表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

第2話「第一の邑と牡羊神アリエス」

時渡りから数日。


アストレイアは、冷たい風が吹きすさぶ荒れ地にポツンと座り込んでいた。

彼女の持っていた“秩序の神力”は、時を越えると同時に雲散霧消していた。


「……どうしろっていうのよ、これで。焚き火すら起こせないじゃない」


近くの石をこつんと蹴る。すると、ぬっと草むらから顔を出したのは彼女の忠臣、天秤神リーブラだった。


「おや、絶望の風ですね。アストレイア様、ちょうど良かった。ここに“第一の邑”を立てましょう!」


「は?」


「必要最低限の資源はここにあります。水脈、木材、石、それに動物の足跡。あとは……」


リーブラは手にした粘土板を取り出し、カチンと割った。そこには粗雑な古代文字が書かれている。


【技術開発一覧】

・焚き火……火打石×2

・簡易小屋……木材×15

・保存食……肉×2、塩×1(塩技術未習得)


「……もう本当に“太古レベル”じゃない……!」


リーブラがうれしそうに頷く。


「そうですよ~。神々の力が消えた影響で、技術も概念もすべて“未開”に戻っています。つまり、ここから邑と人類の文明を作り直せば、アストレイア様の“喪われた秩序”も復活するかも!」


「復活“かも”って何よ!」


「大丈夫です!技術ポイントは毎日たまりますから!」


「ゲームじゃないのよ!」


そんなやりとりをしていると、大地が低く唸った。


ズン……ズズン……


向こうの丘の影から現れたのは、炎のような赤髪をなびかせ、斧を担いだ男。背には野営民を従え、足元には焚き火の煙。


「よう……乙女座の神よ。お前が帰ってきたって噂は、本当だったか」


「アリエス……!」


牡羊神アリエス。

始まりと闘争を司る星座神。

彼は、アストレイアがいなくなった後、残された“戦士の民”を導き、獣と吹雪に耐えて生き延びていた。


「ここは俺の民が営地にしようとしていた土地だ。だが、お前が1万邑を建てるって話……ちょっと気になってな」


アリエスの背後、子どもたちと老人たちが火を囲んでいる。どの顔も、戦ではなく“暮らし”を求めていた。


「私の民もここに住まわせたい。でも……争うつもりはないわ」


「争う気はねぇよ。むしろ、協力してやる。ただし条件がある」


「条件?」


アリエスは一歩前に出る。空気が熱を帯びる。


「“技術”だ。お前のところが火を起こせるようになったら、俺の民にも教えろ。こっちは斧を作ってやる。共に育てようぜ、“文明”ってやつをな」


アストレイアは少しだけ笑った。


「……悪くないわね。その提案、乗った」


こうして、**アストレイアとアリエスによる第一の邑「原初の火邑グレンムラ」**が幕を開けた。


村の初期ステータス

村名:グレンムラ(原初の火邑)


人口:8(秩序の民×4、戦士の民×4)


技術レベル:0(焚き火解放済)


気候:吹雪(−12℃)


緊急目標:火の確保、食料保存、簡易住居の建築


次回:

「第三話:蟹神カニサ、炊き出しと布団をもって襲来」

飢えに凍える村に、今度は“家庭と庇護”の神がやってくる――!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ