【9月30日非公開予定】暗闇の中のスタート
コツ、コツ……
静かな廊下に、靴音が響き渡る。数ある部屋の前を通りすぎ、私は『熊谷』とネームプレートが置かれた部屋の前に立つ。
「……ふー」
ガララ……
軽く深呼吸。それから白い扉に手をかけ、横へとずらす。古びているそれは音を立てるが、なるべく音を立てないようにして入室。後ろ手で、そっと扉を閉める。
両手に抱えた花を落とさないようにしっかり持ち直し、渇いた喉を、唾を呑み込むことで潤す。ばくばくとうるさい心臓に手を当て、そっと再び深呼吸。それから、ゆっくりと足を進める。
病院独特の薬品のにおいが、鼻をつく。そう、ここは病院……その一室にある病室だ。
私が足を進めた先には、一つのベッドがある。そしてそこには、一人の女性が横たわっている。腕には点滴を刺され、見るからに衰弱した女性。
目はうつろで、頬はやせこけ、肌も白くなっていて健康時のそれとは程遠い。かすかに胸が上下してるのが、その人が自分で呼吸をして生きていることを証明していた。
けどそれも、いつ人工呼吸器に変わるかわからない。
「……来たよ、お母さん」
その女性に、私は声をかける。そう、目の前で弱っている女性は、私の母親だ。
まだ耳は働いているのか、声の主を探すように、光の失った視線をさ迷わせる。私はそっと、体を近づけると同時、動かすのもつらいであろうお母さんの手がゆっくりと伸びていき……
「……あん、ず。よく、きたね……」
……ベッドの端に置いてあった人形を手に取り、優しく語りかけた。その表情は、まさに母が子に向けるものそのものだ。
その人形は私が小さなころ大事にしていた人形だ。もう高校生だというのに、そんな昔のものを大事に残していて……今は、その人形を私だと思っている。
私が大事にしていた人形に、「あんず、あんず」と私の名前を呼びかけ、嬉しそうに笑っている。本来ならばショッキングなその光景も、私にはもう見慣れたものだ。
だから私は、ベッドの近くの棚に置いてある花瓶に目を移す。そこに差してある花を抜き取り、今日持ってきた花を差し込んでいく。
「お母さん、今日は調子よさそうだね。安心したよ」
「ふふ、あんずが、来てくれたから、ねぇ……その制服、にあって、るよ」
こうやって意思の疎通ができ、会話が成立するのも調子のいい証だ。お母さんが話しかけているのが私で、私が学校の制服を着ていたならば。
お母さんは相変わらず人形に話しかけているし、私は制服ですらなく私服だ。私の頭だと思い込み人形の頭を撫でるその光景は、おそらく幼い私によくしていたものなんだろうと思う。
それでも、今日はいつもに比べれば調子がいいのだ。
「今日はねえ、あことお父さんのお墓参りに行ってきたよ」
花の手入れを終え、備え付けのパイプ椅子に座る。今日の出来事……妹とお父さんの墓参りを、報告する。
それが聞こえているかはわからなくても、私は日々の出来事を語りかける。それが、きっと一番いいことだと思うから。
「あ、そうそう。駅前にクレープ屋が出来たんだって! お母さんが退院したら、食べに行こうよ!」
「そうねぇ、あんずは、昔から……まっちゃの、あいす好きだったもんねぇ……」
「あはは、やだなお母さん、アイスじゃなくてクレープだって! それに、抹茶が好きだったのはあこじゃん」
「そう、だったねぇ……そういえば、きょう、あこは一緒じゃあないの?」
「あこは……もう……あこ、は…………っく……」
伝わらない会話に、もうあこがいない事実すら忘れているお母さんの言葉に、頬にあたたかいものが伝う。ダメだ、泣いちゃ……ダメ、なのに。
お母さんがこんなことになってしまったのは、私のせいだ。あことお父さんが死んでしまったのは、私のせいだ。だから、私が泣く資格なんてないのに……!
「ごめ……ごめんね……ぇ……」
意識せず、私の口からは謝罪の言葉が漏れる。スカートを握る手にも、自然と力が入る。
せめて声をあげることは、しない。唇を噛み、声を圧し殺し、涙を見せないためにうつむく。震える肩は、どうしてもおさまってくれない。
本来ならば、ここに私がいること自体、許されないことなのかもしれない。それでも、私は……こうして、話しかけている。
「……ぐすっ。……また、来るね。お母さん」
涙を拭い、席を立つ。そして、お母さんのその姿を最後に、私は病室を出て……
ガラッ
「……なにを、してるの? あなた」
……病室を出ようとした直前、病室の扉が開き……目の前に立つ女性が、私に対して軽蔑ともとれる瞳を向ける。
「あ、その……わた、し……」
「もうここには来ないでって、言ったわよね? それに、あの花も……なんのつもり?」
「わた、わたし、は……ただ、お母さんに、元気になって、ほしくて……」
「元気? 姉さんがこうなった原因はあなたなのよ? 罪滅ぼしのつもり? ただの自己満足でしょう」
目の前の女性は、鋭い言葉を私に浴びせてくる。それに対して、私はなにも言い返せない。怖い……いや、それ以上に、それが全部事実だからだ。
これは単なる、私の自己満足で……
「早く出ていって。不愉快だわ」
「……失礼、します」
目の前の女性……お母さんの妹、私にとって叔母となる人物に頭を下げてから、私は部屋を飛び出した。
お母さんをあんな状態にした原因である私は、叔母さんに……ううん、親類の人のほとんどから疎まれていた。大抵は陰口を言う程度で、叔母さんのように攻撃的な人はまれだけど。
私は……私が、お母さんをあんな状態にして、あことお父さんを死なせてしまった。他にも、迷惑をかけた人はいる……もうこの世界で、私の味方はいない。
だからお母さんのお見舞いをしているのは、単なる自己満足に違いないのだ。少しでも、自分のしてしまった罪を悔いたくて……
「……明日も、来よう」
叔母さんには、以前もう来るなと言われた。そして、今日も……だけど、私にとってお母さんはお母さんだ。たとえ叔母さんでも、これだけは譲れない。
だから、明日も……
「熊谷様ですか? 昨夜お亡くなりに……ご家族の方には、連絡したはずですが……」
お母さんの容態が急変し、亡くなったと聞かされたのは……翌日、病院の受付の人にだった。