表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

肩書だけ見てモノ考えるの、損ですよ

作者: ニコ

 ほんと、損してるなぁと思う時が。あります。


 こうゆう方いますよね。

 肩書だけ見て、モノ考える。



 例えば、

 まあ、何度も口レモンにして言いますが

 デッサンしたら絵を描きやすくなると。


 と、いくらこちらが言うても

 なぜか、内容スルーして



「受験用デスヨネ」

「能力を見てるんですよ」ねとか(これほんまワカラン。そこまで分かってんなら……)

「権威主義ですよ」と。まあこれ、能力見てるに繋がる話ですけど

うちはそれが出来る程度の高い人をとるんだと。

そのテストはそのためにあると思い込んでる。



 まあこうゆう言う方がいる

 私ねこうゆう人見るたび思うんですよ

 損してるなぁと。



 何でもですけど

「どうしてそれを求めるのか」を考えない。

 そこで思考止まってんの。


 で、ふと思うた

 あ、こうゆう人は肩書でしかモノを見れないんだってね


 何故それをするのかってのを

 もう少し掘り下げて考えたら

 そんな考えに至らないと思うんですが

 なぜかそう考える



 でもまあ、分からなくもないです。世の中、肩書主義ですから。

 肩書がすべてですから

 そうゆう、えらい大学が権威のためにそうゆうのを出来る人を求めてると

 考えてしまうのも無理はないと思うんですが


 そうゆう人はね

 入るだけがゴールだと思うてる

 その続きがあるのを見てないんですよ。

 

 なんのために行くのかってことをね。


 つまり

 それをやってなかったら

 そこで四年間習うことが理解できないってことなんですよね

 受験のためでも何でもないのです。ましていわんや、そこのステータスを保つためでもない。


 「理解していなかったら、こちらの教えることが分からない」から


 求めてくるだけの話なんよね


 だから、出来てるか、じゃなく

 理解しているか、を見る。

 理解してなかったら、出来ないことを出してくる。



 これ、この分野に限った話じゃないよね。


 ほかでもそうですよね。


 それだけしか見てなくて

 それをこなしたらいいんですよね?ってものの考え方する人は


 ほんとに

 損するよって思います。

 

 だって、そんなものの考え方していたら、


 自分で勝手に判断してしまうでしょ。やらなくていいよねこれって。


 で、


 

やらなくていい言い訳を捜すよね?


 でも、事実は事実として、動かないじゃない?


 そんな不毛なことして何になるんだと。


 いやほんまに不毛やなと思うんよ。



 これをやらなきゃいけない

ではなく

やった方がいい


で、

物事は成り立ってるってこと


肩書だけでもの見て判断する人は学んだ方がいいと思いますよ。



私がそれで人生七割がた無駄にしたからね。

肩書しか見ない人は、


○○さえあれば、○○だったら。

とよく言います。



言わせてもらえば、

その場にいてもたぶんやらないと思う。

だって必要性の中身を分かろうとしないから。


分かろうとしないものを

こうゆう人はやらんでしょうよ。

多分合理的じゃないとか、

役立つと思えないとか


時代にあわないとか何のかのと理屈付けてやらないんじゃない?なんて思いますよ


だってこうゆう人はガワがすべてだからね。

ガワがよくてそれがもてはやされると、わー、そこに乗っかりたいと思う

そんな人が



あの時○○だったらとか

あの時こうだったらなんて


それは(ヾノ・∀・`)ナイナイと思うのよ私はね。

○×さんがこうだからこれで間違いないとか

○○さんもやってるからそれで間違いないとか

そんなものの考え方する人が、

どんな時に何を言われようが、

方針変えるとは思えないから。


損ですよね。こんなものの考え方。ほんま損やと思う。

なぜ?

どうして?を

一切考えないんですよ。こうゆうタイプは。


人はさ、ガワだけ磨いてガワだけ取り繕って、

それで、成長したって勘違いすること、実はできます。

某小説のハウツー本にも書いてあった。

人生棒に振るなんて簡単なんだからねと。


棒に振るような人生を努力して手に入れてしまうケースだってあるってことよ。

人は間違った方向に努力してしまうことも出来るんですよ。

それは

「これはやらなくていいよね、これはした方がいいのかな。するべきだよね。今やってることと合致してるし」

 なんてものの考え方してたらものの見事にそこに落ちます。

大事なことは、一見、何の関係もない様に見えるから。そして面倒くさいから。

それはそうゆう人が面倒くさがることだから。


 




てか、

早い者勝ちだと思うんですよ

こんな風にモノを考えられるようになるかならないか。


やらなきゃいけないじゃなく

やった方がいいと

「本当の意味で」分かるようになったら

何故それをするのか、中身をきちんと考えられるようになったら。

もうそれだけで勝ち組だよ。と思うよ。私はね。


そうゆう人は一見、何の関係もなさそうに見えることの中身を

ちゃんと見抜いて、

堅実な人生歩むからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  資格試験とか。  できない人に、資格あたえてはだめですもんね。  大学受験にしろ。学問をするための力は、その後の学習に必要だと思います。  スポーツのセレクションで、実技でなく、基礎体力…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ