ep.10 アイドルリーグ「LoHi」
——烏森 雅 × ライター(岡蘭奈氏)インタビュー
________________________________________
1. インタビューの始まり
東京・新橋にある烏森芸能本社ビルの応接室。
一人のライター岡蘭奈が、緊張した面持ちで座っていた。
目の前にいるのは、烏森芸能の代表・烏森 雅。
芸能界の未来を変えるかもしれない新プロジェクト——LoHi(リーグ・オブ・ハイパーディメンショナル・アイドル)の発起人である。
「今日はお時間をいただきありがとうございます!」
ライターの岡が頭を下げると、烏森社長は軽く微笑んだ。
「構わないですよ。LoHiがどのようなアイドルリーグなのか、しっかり伝えていただけると有難いです。」
「では、早速ですが……」
岡はノートを開き、最初の質問を投げかけた。
「LoHiとは、具体的にどのようなリーグなのでしょうか?」
________________________________________
2. LoHiの基本ルール
「LoHiは、男性タレントユニットがエンターテイメントを競い合うリーグです」
烏森社長はゆっくりと語り始めた。
「歌やダンスだけの競い合いではなりません。歌唱やダンスの他に演奏、ラップ、DJ、演技、お笑い——エンターテイメントであればジャンルは問いません。」
「つまり、単にアイドルユニットの歌や踊りだけのリーグではない?」
「その通りです」
烏森社長は頷く。
「今の時代、いわゆる『アイドル』の概念は多様化しています。歌って踊ることに制限するのではなく、パフォーマンスの形は自由であるべきです。
このLoHiを『総合エンターテイメントの頂点』を決めるリーグにしたいと思っています。」
「……なるほど。それで、どのように勝敗が決まるのですか?」
「LoHi初年度は年間8節のリーグ戦を予定しています。」
「8節?」
「簡単に言えば、各ユニットが8回のパフォーマンスを行い、その成績で年間順位を決めます。」
「ほう……!」
「そして、順位を決める指標が『LoHiポイント』です。」
岡がノートを走らせる音が響く。
「このLoHiポイントは、リーグ戦での『審査員およびオーディエンスの投票によるリーグポイント』と、『担当応援ポイント』を合わせたものになります。」
「担当応援ポイント……?」
「はい。
リーグ戦でのパフォーマンスによる獲得ポイントだけではなく、『箱推し』のユニットや『推し』メンバーのために推し活によって獲得する「担当応援ポイント」が順位に影響するという。“総合的なエンターテイメント力”が評価される仕組みです。」
________________________________________
3. ホーム戦とMVP制度
「では、リーグ戦はどのように行われるのですか?」
「各節ごとに1ユニットが1回『ホーム戦』が設定されます。」
「ホーム戦?」
「そう。各ユニットがホーム戦での主催者としてテーマ・企画舞台演出を決められるステージを運営できます」
「それは斬新ですね……!」
「自分たちの持ち味を最大限に活かすもよし、あえて新たな挑戦をするもよし。どんなステージを作るかも戦略のうちというわけです。」
「なるほど。では、勝敗の判定は?」
「リーグ戦は、審査員+オーディエンス投票でポイントが決まる」
「審査員は、誰が務めるのですか?」
「LoHi側で派遣します。業界のプロフェッショナルが純粋なエンターテイメントの視点で評価します。」
「オーディエンス投票は?」
「パフォーマンスを観たオーディエンスが最も素晴らしいと思うパフォーマンスをしたユニットに投票ができます。」
「なるほど、視聴者の評価が直接影響するんですね!」
「その通りです。
さらに、MVP(Most Valuable Performer)の制度もある」
「MVP?」
「毎節、最も会場を沸かせた1人のパフォーマーがMVPに選ばれるんだ」
「個人の活躍も評価されるんですね!」
「そう。チーム戦でありながら、スター性を持つ個人を際立たせることも狙いの一つですこちらに加えて、自分の応援するユニット、個人のためにサポーターがポイント獲得して投票する担当応援ポイントが加点をされます。
『担当応援ポイント』については、改めて詳細を発表させてください。」
________________________________________
4. LoHiの資金とスポンサー制度
「このLoHiですが、リーグの運営資金はどのようにまかなわれるのですか?」
「オフィシャルサポート企業の協賛金、各節の視聴料およびグッズ、担当応援ポイントの収益によって運営されます」
「なるほど……!」
「この協賛金は、リーグ全体の運営だけでなく、各事務所・各ユニットにも分配されます。ユニットの活動資金として活用できるわけです。」
「各ユニットも独自のスポンサーを募集できると聞きましたが?」
「その通り。ユニット単位のスポンサーシステムもある」
「具体的には?」
「ユニット冠サポーター、衣装サポーター、ホームステージサポーターなど、いくつかのサポート枠があります。」
「たとえば、ある企業がユニット名に冠スポンサーとして名を入れることも?」
「そういうことですね。『○○ sponsored by △△』みたいな形でね」
「エンタメだけでなく、ビジネスとしての側面も考えられているのですね……!」
________________________________________
5. LoHiの未来
「最後に……LoHiの今後の展望を教えてください!」
岡の目が輝く。
「LoHiは、単なるアイドルリーグ戦ではありません。
烏森社長は静かに言った。
「これは、新しい時代のスターを生み出すためのプラットフォームです。今後は、ユニット数の増加、ジュニアリーグ、女性リーグの設立も視野に入れています。」
「つまり、今後さらに拡大していくと?」
「そう考えています。」
烏森社長は微笑む。
「このLoHiが、新たなエンターテイメントのスタンダードになる。そのために私たちは、このリーグを設立したのです。」
岡は大きく息を吸い込み、頷いた。
「……今日は貴重なお話、ありがとうございました!
ぜひ、またお話を聞かせてください。」
烏森社長は軽く笑いながら、応接室の窓から東京の街を見下ろした。
「ここから、新たな伝説が始まる。」




