表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夕陽が沈む国のレプセント  作者: violet
未来に向って
57/91

戦闘開始

これから、レプセント辺境侯爵家の兄妹が交差してきます。

エルモンドの思い、国の運命、勝つ者も負ける者も、深い思いがあります。

レプセント軍が、周辺領土を通過できず迂回した為に、王都近郊に着くのにかなりの日数を要した。


イグデニエル王国軍はその間に、十分な用意をしていた。

王太子エルモンドが陣頭指揮をとり、周辺に配置していた軍をも呼び戻していた。

その数4万の兵士。

エルモンドが貴族の子弟を徴集しており、各部署に配置されていた。



「王国軍は、街の外で陣をはっております」

偵察隊が戻って来て、イグデニエル王国軍の様子を報告する。

報告を受けるユージェニーの指には、レプセント家当主の指輪。その指輪で当主として認められ、権限も大きくなる。

王国軍は王都を戦場にしない為に、王都から離れた街の外でレプセント軍を待っていた。

武器弾薬を運び、罠を仕掛けている。

「明日にはぶつかることになるでしょう。

殿下、ガーランド帝国軍も無傷ではいられないでしょう」

ユージュニーは合流して、(かたわ)らにいるアンセルムに問う。


「それが戦争だ。すべての責任を負う覚悟はあるか?」

反対にアンセルムがユージェニーに問う。

ユージェニーは言葉なく頷く。その瞳が揺らぐことはない。

ポン、とアンセルムがユージェニーの肩をたたく。


「必ず、生きて帰る」

ガイザーン帝国は、イグデニエル王国に宣戦布告をしている。簡単に引き下がることはない。

ましてや、イグデニエル王国は戦争から遠ざかっていた。

その点において、ガイザーン帝国は数で劣っても、有利なのだ。


翌日の夜明けとともに、戦闘が始まった。

怒声、地響き、土煙、剣のぶつかる音、悲鳴。


だが、戦闘は始まってすぐに、イグデニエル王国軍から一群が白いハンカチを手に、レプセント軍に向かってきた。

「まて! アレを討つな!」

ユージェニーが声を張り上げ、味方軍にその一群と戦うなと命令する。


一群はユージェニーが将校として指導していた部下達だった。

驚いているのは、レプセント軍だけではない、王国軍は混乱している。

「裏切者だ!

 討ち取れ! 敵軍に寝返らせるな!」

戦闘に立つユージェニーと違い、軍隊の後方で命令しているエルモンドが叫ぶ。

追いかけて来るイグデニエル兵を斬り捨てながら、一群は逃げ切った。


レプセント軍に合流して彼らは、ユージェニーに膝をついた。

「レプセント辺境侯爵閣下をお助けできなくって、申し訳ありませんでした」

イグデニエル軍を脱走するのに、無傷という訳にはいかなかった。

血を流しながら、頭を深く下げる彼らに、ユージェニーは心が熱くなった。


「あれは時の運命だった。誰も助けられなかった」

ユージェニーは自分に言い聞かすように、(さと)す。

「それより、君達の脱走は、イグデニエル軍に大きな衝撃を与えたに違いない」


「隊長」

彼らは、ユージェニーを将校であった時の呼称で呼ぶ。

「僕らが脱走できたのは、協力があったからです」


思いがけない言葉に、ユージェニーとアンセルムは目を見張る。

「武官でない貴族子弟も徴集されているのですが、軍の統制が壊れています。

その中の一人が、僕達の側にいた騎士達の気を取ってくれて、僕達はその間で脱出できたのです」


貴族達に忠誠を誓わせるためにしたことが、エルモンドの首を絞めるのだ。

貴族子弟でも低位貴族は前線、高位貴族は後方部隊と分かれれば、貴族の信頼をなくすのは当然だろう。

すでに内部分裂が起こっているのかもしれない。


徴集された子弟の中に、ブラウン・シェラドール公爵子息がいた。

彼が、軍の中の不満を(あお)るように誘導していた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ