表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/20

第18話「十三番目の星の兆し」

 深夜、星詠み庵の天窓から、クラヴィスが空を見上げていた。


「……また、光ったな。あの位置……黄道に乗っていないのに」


 アストレイアが静かに入ってくる。


「あなたも気づいていたのね。あの光、私は……見覚えがある」


 黄道十二星座とは別に、時折その隙間で僅かに光る星。

 それは長らく記録に残されず、神々にも“見なかったことにされた”星だった。


 クラヴィスは、過去の星図を並べて言った。


「この動き、どう考えても“星”としての巡りがある。十三番目の座、存在します」


 その瞬間、天の窓に強く光が走った。


 庵の床にいた若者が、突如倒れた。


「う、ぐ……眩しい……頭の中に……何かが……語りかけてくる……」


 彼は生まれてこのかた、いずれの星座神にも祝福されず、木札にも属さなかった“無星者”と呼ばれる存在だった。


 アストレイアは彼に近づく。


「……あなたの中にあるのは、星ではなく“記されなかった星”の記憶」


 その若者は、こう名乗った。


「……名前は、まだありません。でも、私は“蛇”の夢を見ます」


 クラヴィスが囁いた。


「……蛇遣いだ。封じられた星、十三番目の座」


 星座会議が招集される。


 議題は明快だった。


「十三番目の星座を、認めるか否か」


 反対:


アリエス:「曖昧な者を入れれば、制度が崩壊する」


カプリオス:「記録にないものは神ではない」


 賛成:


ピスケス:「記されなかったのは、ただ“忘れられていただけ”では?」


ジェミニ:「混乱する? だから面白いんじゃん!」


 アストレイアは迷った。


 だが彼女の目の前に立った若者が、ぽつりと呟いた。


「この村にいても、どこにも居場所がなかった。でも……この星があるなら、私は生まれてよかった」


 アストレイアは帳を閉じて言った。


「記録がなかったのは、私の責任。あなたは、私の見逃した星」


 結論は持ち越された。


 だがその夜、天には十三の光が、確かに並んでいた。

今回は“十三番目の星”――蛇遣い座の存在が、物語に入り始めました。


十二星座という制度そのものが揺らぐ瞬間。

それは神々だけでなく、記録するアストレイア自身の根幹にも関わってきます。


無星者に居場所があるのか。

神話は閉じられた円なのか、それとも未完の螺旋なのか。


この問いは、やがて“1万邑”という全体像にも波紋を投げかけるでしょう。


次回は、“増え続ける村”と“十二神制の枠”のせめぎあいに迫ります。

ぜひ応援・ブクマよろしくお願いいたします!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ