表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

第11話「射手神サジタリア、天の矢を放つ」

冷え込んだ朝、村の広場に一本の矢が突き刺さっていた。

矢羽根には、淡い紫の布が巻かれている。


「……矢文?」


それは挑戦状でも警告でもなかった。

矢に巻かれていた布をほどくと、そこには一本の白い道が描かれていた。


その日、東の空から現れたのは――射手神サジタリア。

白銀の馬身を持ち、星の模様が織り込まれたマントを翻し、

自らを「導きの者」と名乗った。


「星々が語るままに、村に“信じる力”を注ぎに来たのです」


サジタリアは、村の空気に“希望”を持ち込んだ。

誰もがそれを歓迎した。

「努力は報われる」「願いは空に届く」「信じる者には未来がある」


アストレイアは、その言葉に少しだけ顔を曇らせた。

「……それは“報われなかった者”への責任を、誰が取るの?」


サジタリアは笑った。

「未来は結果ではなく、“矢を放つ姿勢”に宿るのです」


その日から、村には“目標の石板”が設けられた。

村人は願いを記し、星に向かって放つ儀式を始めた。


だが――

翌月、願いが叶わなかった若者が、矢を折って去った。


「信じても、届かないなら……なんの意味がある」


サジタリアは空を見上げた。


「――届かないからこそ、矢は放たれるのです」


アストレイアは静かに、折れた矢を拾い上げ、言った。


「信じることと、生きることを、

一緒にしてはいけない。希望は毒にもなる」


サジタリア登場回でした。彼のような“信仰と希望”の象徴は、村に新たな力をもたらすと同時に、静かな毒も忍び込ませます。


信じることで立ち上がれる者もいれば、信じたことで傷つく者もいます。

どちらも描いていきたいと思っています。


次話もお楽しみに。よければブックマークもお願いします!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ