表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
苔の海に溺れた人へ  作者: 朝川 椛
第一章 きっかけは亀
2/79

その2

「彼氏じゃないよ、元カレ。別れたからさ。だから美穂実家通いだったの。けど、もちろんまず先に元カレの高間たかまへ連絡したわよ? けど、自分も連絡取れてないって言うし」

「そう……」


 だとすると、単なる家出ではない可能性もなくはない。……気もする。


「どう? 引き受けてもらえそう?」


 千奈津に迫られ、杏梨は一瞬下を向く。安易に返答していいものか。考えた後、慎重に口を開いた。


「人捜しなら受けてくれるとは思うけど、抱えてる案件の量によるかな。事務もいないし完全に叔父さん一人でやってる事務所だから」


 叔父の浅間隆行あさまたかゆきは、昨年の九月頃から新宿にある自宅の一角を事務所にリフォームして探偵業を始めた。亡き生母である仁科友恵にしなともえの弟なのだが、父が再婚してからも何かと面倒を見てくれている。前職は元刑事で準キャリアだったらしく、激務ながら安定した生活を送っていると思っていた。だが、家族に危険が及んだ時、詳しく言えば、娘の由季ゆきが休日友人と出かけた先の電車内で痴漢に遭った時のことだ。加害者の男性は由季の方がきわどい格好をしていたのだ、と主張し反省の色を見せなかったのだそうだ。確かに由季はスカートを履いていたが、膝よりも下だったと聞く。だが、警察もどちらかと言えば青年の方に肩入れした。さらには聞き取りの際、何度も「どのように触られたのか」、「それはお尻の上からなのか下からなのか」など、警官自身が再現してきたそうなのだ。当時中学一年になったばかりだった由季は酷く傷ついてしまった。しかし、その時父親である隆行は仕事で傍にいてやれず、母親の冴香さえかが対応するも、警官は職務の一環であるとして抗議を受け入れてはくれなかった。その結果、由季は警察や男性そのものを信用できなくなってしまった。そのため外へ出ることを恐れるようになり、また警察に勤めている隆行とそれを支える冴香にも心を閉ざしてしまった。まったく部屋の外へ出ず学校へも行かず引きこもる毎日が続き、杏梨は叔父に決意を告げられた。刑事を辞める、と。昨年の三月、叔父、隆行は職を辞した。その後、間を置かず入学したのがカトラとかいう探偵学校である。探偵になる、と宣言された時、杏梨は驚いたが叔父の家族はそれを歓迎した。叔父家族が幸せならば杏梨にはなんの文句もない。近頃は暇を見つけては遊びに行き、従妹の由季と話した後、冴香の夕飯をご馳走になるというお気軽な日々を送っているほど、良好な関係である。


「お願いします。美穂は連絡も入れずにいなくなる子じゃないんです。同棲してた時だってきちんと近況を報告してくれてた子なんです」


 目前の女性は、身なりはしっかりしているもののやつれ切っていて、目の下のクマが隠せていない。男性の方も禄に眠っていないのだろう。何度も瞬きを繰り返す様が、必死で眠気と闘っているかのように思われた。


「わかりました。とにかく、叔父の職場に行きましょう」


 承諾すると、千奈津ががしっと腕を掴んでくる。


「ありがとう、杏梨! あんたならやってくれるって信じてた」

「だから、探偵なのは叔父さんで私じゃないってば」


 杏梨は眉をひそめるが、千奈津が気にした様子もなく胸を張る。


「大丈夫。あたし、容疑者ならもうわかっちゃってるんだ」

「はい?」


 聞き捨てならない言葉に杏梨は千奈津の顔をマジマジと見遣る。すると、自信たっぷりな表情で千奈津が胸を叩いた。


「犯人は『星浄大学の水虎すいこ』なのよ!」

「水虎?」


 あの人間の生き血を吸うという、妖怪水虎のことだろうか。やっぱり面倒なことになりそうだ。杏梨はこっそり溜め息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。



yado-bana1.jpg

相方さんと二人で運営している自サイトです。




― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ