど、女性ばかりがいなくなるとかそういうわけじゃなくて、失踪する場所が同じなんです。その場所が長野県らしいんですけど」

 木戸がそこまで話し終えて、俺には引っかかるものがあった。

「失踪するのが、みんな長野県だって。」

 はい、そうです、と木戸は答える。

 「そういやさっきの依頼主も、長野に行った際に妻が失踪した、とか言っていたな。」

 なにかの因果関係があるかどうかはわからなかったが、木戸の好奇心に火をつけるには役立ったらしかった。

「それって何か関係があるかもしれませんよね。依頼をこなすのはもちろんですけど、もし私たちが噂の謎を判明できたら、すごいと思いませんか。そうなればこの探偵事務所の認知度も上がると思いますし。」

 確かにそれはそうである。探偵事務所にとって、知名度や信用といったことは、非常に重要なファクターである。

「君の言うことにも一理あるな。よし、今回は二人で行こう。」

「俺が解決してやる、とは言わないんですね。まぁいいですけど。」

 かくして俺たちは、依頼をこなすため、また噂の真相を暴くため、長野に向かうこととなった。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ