表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さき蹄、大きな約束  作者: sakura540
第1章 転生の蹄音
3/55

3話目 コロと馬主?

よろしくお願いします。

新しい春が訪れたばかりの牧場には、まだ雪解け水が所々に残っていた。空は高く澄み、仔馬たちがじゃれ合う声が広がる。俺――今は「コロ」と呼ばれている――は、相変わらずひとりで黙々と体を鍛えていた。


 牧場主の野村勝也さんは、今日誰かが「馬を見に来る」と言っていた。それが誰だろうと、俺には関係ない。……そう、思っていた。



「おーい、来たぞー!」


 派手な声が牧場に響き渡った。俺は耳をピクピク動かす。何だ、この軽薄な声は。


 柵の向こうに立っていたのは、サングラスに派手なジャケット、満面の笑みを浮かべた中年男だった。牧場主とがっちり握手を交わしながら、少年のような笑顔を見せる。



「新城さん、ようこそ! いやぁ、こんな遠いところまで!」


「いいの、いいの! 俺、北海道大好きだから!」



 ……ああ、こいつか。


 俺は前脚を地面に叩きつけた。


 前世の記憶がはっきり蘇る。



 こいつは、プロ野球の元阪神の選手――あのふざけたパフォーマンスで有名だった四番バッター、新城高志。しかも引退後は日本ハムの監督になり、今ではテレビに出まくっているらしい。こいつのふざけたプレーに、何度俺がテレビの前でイライラしたことか!



「よぉ〜、仔馬たち、元気だなぁ! コイツら、みんな未来のスターだろ?」


 軽い。軽すぎる。


 俺はイラつき、耳を伏せた。


 そして――新城が柵越しに手を伸ばしてきた瞬間だった。


 俺は迷わず、噛みつきにいった。



「うわっ!」


「コロ、ダメだっ!!」


 慌てる牧場の達也さんとさちよさん。新城も驚き、ひらりと身をかわした。だが、彼は笑っていた。


「うわ、めっちゃ気が強いな! いいね、いいね〜!」



 なんだこの男は……。


 普通、仔馬に噛まれそうになったら怒るか、引くかするだろう? なのに、こいつはまるで嬉しそうに俺を見つめている。



「コイツ、俺に似てるな……。負けず嫌いで、根性ある。目がいい。体は小さいけど、バネがある。」


 新城は俺をじっと観察しながら、静かに言った。その顔は、さっきまでの軽薄な笑顔とは違う。鋭い、プロの目だった。




「この仔、俺が買うわ。」


 一瞬、空気が止まった。


「えっ、本当に?」と達也さんが聞き返す。


「この馬、ちょっと小さいですよ? 父ちゃん(種牡馬)の成績も……」


「いいのいいの! デカいやつが勝つばっかじゃないんだよ。大事なのは、目の強さと、走りのバランス。 コイツ、絶対やれる。」


 新城は自信たっぷりに言い切った。



 ……はぁ? 俺は心の中で鼻を鳴らす。


 ふざけた野郎に見抜かれた気分なんて、最悪だ。


 しかし、現実は無情だ。


 正式な手続きが行われ、俺は新城高志の持ち馬となった。



「よーし、お前の名前はな……リトルボスだ!」


 唐突に重要なことをいうと新城はにやりと笑った。



「ビッグボスは俺だからな? お前はリトルボス。俺たち、最高のコンビになるぜ!」


 ふざけるな。俺は心の中でそう叫びながら、柵の向こうの新城を睨みつけた。


 だけど、どこか、ほんの少しだけ胸の奥がざわついた。


 この男の言葉には、妙な説得力があった。



 ……だがこんなふざけた奴に、俺の未来を任せるなんて、冗談じゃない。


 だけど、どうやら運命は、そんなことお構いなしに動き出しているらしい――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ