表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

夢のまにまに

叔母ちゃんは、色々な漫画を持ってるんだ。

冒険者に憧れるのも当然だよね。

「わぁ……、大きいおうち

「ここが冒険者ギルドのようよ。タクちゃん、ここで何をするの?」

「えーっとね、『冒険者になりたいです』って言うんだよ」

「とりあえず、中に入ってみましょうか」


 ウエスタン映画のような建物を見ると、若かった頃に見た西部劇を思い出す。

風が吹くと埃が舞い上がり、扉がギィギィ言うような建物だけど、不思議と室内から熱気のようなものが溢れていた。

巧の手を引いてギルドの中に入ると、視線がこちらに集まってくる。

それは掲示板の前で相談しているカップルや、テーブルで酒盛りしているむさ苦しい男達からもだった。

まるで映画で見たような緊張感の中、職員らしき女性がパタパタパタと駆け寄ってきて、カウンターまで案内してくれた。


「奥さま、本日はどのようなご依頼でしょうか?」

「タクちゃん、依頼って何かしら?」

「依頼? 冒険者になったら依頼を受けて、冒険に出るんだよ!」

「そうなのね。えーっと、どうやったら冒険者になれるのかしら?」

「は……? えーと、ご依頼ではないのですか?」

「えぇ。私達、冒険者になりたいの」

「少々……、お待ちください」


 若い受付の女性は、少し年上の先輩らしき人に相談に行っている。

子供の冒険ごっこに付き合わせるのは悪いが、冒険者という職業があるなら見てみたいという気持ちがあった。


「ねえ、タエちゃん」

「なーに? タクちゃん」

「あのね、冒険者になったら『いべんと』って言うのがあるんだ」

「詳しいのね、それはどういうものなの?」


 周囲は孫を連れた老婆に興味を失った者や、かえって興味を引いた者で二分にぶんされていた。

子供の話声は聞こえていないが、タエの声は巧に伝わるように大きな声になっている。

そして巧の声を復唱するタエの言葉を聞いて、周囲はザワついていた。


「それは本当なの? 新しく冒険者になると、足を引っ掛けられて怖い思いをするって!」

「うん、だから気をつけないとね」


 微妙な緊張感が残る中、バトンタッチして違う女性がやってきた。

慣れた手つきで書類を二枚持ってきており、冒険者について教えてくれた。

要約すると日雇い労働や素材収拾から、護衛・探索をメインにする『何でも屋さん』らしい。

ゲンも職人仕事の合間に色々やっていたから、この世界流に言えば冒険者なのかもしれないと思った。


「年齢制限はありませんが、危険を伴う仕事が多いです」

「タクちゃん、冒険者は危ないお仕事のようよ」

「うん! でも、僕は強いから大丈夫!」

「困ったわね……。あの、見習い制度みたいなのはないかしら?」

「そういう事でしたら。奥さま、十等級の『仮:冒険者カード』は如何でしょうか?」


 冒険者にはランクがあるようで、通常1~9等級に分類される。

ところが冒険者になって、すぐに稼げる者ばかりではないらしい。

幼少の頃から薬草などの採取で買取が出来るように、冒険者ギルドが認めた者だけに配られるのがこのカードだった。

説明を終えた職員は、「どうしますか?」と質問をしてきた。


「タクちゃん、薬草取りだけでも良いかしら?」

「えー……。僕、悪い奴をやっつけたいなぁ」

「でも、お母さんに怒られてしまうわ」

「タエちゃん、内緒じゃないの?」

「それとこれとは別よ。危なくない場所を教えてもらって……あら?」


 ギィギィ鳴く扉は大きく開かれると、かなりの音がするらしい。

タエ達も振り向くと、巧と同じくらいの女の子が出入り口で「助けて!」と大きな声で叫んでいた。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 まるで波が引くように興味を失っていく周囲をよそに、少女はキョロキョロと辺りを見回している。

さっきは入り口まで迎えに来てくれた職員も、何も起こっていないように振舞っていた。


「はい、こちらが十等級の『仮:冒険者カード』となります。タエさまの名義になっておりますので、二人でお越しください」

「タエちゃん。あの子は何て言っているの?」

「何か困っているみたいね」

「冒険だね! ねえタエちゃん、助けてあげようよ」

「でもね……」


 タエは周囲を見回す。

職員まで無視する雰囲気に、巧が更に質問を続けた。


「これだけいっぱい冒険者がいて、何で助けてあげないの?」

「そうね、何で助けてあげないのかしら?」

「タエさま。ここは労働を対価に、報酬を受け取れる冒険者ギルドです。慈善事業とは違うのですよ」

「話も聞かないうちから、判断して良いのかしら?」

「えぇ、あの兄妹きょうだいは有名ですから」


 冒険者は冒険者で忙しいらしい。

何か無償でしてもらうのを前提にするには、冒険者家業は対極にあるのかもしれない。

ラスティが慈善事業をしているのは、『真面目に働いている人の助けになれれば』という真摯なものだ。

では、あの娘には助ける価値はないのだろうか?


「じゃあ、私達が個人的に話を聞く分には良いですね」

「えぇ……、まあ」

「タクちゃん。ここでは何だから、お外で聞きましょう」

「あ、タエちゃん。気をつけてね!」

「あぁ、そうね。足を引っ掛けられるんだったわ」


 タエは巧の手を引きながら微妙な緊張感のまま、入り口の少女のもとへ向かう。

座っている冒険者は開いた脚を急に閉じ、老婆が通り過ぎるのを『息を殺して』見守っていた。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 少女の名前はガレットと言い、二人暮しをしている兄は、昨日から帰って来ていないようだ。

有名なのは兄の『だらしなさ』であり、日雇い労働で食いつないでいるけれど仕事の評価は最低だった。

兄の名前はデイルと言い、ミーアの話に出てきた彼氏で合致した。ガレットはミーアの名前を知っていたから判明した。


「それで、デイルさんのいそうな場所は知っているの?」

「はい。多分、染料せんりょうになる薬草を取りに行ったんだと思います」

「タエちゃん、外国語を喋れるって凄いね」

「タクちゃん。ガレットさんは、お兄さんを探しているんだって。手伝ってくれる?」

「はーい!」

「じゃあタエちゃんとタクちゃんが、一緒に探してあげるわ」


 タエが優しく微笑むと、ガレットの表情も幾分か柔らかくなる。

右手は巧と左手はガレットと手を繋ぎ森の方へ向かうと、当然のように衛兵から声が掛けられる。

この先は警備の管轄外らしく、住民でない者は出入りにお金が掛かるらしい。


「あの、この先の森は狼が出ますよ」

「まあ、どうしましょう? この子のお兄さんが出たか、分からないかしら?」

「あぁ……、きっと行っているでしょうね。ほっといても帰って来ますよ」

「お兄ちゃんが出て行ってから、もう二日目なの……」


 軽く流した衛兵に、ガレットは事態の深刻さを訴えた。

それでも衛兵が管轄するのは門の死守であり、守るべき者は門の中の人間だった。

確実にいる場所が分かっていれば、助けに向かうことは出来るらしい。

それでも上司の許可がいるので、街の外に出るのは自己責任のようだ。


「ねぇ、タエちゃん。このカード見せると良いんだよ」

「あら、そうなの? これで良いかしら?」

「え……?」


 衛兵が『仮:冒険者カード』を受け取ると、三人を通さない理由が無くなってしまった。

自己責任の最たる者が冒険者であり、一攫千金を手にする者も現れるからだ。

日々真面目に働こうと言うのは簡単だけど、極々僅かながら大金を手にする者も存在する。

だから衛兵は、『そういう者達』を止めてはいけなかった。


「気をつけてください。困ったら逃げるのも勇気です」

「お気遣いありがとうございます。では、行きましょうか?」

「はーい!」

「お、お願いします」


 デイルが外に出た理由は『染料』の材料探し。

それは墨にも似た黒と紫の中間色が出る素材で、一度見た『水墨画調すいぼくがちょう』に惹かれてしまったらしい。

画家志望だったデイルも絵では生活出来ず、かといって諦めるほど情熱を失った訳ではなかった。

そんな折ゲンと出会い、温泉の清掃でお湯を抜いた際に現れる絵を見た事から、取り憑かれてしまったようだ。


「そんなに凄いの?」

「はい。兄は『ゲンはこの世界に現れた、神の御使みつかいさまだ』と言っていました」

「それで、自分でも材料を集めようとしたのね」

「えぇ、冒険者を雇うお金もないので……」


 日銭を稼ぎガレットが暮らせるだけは渡すが、それも最低限にとどまってしまう。

それでも絵を描けるだけの日雇いは頑張るので、生活レベルは一向に上がらなかった。

この街では、真面目に働ければ暮らせるだけの求人はあった。


 全ては夢を追った若者の末路。

それをそそのかしたのがゲンなら、タエにも責任の一端くらいはあるだろう。

狼の恐ろしさは正直分かっていない。けれど、タエには二人を守る義務感だけはあった。

風景も徐々に見通しが悪くなってくる。緑も濃く、鬱蒼うっそうという言葉が良く似合っていた。


「うわぁぁぁぁ」


 そこに男性の悲鳴が聞こえてきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ