表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

~美味なカレー店と、人気のひみつ!?~

「グルメライターの雑談」

グルメライターの事件簿 スピンオフ

「グルメライターの事件簿 美少女料理研究家の事件」

https://ncode.syosetu.com/n0248ia/

の登場人物がおいしい雑談をするぞ!ぜひ本編も読んでね!45分くらいで最初から最後まで読めると思います。

<今回の登場人物>

【神乃木武 かんのきたける】

人気グルメ雑誌『月刊アクエリアス』の副編集長で沙奈の上司兼教育係。32歳。 実家は東京下町の料亭で、双子の兄弟がいる。

元・美形人気子役。成長期に顔が激変して引退したが、

「今の方が知的でいいな……。今日も僕って、ステキだな」

と鏡を見て毎日言っている。

下町育ちのせいか、怒ると案外言葉があらっぽくなる。

欠点もあるものの、人生を愛している(時々少しバカで)幸せな人。

【御月沙奈 みつきさな】

ライター歴4年半のグルメライター。23歳。『月刊アクエリアス』では新人。本編の語り手。

自意識が高くないので、本編ではあまり描写されないが、実はけっこう顔が可愛い。童顔で今でもたまに補導される。


~美味なカレー店と、人気のひみつ!?~


神乃木:(銀座の『月刊アクエリアス』編集部にて)今日の昼めし、なに食おうかなあ......。


沙奈:「東印度カレー商会」はどうですか?築地の。


神乃木:お、いいね、あのカレー屋さん。ここから、わりと近いしね。よく行くの?


沙奈:この前、初めて行ったんですよ!人気のお店らしいし、名前もいつも気になってたんですが、築地に行くと、つい、お寿司やシーフードのお店に行っちゃって......。

この前は、ちょっとお疲れ気味で、むしょうにカレーが食べたかったので、とうとうデビューしました。


神乃木:デビューか......はは、じゃあ気に入ったんだ。


沙奈:はい、その時は「上々スパイシー豚カレー」を注文しました。辛めが好きなので。ご飯少なめで。ボリュームありそうだったので。

店内につくりおきのおかずが置いてあるコーナーがあって、できたらそこに置いてくれるからとりに行きました。

そのおかずも、いくつか自由にとれて。チョイスが多いのって、豊かな感じがするし、ワクワクしますね!


神乃木:うんうん。


沙奈:それでアツアツを食べたら、おーいしくって! 冴えたスパイスの辛みと香り......具はお肉も野菜も大きめでたっぷりなんでした。

大きくて、やわらかーく煮込んでくれてあるお肉を食べたら、思わず、心の中で『ありがとう』っていっちゃいましたよ。

食欲不振ぎみで、よく煮込んだものがありがたかったので。

一番うれしかったのが、カレールー、ソースがおかわり可能ということですね。

ご飯おかわり可はけっこうあると思うんですけど、女性はあんまり使う機会ないと思うし、いかにも手の込んだ、美味なカレーのソースがおかわり可能なんて、うれしすぎます。

久しぶりにたくさん食べられて、疲れも吹っ飛びました!


神乃木:よかったね。


沙奈:マグロの漬けの丼や、他にもいろんなメニューがありましたよ。

食べ終わって出たら、人が並んでて。不動前店もあるんですってね。

ビルの2階の隠れ家っぽいお店だけれど、おいしくて、なおかつ、客を満足させられるサービスがあるなら、人って来るんだなって思いました。

人気の理由の1つかもしれないなって......。


神乃木:今回、お店の人を取材したわけではないし、いちがいにはいえないかもしれないが。


客が喜ぶ、満足するのはどんな味なのか、サービスなのか、というのは大事なことだね。


いい腕の人がいて、大変な努力でベストをつくしたものと、客が望むものは違う場合もあるから。

そういう意味では、人気の理由の1つ、「ひみつ」の1つかもしれないな。

よかった、よかった。またいい記事、たくさん書いてくださいね。

じゃあ、張さんも誘って、今日の昼はカレーにするか!


沙奈:はいっ!


TOSHIのツイッター @takeitoshi2 @takeitoshi

@ClubRosy

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ