表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/22

18.あぶらとり


「お疲れ様ですー。好きなのおひとつどうぞ」


 部長と一緒に京都に出張へ行っていた高田が、お土産を買って帰ってきた。

 差し出す箱には八ツ橋の小袋と、ほーじやのあぶらとり紙。八ツ橋は高田が、あぶらとり紙は部長が選んだらしい。


「なんであぶらとり紙?」

「さあ?世代ですかね?」


 お土産といえばお菓子、と思っていたのは私だけじゃなかったようで、案の定八ツ橋の方が圧倒的なスピードで消えていく。


「あれ、伊東さんは八ツ橋だと思ってました」

「……まあ、ほーじやも有名だしね」


 あぶらとり紙を選んだ私をちょっと意外そうな顔で見て、高田が去っていく。

 高田よ。社会人っていうのはな気遣いができて一人前なんだぞ……。


 本音を言うと八ツ橋の方が食べたかった。めちゃくちゃ食べたかった。けれどここで私が八ツ橋を手にしたら、あぶらとり紙だけがぽつんと残ってしまう。部長のお土産だけ取り残される未来、想像しただけで胃が痛い。気遣いとバランス感覚、それが大人の処世術である。


(って、言ってる本人が一番できてないんだけどね)


 二日前、ショウから突き放す様な厳しい言葉をかけられて、感情的になって反発したばかりだ。ショウはホストとして客と適切な距離を保とうとしただけなのに、私が過剰に反応して、めちゃくちゃなことを言ってしまった。


(ホストを辞めろなんて……ほんと、何様よ!?)


 結局、シオンの思惑通りになってしまったのも悔しい。もしこれで本当にショウがホストを辞めたりなんかしたら、罪悪感がものすごいことになる。


(いやいや、まさか、そんなことはない……ないよね? だってあの後も結局ショウはふざけて『やっぱ向いてないかー』なんて言ってたし)


 ……だめだ。思い返せば思い返すほど、自分がどれだけショウに気を遣われていたかが分かる。

 大人としても客としても、それはどうなの?ってレベルだ。


(“痛客”って言うんだろうな、こういうの)


 ふと視線を落とせば、手元のあぶらとり紙に描かれた女性が「そうよ」と言っている気がして、私は大きくため息をついた。




 ◆◆



 プシュ、シューーー。


 黒い合皮のソファに洗剤を吹きかける。


 プシュ、プシュ。

 プシュ、プシュ、プシュ……。


 スプレーから出る泡を繋げて文字を書く。


『ドヘタクソ』


 言葉とは反対に、思いの外綺麗に書けたそれを見て、ショウはがっくりと項垂れた。


(……ドヘタクソだよ、馬鹿野郎)


 あの夜、美咲にひどいことを言った。

 ご飯と血のことしか頭にないあの人に、普通の客と同じことを求めたって無駄だとわかってたのに。

 無理やりその枠に押し込めたくてわざとキツイ言葉で脅した。なのにーー


(なんで俺が動揺してんだよ……)


 きっと美咲の言葉に深い意味なんて、ない。

 売り言葉に買い言葉。俺が強く出たから、同じように返されただけ。

 流生とキスしたっていうのも……たぶん適当な話だ。


 ドヘタクソの文字を、タオルで拭き消す。

 白い泡を潰すようにゴシゴシと。


『ホスト、辞めたほうがいいよ』


 あのときの声が、頭の中で繰り返される。

 向いてないことくらい、自分でも分かってる。

 現に、美咲とのやり取りを引きずって、昨日は売上最下位で、こうして掃除をさせられている。


 だから美咲の指摘自体に反論はない。

 けど、引っかかるのは──


(なんで、シオンと同じこと言うんだよ)


 ホストを辞めろと言うのは、いつもよく聞くシオンの言葉だ。あの二人が同じことを言うなんて、偶然とは思えなかった。


 あの日、俺がいない間に何を話してた?何か言われた?共謀した?

 二人して俺を辞めさせて、何をしようって──



 荒ぶる心を隠す様に、一層強い力でソファを擦った。


「痛っ…」


 ソファの縫い目に爪が引っかかった。

 見れば元々ささくれていた爪の脇に赤い血が滲んでいる。


(美咲さん、好きそうだな)


 なんて、ふと浮かんだのは普通なら出てこない発想で。

 もう、とっくに侵されているんだと気づく。


(ドヘタクソ)


 この感情に名前はない。


(だめだろ、こんなの。ちゃんと……ホストやらないと)


 名前は、付かないままでいい。

『なんとなく』と答えた彼女の様に、分からないくらいがちょうどいい。


 そうすれば、また一緒にラーメンを食べられるから。


「おい、掃除に感情移入しすぎだろ。ソファ、死ぬぞ」


 不意にかけられた声に、振り返ると、いつの間にか現れたオーナーの拓実が呆れた様にこちらを見ていた。


「おーおー、なに、シオンにいじめられたか?」

「……そういうんじゃ、ないです」


 キャストとは違う上品なスーツ姿。

 拓実はすっとショウの隣に立つと、肩に手を置いて、ニヤリと笑う。


「じゃあ、伊東美咲だな。どうだ?落とせそうか?」


 程よく焼けた肌に、ざっと掻き上げた髪。キリッとした男らしい眉に対して、少し垂れた目尻が絶妙な甘さを添えている。

 かつて一世を風靡した“伝説の元ホスト“が、揶揄うような口調で訊いてくる。


「美咲さんは無理だって言いましたよ、俺」

「諦めんの早いだろ」

「あれは摩訶不思議生物なんです」


 ショウは絡んでくる拓実をあしらって、掃除を再開した。その動きを見ながら拓実はつまらなさそうに言う。


「あっそ。じゃあ、シオンに頑張ってもらうか?」

「あの人、普通の昼職ですよ」

「知ってる。でも、そんなの関係ないだろ。昼職だろうが夜職だろうが、落とす金の価値は同じだ」


 ショウが掃除をしたばかりの黒いソファに腰を下ろした彼は、考える様に顎に当てていた指をパッと開いて振った。

 その所作にはなんとも言えない色気があって、男のショウでも心揺さぶられるものがあった。


 オーナーの拓実とは以前からの知り合いだった。シオンがお世話になった人で、ショウにとっても恩人だ。

 そんな人が美咲をClub GOURMETの常連に加えたがっている。


 ーーこの人には逆らえない。


 そんなショウの思いを見透かすように、拓実は強い口調で言った。


「自分でこの世界に来たんだから、腹括れよ。客は客だ」


 ホストと客。

 その形を壊すのは御法度だ。

 改めて突きつけられたその事実に、ショウは溢れていた名前のない感情を押し込めた。


「……分かってます」

「あと三ヶ月。できなきゃそれで終わりだ」


 ショウは静かに頷いた。

 厳しい顔でそれを見た後、拓実は雰囲気をふっと崩す。


「ああ、そうそう。掃除のご褒美に良いことを教えてやろうと思ったんだわ」


 拓実がいたずらっぽく笑う。


「“電話予約できますか”って、なんだあれ。可愛すぎるだろ」

「なんの話ですか?」


 突然の言葉に戸惑うショウを、拓実が楽しそうに見つめながら言った。


「ま、いいから。まずは伊東さんに連絡しろ。来週のホワイトデー、スペシャルイベント開催だ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ