表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お題シリーズ4

人を裁くという事

作者: リィズ・ブランディシュカ



 私は裁判官だ。


 裁判官の仕事は、将来の選択肢としてすぐに思いつくような、そんな有名な仕事ではない。


 そんな仕事がある事すら忘れているという者達が、大半だろう。


 そのあまり有名ではない裁判官の仕事内容は、人を裁く事。


 私はこれまでに、数千人の人間に法の裁きを与えてきた。


 有罪か無罪か。


 罪に対してどんな罰を与えるのか。


 しかし、私は人間であり、神でもない。


 全てを見通せるわけではない。


 だから、私のその裁きがぜったいに正しく、罪に見合ったものかと言われると自信がなくなる。


 それでも、人間の社会をまわすためには、裁きの存在は必要なのだ。


 人が人らしく生きていくためには、罪に対する裁きが与えられなければならない。


 そうしなければ、犯罪を罰することができなくなり、罪を犯す者達が増える。


 治安が悪くなる一方だ。


 誰からも確かだとお墨付きをもらえない、この仕事。


 間違いや冤罪などもありえる。


 出来る事なら誰もやりたくないだろう。


 けれど、確かに必要な仕事の一つだ。


 人間の歩む社会は、様々なところで矛盾をはらんでいる。


 誰かが苦しい思いをしなければ回らないのだ。


 だから、その役目は私が負う事にしよう。


 人よりほんの少し、視野が広いだけのこの男が。


 人よりほんの少し、精神力が鍛えられているだけの男が。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ