表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/35

第9話 騎士見習い、忍法を見せる

「え、えと……」


 とりあえず、身近に布がないか探した。しかし見つからない。

 カリメロは裸だ。このままじゃ、みんなに見つかってしまうだろう。


「こ、こうなったら……!」


 僕は大急ぎで上着を脱いだ。そしてカリメロに被せてやった。

 苦肉の策だ。だって他に思い浮かばなかったから。


「ぬ……キサマ! そこで何をしておる!」


 ショーワン団長の怒鳴りつける声。しまった。とうとう見つかってしまったようだ。


「え、えと……」

「なっ……なぜキサマ衣服を脱いでおる! なぜ脱ぐ必要があった!」


 ショーワン団長がうろたえている。彼だけじゃなく、オータクマたちも同じように戸惑っている様子だ。

 まあ、無理もないだろう。殴ったはずのカリメロが姿を消したと思ったら、いつの間にか僕が脱いでいたんだから。

 とはいえ、ここからどうしよう。どうやってこの状況を切り抜けたらいいか……。


主様(あるじさま)、一つよろしいか」


 僕の足元からささやく、あやめの声。

 ショーワン団長に見られている以上、うかつに振り向けない。なので目線だけを下に送る。

 ソファーの下で、あやめは拳をグッと握っていた。まるで応援しているかのように。


「主様には忍法があるでござる。大事なのは、それをどう使うかでござるよ」

「そ、それどういう……」

「おわっ! 何をしておるかキサマァ!」


 またもショーワン団長の驚く声。

 僕のそばで、立ち上がる影があった。


「……………………」


 カリメロだった。僕のシャツで隠しているものの、ドロワーズ一丁の上半身裸だ。


「か、カリメロ……? 気がついたの……?」

「……………………」


 カリメロから返事はない。まるで寝起きのようにボーッとしている。


「え、何で脱いでんのお前……」「カリメロ、アンタ何やってんの!」「あれ、君さっき殴られたんじゃ……?」「答えろぉ! これは一体何のマネだぁ!」


 さすがに冷静でいられないんだろう。みんなが一斉に騒いでいる。

 しかし、当の本人は……。


「知らない。何かここにいた」


 要領を得ない答えだ。


「カリメロ、いいから上着なさいって! ホラ、さっさと後ろ向いて!」


 キャルキャルが着替えを催促する。カリメロはコクン、とうなずき背中を向けた。

 とりあえず大事な部分を見られず済みそうだ。そう思っていたが……。


「この……バカ者どもが……!」


 ショーワン団長が怒りをあらわにしている。唸り声をあげ、僕たちを睨んでいるのだ。


「このワシがキサマらのために直々に出向いてやったというのに、フザケた態度ばかりとりおってぇ……。その上大勢の前で服を脱ぐだとぉ……!」


 ヤバい。今のショーワン団長、正論だ。

 顔を紅潮させている。いつ爆発してもおかしくない。


「ま、まあまあ、ショーワン団長……」

「修正してくれるわぁぁぁ!」


 ショーワン団長が爆発した。

 コシギィンの制止を聞こうとせず。

 大きく口を開けて吠えながら、拳を振り上げて僕たちに迫ってくるのだ。

 年寄りとはいえ背丈は僕より大きい。甲冑をつけた巨漢が暴力をふろうとしているのだ。


「う……うわわわわっ!」


 僕は驚いてしまった。

 そして咄嗟に、ポケットにしまった物を投げてしまう。

 その瞬間だった。


「あ…………っ、痛ぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」


 ショーワン団長が叫び始めた。その場で足を止めて。

 いや、足は動いていた。その場で飛び跳ねて。何かを踏んでしまったかのように。


「……これ、まきびしだ」


 僕の手のひらに残っていた物と、ショーワン団長の足元に思わず巻いた黒く尖った物体。

 覚えがあった。あやめからもらったくノ一の道具の一つ、まきびし。

 踏んだ相手にダメージを与えるって言ってたけど、甲冑ごしでも有効だとは思わなかった。


(や、やった! こんな僕でも、ショーワン団長の足止めができたんだ……!)


 僕は嬉しかった。

 そして右手を握り、ガッツポーズをする。


「キ……サマ……! 何を喜んでおるかぁ……!」


 運が悪い事に、ショーワン団長に目撃されてしまった。

 物凄い形相でこっちを見ている。まるで般若だ。

 マズイ。どうしよう……このままじゃ殴られる!


「待っておれ! 今すぐ鉄拳制裁を二倍に……!」

「か、……火遁の術!」



 ――ボオゥゥ!



「……うおおおおっ!」


 ショーワン団長の狼狽する声。

 僕は必死だった。迫るショーワン団長に怯えていた。が、それだけではない。

 カリメロも気がかりだった。ショーワン団長の前で震えていた彼女が、僕のそばにいる。彼女のために何かしなければ……そんな気分だった。


 カリメロに視線を送る。すでに着替え終えたようだ。しかし、驚いた目をしている。

 きっと彼女も怖かったんだろう……そう思っていたが、どうも見ている方向が違う気がする。


(僕の手を……見てる?)


 どうしてそっちに注目しているんだろう……疑問に思い、自分の手を見る。


「あ、火が出てる……」


 どうやら僕は、魔法を発動したらしい。

 いや違う。確かに僕は言った。『忍法、火遁の術』と。言ってしまったのだ。


「あ、えーと……」


 どうしよう……この空気。みんなが僕を凝視している。

 どうやらショーワン団長の目の前で使ってしまったらしい。大きく口を開け、腰を抜かしていたのだった。

 どうしよう……とにかく何か、切り出さないと。


「これは……特訓の成果なんです!」


 とりあえず、思いついた事を大声で宣言する。


「二軍騎士の宿舎に来てから、僕は自主連でがんばってました! 上半身裸になってがんばってました! レイラ副団長の事は存じませんが、これからも訓練に励みますので、今日の所は見逃してもらえませんでしょうか!」


 これは、懇願だった。勢い任せのお願いだった。

 もちろん、何の勝算もない。ショーワン団長がどういう反応を示すか……。


「ふ、フフ……」


 何やらショーワン団長は笑い始め……。


「わーはっはっはっはっはっはっは! 上出来ではないかヤークト君!」


 大声で笑い出したのだ。そして子鹿のように足腰をガクガクと震わせながら、立ち上がろうとする。その様子を見て、コシギィンが支えにやってきた。


「うむ、自主連大いに結構! これからも励んでくれたまえ! しかし勘違いするでないぞ! 一軍騎士となれば即座に魔法を放つなど当たり前なのじゃからな!」

「いやいや、詠唱なしで魔法使うとか一軍騎士でもいませ……」

「鉄拳制裁!」



 ――バコォッ!



 何かを言いかけたコシギィンを殴ってしまう。その反動でショーワン団長もひざをついてしまった。


「今回は、ヤークト君に免じてここまでにしておいてやろう! ではさらばだ諸君! 訓練に励みまたまえよ、はーはっはっはっはっは……!」


 高らかな声とは裏腹に、ショーワン団長の膝と腰が笑っている。

 大声で笑い続けたまま、コシギィンと共にリビングから立ち去っていったのだった。


「……………………」


 静寂が、おとずれる。


「もしかして……終わった?」


 ショーワン団長がいなくなり、残ったのは僕たち二軍騎士。って事は……。


「か、解放されたぁ……」


 オータクマがため息を漏らした。それを皮切りにキャルキャルも、カリメロもその場で座り込んでいったのだった。


「疲れたわぁ〜……。カリメロは大丈夫?」

「……平気じゃない。死にそう」


 ああ、二人が言っている気持ち、よく分かる。僕も正直、その場に倒れたい気分だもん。

 けどその前に、お礼を言いたい人がいるんだ。もう少しだけがんばらないと。


「ありがとう、あやめ。あやめがいなかったら、僕たちどうなって……」


 ソファー下に向かって声をかける。

 しかしそこに、あやめの姿はなかった……。

次話は18以降の予定です。


読んでいただきありがとうございました。


「面白かった!」

と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です。

ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ