表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

2. 僕たちらしい気づき



『こんな歌詞が良いとか、こんなメロディが良いとか、そういうのはあります?』

「んー、そうですね·····。メロディは明るい感じが良いです。シンセで音楽を引っ張ってく、みたいな。あとギターも入れてほしいです!」

『ふむ、シンセとギターですね。』


 月音は紙に書き込んでいるのか、ペンが紙を滑る音が微かに聞こえた。と、ここで黎空は小さな違和感を、いや既視感のようなものを感じていた。


―――この声聞いたことあるくね?てか毎日聞いてね?


 黎空は一瞬悩んだが、月音に声を掛けられたため一度考えを中断されてしまった。


『歌詞はどうします?』

「·······歌詞は、そうだな。·······あんまり『希望を捨てないで!』って感じじゃないのが良いです。」

「と言うと?」

「·······ちょっと自分語りっぽくなっちゃうんですけど。僕は、今までつらいことがあって、一時期は希望なんて見出だせないくらい塞いでたんです。流行りの曲も、感動するアニメも、偉人の名言も、なにも心に刺さらなかった。『希望なんてあるわけないだろ』って馬鹿にしてた。」


 黎空は一度言葉を切り、歌ってみたの機材やパソコンをちらりと見ると、吹っ切るように笑った。それは愛想笑いでも嘘の言葉でもない、心からのものだった。


「でも、希望っていうのは在るものじゃなくて、自分から見つけにいくものなんですよ。そう気づけたから、今、ちゃんと生きれてます。」


 ちゃんと生きれてるっていうのもなんか変かもしれませんけど、と軽く笑う。


『·······――いいですね。かっこいいと思います。あ、それ歌詞に入れましょう。』

「かっこいいだなんてそんな。照れますよ〜」


 にへへ、と笑い声を漏らす声は明るく楽しげだ。月音も微かに笑った気配がした。が、次の瞬間に放たれた月音の一言が、()()()()()今までの二人の雰囲気を打ち砕いた。


『あ、そういやさ。やっぱ黎空だよな?』

「へはっ········。·········い、いや、そーゆー月音さんだって、絶対しおくんじゃんか!」

『なんでそんな慌ててんだ········。黎空も分かってた?じゃあまあ、お互い気づいてたんだな。』

 

 黎空は一瞬、意表を突かれた様子であったが、すぐに月音の正体(?)を取り乱しながらもビシリと言う。それに冷静にツッコみながらも、月音もとい心音は笑みをくすりと零した。


「けっ、このイケメンな笑い方、僕しおくんしか知らねーし。」

『それ褒めてる?内容も微妙だけど言い方が面白いから反応に困るんだけど。』

「褒めとるよ!あぁーもう、イケメンで声も良くて音楽もできて、なんでこんなすごいんだ僕の親友!!」


 黎空がダンッと机を叩く音が心音の耳に届き、また軽く笑った。その少し後、『········んなことねーよ。』と心音は謙遜するように、だが少し寂しそうに呟いた。すぐにいつも通りの口調に戻り、なんと驚くことに珍しく黎空を褒め始めた。


『黎空だって、歌は表現力が高くてすごいと思うし、イラストも描けるしでめちゃめちゃすごいぞ。』

「そう言って頂けて光栄ですねぇ。いやーでも僕、譜面とか読めないんだよねぇ。」

『え、そうなのか?』

「うん。でも、音感があるわけでもないよ。音聴いても音階とか全然分からんし。歌みたは原曲を聴き込んで歌ってる感じだなぁ。」

『へえぇ·······。』

「でも、『表現力高い』なんて、嬉しいなぁ。やっぱり僕ボカロが好きだからさ、歌詞の考察とかしちゃうんだよね。歌詞の意味とかを考えながら歌ってるからそう聴こえるのかも。」


 ふふふん、と照れながらも得意げな様子な黎空。が、ふいに「あ」と声を上げると、心音に「まだ全曲の打ち合わせ全然できてないじゃん!」と慌てたように言った。さっきまで誇らしげだったのに今度は慌ててる······と笑いそうになったのは、心音の胸の奥に仕舞っておいた。

投稿頻度を上げるぞと日々奮闘中ですので、ブックマークやお星さまでの評価をよろしくお願いします!夏休みエンジョイだ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ