ゆめのねがい
…ここは、夢の居場所です
誰かの思い描いた夢は、この場所に集まります
誰かの願った夢は、この場所で…叶うときを待っているのです
夢は、自分がどんな夢なのかは知りません
けれど、誰かの夢として生まれたことだけは知っています
ここにいる夢には、願いがあります
『みんなの夢が叶いますように』
『みんなの願いが叶いますように』
誰かが思い描いたから、夢は夢として生まれることができました
だから、たくさんの人に、夢が叶う幸せを感じてほしいと願うのです
…夢はたまに、願うことがあります
『みんなの夢が叶いませんように』
『みんなの願いが叶いませんように』
願ってしまうのには、理由があります
『夢が叶ったら、もう、夢を持たなくなるかもしれない』
ちいさなちいさな、不安の芽が顔を出すからです
『願いが叶ったら、もう、願うことをしなくなるかもしれない』
ほんの少しの、疑う気持ちが顔を出してしまうからです
夢は、たまに…、自分がわからなくなります
誰かの夢を…、叶えたいのか、叶えたくないのか、わからなくなるのです
叶えたい夢、叶わない夢、叶えられない夢…
確かな夢、ぼんやりした夢、儚い夢…
夢は、自分はいったいどんな夢なのだろうと…不安になるからです
『夢』は、誰かの思い描いた…『叶えたい願い』です
夢をみて、努力する人がいます
夢をみて、努力し続ける人がいます
夢をみて、努力しすぎる人がいます
夢みるだけで願いが叶うと、信じる人がいます
願うだけで夢が叶うと、信じる人がいます
夢は、叶ってもいい夢として生まれたのか、気になってしまうこともあります
夢は、叶ってはいけない夢として生まれているかもしれないと、気にしてしまうことがあるのです
人は、夢が叶うことを願っています
夢も、夢が叶うことを願っています
夢は、夢が叶わない事も願っています
人も、夢が叶わないよう願うことがあります
夢は……、ステキなものばかりではないのです
誰かの夢が叶った時、ここにいる夢は…現実に混じります
叶った夢は、現実になって…この場所から旅立ってゆくのです
誰かの夢が叶わなかった時も、ここにいる夢は…現実に混じります
叶えることができなかった夢は、叶わない現実になって…この場所から旅立ってゆくのです
……ここには、夢しかいません
現実に混じった夢たちがどうなったのかを、知ることはできません
叶った夢たちが、どんな現実になれたのかを、知ることはできないのです
叶わなかった夢たちが、どんな現実になってしまったのかを、知ることはできないのです
夢は、夢が現実になった時に何を思うのか……知りたい気持ちと、知りたくない気持ちが交差します
夢は、現実になれずに夢のままでいることになるかもしれない……不安な気持ちと、安心する気持ちが入り乱れるのです
今日も、たくさんの夢がかないました
今日も、たくさんの夢が叶わないものになりました
明日も、たくさんの夢がかなうでしょう
明日も、たくさんの夢が叶わないでしょう
願うものがいる限り、夢はいくつも生まれます
……どうか、これからも、たくさんの願いが叶いますように
……どうか、たくさんの夢が生まれますように
私は願いを胸に…、夢が叶う事を、祈るのです