表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

第10話 由美の秘密

午後の社会科歴史の時間だ。

この時間は眠くなる。


・・・・・・・・・・


聖徳太子ご苦労さん593年摂政となる。

聖徳太子は官位十二階を定めた。

憲法十七条を制定し。

小野妹子を遣隋使で煬帝のもとに派遣し。


柳沢寝るな。

ちゃんと聞いてたか聖徳太子は何天皇の摂政だ?

えーと何とか子天皇。この時代は子がつく人多いから。

推古天皇だそっちの子は違う。


蘇我馬子と勘違いじゃないか。

みんな笑う。

あはは。


・・・・・・・・・・・・・・・


さくら「うー由美みんなに爆笑された」。

由美「まだ気にしてるの」。

「さくららしくない」。


さくら「まだ眠いなあ」。

「ふぁーあ」。

由美「あー船橋」。

「優また来週」。

「日曜日学校の教会に礼拝にくる?」

「予定がなければ行こうかな」。

「そうじゃあ日曜ね」。


次は西船橋です。

さくら「由美眠い家で休憩させてよ」。

「西船橋でしょ」。

由美「しょうがないなほんとはやなんだけど」。

さくら「市川の家までもたない」。

「もう少し寝れば復活するから」。

由美「しょうがないな」。

「千尋またね」。


「少し歩けばつくからね」。

「ここよ」。


さくら「すごい。由美お嬢さまだったんだ」。

由美嫌そうな顔する。

由美は自分がお嬢様だと知られることがやだったんだ。


ピンポンすると。

由美「お母さん由美友達連れてきちゃった」。

キーが解除される。

オートロックかすごいな。

古いお屋敷というか現代的な家ね。


さくら「うわー広い家」。

「メイドさんとかいないの」。

「運転手に学校までお迎えとかないの」。

由美「うちは貴族じゃないからなんか勘違いしてない」。


「ちょっとお金持ちなだけよ」。

由美嫌そうにする。

「寝るんじゃなかったの」。


さくら興奮して「これは優にも千尋にも報告しなきゃ」。

「重大事件だ」。

由美「やめてよ」。

由美「わたしお嬢さまと思われるの大っ嫌いなんだから」。


さくら「優、由美の家来てるんだけど豪邸ですごいよ」。

「千尋みんな呼んだから明日由美の家来なさい」。

「明日10時西船橋ね」。

由美「どこが眠くて死にそうよ」。


「テレビとかノートパソコンとか中学生の部屋とは思えないすごい」。

「これくらい普通でしょ今どき」。

さくら「うちはトイレ一個しかないしお風呂なんて一個しかないし」。

「車も一台しかないし」。

「由美の家とは違う」


「自分のパソコンなんて持ってないし」。

「もしかしてノートパソコンて映画一人で見れるの?」

「エッチなのとかも見れる?」

由美「もうさくらはおやじなんだから」。

さくら「冗談だよ」。


「でも部屋に持ってればひとりでゆっくり見れると思って」。

由美「まあブルレーここのテレビでも見れるけどね」。

さくら「エッチなの見放題だね」。


「あーアナと雪の女王買ったんだ」。

「見たい」。

「パソコンじゃ狭いからテレビで見よう」。

「あー面白かった」。


「眠さ吹き飛んじゃった」。

「じゃあそろそろ寝るか」。

由美「もう夜だよ」。

「夕飯もすごいんだろうな」。

「由美のうち」。


由美「帰らないと両親が心配するよ」。

「明日もみんなで来るつもりでしょ」。

「今日はこれくらいにしときなさい」。

さくら「ふぁーい」。


背中を押されて仕方なく帰るさくら。

「お嬢さまの由美ちゃん」。

由美「あんたって子は」。

「もうこないで」。


さくら「あーおこった。由美の弱点握っちゃったなあ」。

「明日は全員集合で由美の家だ部屋広いからいいでしょ」。

由美「そういう問題でもないでしょ」。

「はいカバン」。

「さくらのカバンて軽いね」。

「教科書全部置きっぱなしのね」。

「じゃあまたね」。


「また明日」。

さくら「あーまって道覚えてない」。

「送ってて」。

由美「手が焼けるわね」。


アナと雪の女王DVDは現時点ではまだ発売されてないらしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ